MENU
ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛する2歳&5歳のワーママです。 ホットクック歴4年・2台持ちで、ガスコンロなしのラク家事生活を実践中。ポータブル電源も愛用し、時短ともしもの備えを大切にしています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

【成城石井】パン好き必見のどでかいパン「マルシャン スターブレッド」!

本記事のリンクには広告が含まれています
ぴろりん

みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。

今回はずっと気になっていた成城石井で販売されている、「スターブレッド」を食べたのでレポートしたいと思います!

じゃん!これがスターブレッドです!

でか…ッ!!

30センチ定規よりも大きい、パン好きにはたまらないどでかいパンです!

販売は3本セットです!

【2024/8追記】Amazon、楽天、Yahooショッピングをあまねく探しましたが、現在はネット販売されていないようです(悲)

コストコの「ホテルブレッド」や「ギリシャブレッド」が食べた瞬間似ていると思ったので、そのリンクを紹介しておきますね。

\【最後のチャンス】スマイルセール3/28スタート/
Amazon
\【最大ポイント46.5倍】お買い物マラソン開催中/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
\【最後のチャンス】スマイルセール3/28スタート/
Amazon

 

タップでとべる目次

スターブレッド(販売者:マルシャン)とは?

まずは基本データのご紹介です。

商品名  スターブレッド
販売者  (株)マルシャン
値段   620円(税抜)
サイズ  高さ11cm×幅10cm×長さ30cmのビッグサイズ!(生地量約400g)
1個あたりのカロリー 1,396kcal(!)

意外にも、米どころ新潟の会社さんが製造されています。

公式HPを見ると、なんと年間50万本以上も製造している看板商品だとか!

超ビッグサイズのスターブレッド、色んな角度から見てみましょう(笑)

パッケージを取るとこんな感じ。

高さはなんと約10センチ!

裏面の成分表はこちら。

100グラム当たり349kcalで一本約400gなので、全部食べると1,396kcalということですね!

公式HPをみるとミルク、チーズ、レーズンなど六種類のフレーバーがあるようですが、今回は一番人気のチーズを食べてみました!

スターブレッドを食べてみた感想

さっそく袋から取り出し、食べてみました!

ひと房ずつ切り離すとこんな感じ。

持つ手と比較しても、その大きさがお分かりになるかと思います。

【特徴1】とにかくやわらかい!

このパン最大の特徴であり魅力です。とにかくやわらかい!ふわっふわです。

やわらかくてちぎるのが大変!

おすすめの食べ方がパッケージに書いてありますので、こちらに沿って食べてみました。

・手でちぎってたべてください
・なにも付けないでたべてください
・トーストしないで電子レンジで1分チン!

1分チンするとやわらかくなりすぎるかも…?

ということでチンせずそのまま食べてみることに!

ぴろりん

この方が美味しい(笑)

我が家ではこの「チンせず何もつない」食べ方がヒットしました!

チンするとやわらかくなりすぎ、そのままが調度良いふわふわ感を堪能できました。

【特徴2】ほのかに甘い生地とチーズの塩気が絶妙!

そして肝心のお味はというと、「チーズ」という響きからしょっぱめのお味を想像していたのですが、ほのかに甘い!

生地そのものはやや甘めになっており、パラパラと入っているダイスチーズの塩気が絶妙なアクセントになっています。

砂糖の甘さというより、小麦粉の甘さと言いましょうか。ほんのり優しい甘さです!

甘い&しょっぱいの最強無限ループで、あっという間に一本食べきってしまいました!

まとめ:また食べたくなる味だった!

「一瞬でなくなったな…あれは幻?」と思うほど、本当にペロッと食べられてしまいました!

1本600円以上するので決して安いとは言えませんが、思う存分ふわふわパンを堪能出来たのでパン好きのヤーヤーとしては大満足です!

こっそりと1人で別フレーバーを食べてしまうかもしれません…

ぴろりん

カロリーに注意しないとです!

ネット購入も出来ますので、是非みなさんためしてみてください!

\【最後のチャンス】スマイルセール3/28スタート/
Amazon
\【最大ポイント46.5倍】お買い物マラソン開催中/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

 

この記事を書いた人:ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛する2歳&5歳のワーママです。 ホットクック歴4年・2台持ちで、ガスコンロなしのラク家事生活を実践中。ポータブル電源も愛用し、時短ともしもの備えを大切にしています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次