MENU
ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛するワーママブロガーです。2才と5才の子供を育てながら、ホットクックを365日駆使したコンロなし生活を4年間続けています。ポータブル電源で「電気」も備え中!ワーママの明日が楽になるコトとモノを日々追求!
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

\【ポイント最大46.5倍】楽天お買い物マラソン開催中!/ >> セールに参加する!

もうコタワックスから卒業しようと思う…

みなさんこんにちは。夫です。

下記の記事でお伝えした通り、愛用していたコタワックスが立て続けに廃番となり困っていました。

ぴろりん家 - 家電ママのライフハ...
404: ページが見つかりませんでした | ぴろりん家 - 家電ママのライフハック手帖 時短家電をこよなく愛するワーママのブログです。365日×4年間フル稼働中のホットクックや、防災用ポータブル電源についての情報を多めに発信!実体験に基づいた、ワーママ...
あわせて読みたい
今使っているコタのヘアワックスも廃番に!?これからどうするの俺!? こんにちは、コタワックス大好きな夫です。 題名から察しがつくかと思いますが、コタワックスについて急展開があったので新たにまとめたいと思います。 お気に入りのワ...
あわせて読みたい
最新のコタワックスを使ってみた!クオリティーは高いけど… こんにちは、コタワックス大好きな夫です。 以前から利用していたヘアワックスが立て続けに廃番となり、ワックス難民になっています… https://py10ry.com/cota_wax_disc...

この事態を受け、コタワックスについて大きな決断をしたので、書きたいと思います!

タップでとべる目次

もうコタワックスから卒業しようと思う…

タイトル通りですが、もうコタワックスから卒業します!

理由は2つです。

  1. コタワックスは美容室でしか購入できないため「不便
  2. コタワックスが露骨に「値上がりしている

それぞれの理由について少しだけ説明します。

コタワックスは美容室でしか購入できないため「不便」

あなたもこんな経験ありませんか?

え!?ワックスがもうない!?明後日くらいには新しい物を買わないと間に合わない…

愛用しているワックスを今すぐ買いたい!そんな時にAmazonや楽天で購入できないのは、かなり不便です…

やはり、どこでも購入できるワックスが便利ですよね。

行きつけの美容室ではコタワックスを販売しておらず、私はわざわざ別の美容室まで買いに行ってました…

これは非常に手間でめんどくさかったです。

コタワックスが露骨に「値上がりしている」

コタワックスの値段は年々上がっています。

1gあたりの値段はなんと19円から2倍以上の40円となっています…

値段を比較した記事はこちらです↓

あわせて読みたい
最新のコタワックスを使ってみた!クオリティーは高いけど… こんにちは、コタワックス大好きな夫です。 以前から利用していたヘアワックスが立て続けに廃番となり、ワックス難民になっています… https://py10ry.com/cota_wax_disc...

良いヘアワックスであることは確かだけど、そんなにワックスにお金をかける必要があるのか?

次第にそんなモヤモヤを感じはじめたため、私は違うヘアワックスへ乗り換えることにしました!

良い商品といえど、予算に限度はありますからね…

私はLIPPS(リップス)に変えました

色々新しいワックスを試して、コタワックスに代わるワックスに出会ったので紹介します!

それがこちらのLIPPS(リップス)です!

※現在はパッケージ変更しています

\【最大46.5倍】お買い物マラソン開催中!/
楽天市場

LIPPS(リップス)の特徴

下記の項目をコタワックスと比較してみました。

  • キープ力【◯】
    →朝セットして仕事に行っても夕方まで崩れません。
  • 修正力【△】
    →髪型が崩れていても直し易いですが、コタワックスほどではないです。
  • 水でも洗い流しやすい【◯】
    →シャンプー1回で問題なく落ちます。
  • 値段【◯】
    →コタワックスの半額以下!
  • 購入場所【◯】
    →Amazonや楽天でも販売している

数ヶ月間探し続けたかいがありました…

もちろんコタワックスと全く同じクオリティーではありませんが、総合的に考えると満足しています!

まとめ:コタワックス好きはLIPPS(リップス)への乗り換えをおすすめ!

コタワックスの廃盤や高騰を乗り越え、何とか新しいワックスを見つけることができました。

是非悩んでいる方々はLIPPS(リップス)を利用してみて下さい!

今はただ、このワックスが廃盤にならないことを願うだけです(笑)

この記事を書いた人:ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛するワーママブロガーです。2才と5才の子供を育てながら、ホットクックを365日駆使したコンロなし生活を4年間続けています。ポータブル電源で「電気」も備え中!ワーママの明日が楽になるコトとモノを日々追求!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次