【ホットクック】鮭のおかゆ ごはんから作る!冷凍鮭をそのまま使って簡単に
本記事のリンクには広告が含まれています


みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。
たくさんの家電やライフハック術を駆使して在宅ワーク生活を送っています!
今回はホットクックを使った「鮭のおかゆ」のレシピをご紹介します。
ふるさと納税で購入した冷凍鮭をそのまま使って、出汁がきいた美味しいおかゆが出来ました!
生米からつくる公式レシピとは違い、短い加熱時間で完成するのでおすすめです。
無塩&骨なしで子供も食べられるのでオススメです
冷凍鮭を使ったこちらのレシピもおすすめ
あわせて読みたい




【ホットクック】鮭のクリームパスタ パスタ別ゆで不要!冷凍鮭そのまま使用で濃厚クリーム
ふるさと納税で購入した冷凍鮭をそのまま使用して濃厚クリームパスタをつくりました。 あっという間に完食してしまう絶品パスタです! 無塩&骨なしで子供も食べられる...
あわせて読みたい




【ホットクック】鮭のちゃんちゃん焼き 冷凍鮭をそのまま調理OK!
今回はホットクックを使った「鮭のちゃんちゃん焼き」のレシピをご紹介します。 ふるさと納税で大量に届いた冷凍鮭をそのまま使いました。 ↓この商品です。冷凍保存&骨...
あわせて読みたい




【ホットクック】鮭の甘酢あんかけ 冷凍鮭OK!優しい酸味で子供も食べられる
今回はホットクックを使った「鮭の甘酢あんかけ」のレシピをご紹介します。 冷凍鮭OK、優しい酸味で子供も食べられるおすすめメニューです! こちらのふるさと納税で購...
あわせて読みたい




【ホットクック】鮭のつつみ焼き風 冷凍鮭そのままでOK!クッキングシートで簡単に
みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。たくさんの家電やライフハック術を駆使して在宅ワーク生活を送っています! 今回はホットクックを使った「鮭のつつみ焼き...
タップでとべる目次
材料(2人分)
- ご飯:210g
- 冷凍鮭:2切れ
- 刻み葱:少々 ※冷凍OK
- みりん・醤油:各小さじ1
- 塩・ごま油:少々
- 水:材料がひたひたになるぐらい
冷凍鮭がなければ鮭フレークでもOKです。
刻み葱も冷凍品をそのままで使用しました!



ご飯は冷ご飯のままでOKです。
使用メニュー・時間
使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです


使用メニュー:手動:煮物を作る(混ぜる)
加熱時間:10分
作り方
STEP
材料全てを内鍋へ入れる
全ての材料を内鍋へ入れます。
水は材料がひたひたになるまで入れてください。


STEP
手動:煮物を作る(混ぜる)10分で加熱スタート
混ぜ技ユニットをセットし、手動:煮物を作る(混ぜる)10分でスイッチオン!


STEP
完成!
加熱後、スプーンでざっくりと全体を混ぜて完成です。




仕上がり


ホットクックにコトコト煮てもらい、美味しいおかゆが出来ました!
ご飯も鮭もふっくら、しっかり味が染みています。
感想:生米でなくごはんから!時短&簡単にふっくらおかゆが出来た
4年のホットクック生活で初めておかゆを作ったんですが、「これ…美味しい!」と夫とあっという間に食べきってしまいました。
体調がすぐれない時、食欲がない時に大活躍しそうです。
溶き卵を回しかけ、追加で2分加熱すれば卵がゆにもできそう!



色んなアレンジが効くこのレシピ、是非試してみてくださいね!