【ホットクック】鮭のつつみ焼き風 冷凍鮭そのままでOK!クッキングシートで簡単に


みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。
たくさんの家電やライフハック術を駆使して在宅ワーク生活を送っています!
今回はホットクックを使った「鮭のつつみ焼き風」のレシピをご紹介します。
ふるさと納税で購入した冷凍鮭をそのまま、クッキングシートで簡単に作りました!
無塩&骨なしで子供も食べられるのでオススメです!
冷凍鮭を使ったこちらのレシピもおすすめ








材料(3人分)
- 鮭:3切れ ※冷凍でOK
- きのこ:好きなだけ
- 玉ねぎ:中1/2個
- バター:少々 ※チューブでOK
- 塩コショウ:少々


鮭3切れに対し、今回はこれだけのきのこを使いました。
ぶなしめじ1株・しいたけ3つ・まいたけ1株です。



お好きなキノコを好きなだけ入れてください!
使用メニュー・時間
使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです


使用メニュー:手動 蒸し板を使って蒸す
加熱時間:20分
作り方
クッキングシートで野菜と鮭・調味料を包む
薄切りした玉ねぎ→きのこ→鮭→きのこ→調味料の順番でクッキングシートで包みます。
鮭がふっくら蒸されるように、きのこで挟むのがポイントです。


キャンディの様に、クッキングシートのはじをきゅっとねじってください。




内鍋に蒸し板と水を入れ、その上に1を入れる
内鍋に水50ml程と蒸し板を入れ、その上に1で包んだクッキングシートを入れます。
ちょっとキツキツですが入ればOKです。




手動 蒸し板を使って蒸す:20分で加熱スタート


完成!
じっくり蒸されてかなり嵩が減りました。完成です!


さすがはホットクック、冷凍鮭でもパサつきゼロです!
きのこはジューシー、玉ねぎもくたくたで美味しくできました。


感想:たっぷりキノコが美味しい!手軽にできて後片付けも簡単
美味しさはさることながら、クッキングシートで内鍋の汚れもなく、後片付けが楽な点も気に入っているメニューです。
アルミホイルよりクッキングシートの方が使いやすく、処理が楽でいいですよね。(個人的偏見)
野菜もきのこも柔らかく食べやすいので、子供もパクパク食べてくれました!



子供にはバターのみ使用しました。
大人用には塩コショウで味を調整してくださいね。
栄養たっぷりお手軽メニューです。是非試してみてくださいね!