MENU
ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛する2歳&5歳のワーママです。 ホットクック歴4年・2台持ちで、ガスコンロなしのラク家事生活を実践中。ポータブル電源も愛用し、時短ともしもの備えを大切にしています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

【簡単解説】Jackery1000/1000Pro/1000Plus/1000Newの違い!コスパで選ぶなら?

本記事のリンクには広告が含まれています
「【簡単解説】Jackery1000・1000Pro・1000Plus・1000Newの違い!コスパで選ぶならコレ!」記事のメイン画像

Jackery(ジャクリ)で特に人気なのが1000シリーズ。

1000、1000Pro、1000New、1000Plusと種類が沢山あって訳が分からない(泣)

という人はいませんか?

結論から言いますと、1000newが一番コスパが良い商品です!

この記事で分かること
  • Jackery 1000シリーズの違い
  • 1000Newか1000Plusを選ぶべき理由
  • コスパで選ぶなら1000New

メカ系知識ゼロの方でも分かる様に超簡単にまとめましたので、購入時の参考になれば幸いです。

Jackery お得なセール情報

\ 無料プレゼントは先着500名!/

2025年4月Jackeryスプリングセール
画像参照:セール会場ページ
  • 開催期間:4/10 11:00 ~ 4/24 23:59
  • 2000New3000Newなどが最大50%OFF
  • 1000Newは収納バックの無料プレゼント付き(数量限定)
  • すぐに使える2,000円クーポンがもらえる
この記事を書いた人
ぴろりん
ぴろりん

でセール情報配信中/

  • 2才と5才を育てるワーママ
  • Jackery2000New愛用中 @賃貸アパート
  • モノを買う時は徹底的に調べる主義
タップでとべる目次

Jackery 1000・1000Pro・1000Plus・1000Newの違い一覧表

違いを表す画像

1000、1000Pro、1000Plus、1000Newの違いを、購入時に重要な項目に絞ってまとめました。

「容量」「定格出力」などの言葉が良く分からない方はポータブル電源の選び方に関する記事で簡単に説明していますので参考にしてみてください。

横にスクロール出来ます→
項目10001000Pro1000Plus1000New
価格(税込)139,800円149,800円168,000円139,800円
容量1002Wh1002Wh1264Wh1070
定格出力1000W1000W2000W1500W
サイズ(mm)約332×233×243約340 x 262 x 255約356 x 260 x 283 約327 x 224 x 247
重さ約10.6kg約11.5kg約14.5kg約10.8 kg
電池タイプリチウムイオン電池リチウムイオン電池リン酸鉄リチウムイオン電池リン酸鉄リチウムイオン電池
サイクル数500回1000回4000回4000回
拡張機能
保証期間3年5年5年5年
公式サイト詳しくみる詳しくみる詳しく見る詳しく見る
ぴろりん

そのほか細かな点が気になる方は公式HPをのぞいてみてください!

Jackeryポータブル電源1000シリーズは1000Newか1000Plusの2択!

4種類ある1000シリーズですが、以下の理由から1000Newと1000Plusの2種類だけ考えればOKです。

その理由を2つに絞って簡単に説明します!

  • 1000と1000Proは寿命が短い
  • 1000と1000Proは廃版になるとの噂

理由1. 1000と1000Proは寿命が短い

1000と1000Proはリチウムイオン、対して1000Newと1000Plusはリン酸鉄リチウムイオンという電池を使っています。

このリン酸鉄リチウムイオンの寿命がとっても長く、リチウムイオンに比べ4倍も長く使えるんです。

わざわざ寿命が短い製品を選ぶ理由はありませんよね。

ぴろりん

なんと1000newと1000Plusは毎日フル充電で使用しても、10年も使える寿命の長さなんです!

理由2. 1000と1000Proは廃版になるとの噂

ポータブル電源やアウトドアに精通した方々のブログを拝見すると、先発組の「1000」「Pro」は廃版になるのでは?との声がチラホラ。

調べてみると、「確かにそうだろうなぁ」と納得するほど機能性に差がありました。

ぴろりん

高価な買い物ですので、長く使える1000Newか1000Plusを選びましょう。

Jackery1000Newと1000Plusはどちらがおすすめ?

じゃぁ1000Newと1000Plusのどちらを買えばいいの?という問いに対する答えですが、コスパが良いのは1000Newの方ですね!

具体的な数値は1000Newと1000Plusを比較した記事を参考にしていただきたいのですが、簡単に比較すると下記になります。

項目Jackeryポータブル電源1000newの写真
1000New
Jackeryポータブル電源1000plusの写真
1000Plus
価格
1Whあたりの単価(コスパ)
定格出力
容量
大きさ・重さ
容量拡張

容量拡張は絶対しないからコスパをとりたい!という方は1000new、拡張可能性も残しつつワット数が大きい家電を使うことがある方は1000plusが良いかと思います。

コスパでいうと1000Newですが、どちらも一長一短あります。

ぴろりん

ご家庭で優先すべき項目は違うと思います。
ぴったりな方を選んでくださいね!

Jackery1000Newと1000Plusの徹底比較はこちら

あわせて読みたい
【3分解説】Jackery1000Newと1000Plusの違いまとめ!ズバリ「買い」なのは? 大容量かつお手頃価格で人気のJackery 1000NewとJackery 1000Plus。 どちらか選びたいものの、 違いがわからない! ズバリ今買うならどちらがおすすめ? こんな悩みを持...

いちばんコスパがいいJackery1000Newの徹底解説はこちら

あわせて読みたい
【迷うならコレ】Jackery(ジャクリ)1000Newの最安値は?口コミ評判レビュー! 販売台数500万台を誇るトップメーカーJackeryで、2024年売上ナンバーワンに輝いたJackery 1000New。 1000Whクラスで5万台最速販売記録を達成し、「最高のポータブル電源...

【番外編】家電多めの家庭は大容量の2000Newもおすすめ!

調べている途中で出会ったのですが、2024年秋に大容量タイプの2000Newが新たに発売されます。

我が家は1000newか容量がワンランク上の新商品2000Newで悩みましたが、結果2000Newを購入することに決めました。

ぴろりん

というのも我が家はガスコンロもないほど、ほぼ家電で生きていまして…

電気が無いと本当に困るので、大容量モデルを購入しました!

Jackery 2000Newの購入レポはこちら

あわせて読みたい
【購入者の本音】Jackery(ジャクリ)2000Newを徹底レビュー!口コミ評価&実力検証 「使いやすさ」と「電気がたっぷり使える安心感」を兼ね備えたポータブル電源が欲しい! 高価な買い物ですから、そう思う方が殆どではないでしょうか。 「軽量小型」で...

まとめ:Jackery1000シリーズの中からコスパで選ぶなら1000New!

まとめ
  • 1000シリーズなら1000Newか1000Plusから選ぶべし
  • コスパで選ぶなら1000Newがおすすめ

ポータブル電源に精通した方々をみると、皆さん「1000newはコスパ良い!」との意見で一致していました。

ポータブル電源初心者だけどとりあえず防災のため揃えたい!という方は1000newを選べば間違いないのではないでしょうか。

南海トラフや昨今の地震の影響で飛ぶように売れ、予約販売状態も多いJackeryポータブル電源。

ぴろりん

ぜひお早めに安心を備えてくださいね!

あわせて読みたい
【2025年】ジャクリ最新セール&クーポン情報|最安で買う方法 完全ガイド 世界累計販売400万台を誇る、ポータブル電源トップメーカー Jackery(ジャクリ)。 そんなJackery商品を1円でも安く買えるよう、公式サイト・Amazon・楽天市場・Yahoo!シ...

ポータブル電源セール情報(タップで表示)

Jackery(ジャクリ)

【毎日更新】Jackery セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
jackery
公式ストア
最大50%OFF+無料特典
スプリングセール開催決定
セール会場に行く
\ 無料特典は先着500名!/
4/10 11:00 スタート
公式サイトに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大45%OFF
クーポンSALE開催中
セール会場に行く
売り切れ次第終了Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
セールなしセールなし楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大45%OFF
クーポンセール開催中
クーポンを獲得する
4/3(木)23:59までYahoo!に行く
各ストアのセール情報
EcoFlow(エコフロー)

【毎日更新】EcoFlowセール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
エコフロー公式ロゴ
EcoFlow公式ストア
最大50%OFF
DELTA 3 1500 新商品セール
セール会場に行く
4/10(木)23:59まで公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大50%OFF
タイムセール開催中
セール会場に行く
売切れ次第終了Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大55%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
\ 無料特典もあり!/
4/11(金)23:59まで
楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大55%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
4/3(木)23:59までYahoo!に行く
各ストアのセール情報
BLUETTI(ブルーティ)

【毎日更新】BLUETTI セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
BLUETTIロゴ
公式ストア
最大56%OFF
セット商品セール開催中
ほぼ全ての商品が割引中
売り切れ次第終了公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大45%OFF
タイムセール開催中
セール会場に行く
売り切れ次第終了Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大48%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
4/19(土)23:59まで楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!
セールなしセールなしYahoo!に行く
各ストアのセール情報
Anker(アンカー)

【毎日更新】Anker セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
Ankerロゴ
公式ストア
セールなしセールなし公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大45,000円OFF
タイムセール開催中
セール会場に行く
売り切れ次第終了Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大40%OFF
クーポンセール開催決定
セール会場に行く
4/4(金) 20:00スタート楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大40%OFF
クーポンセール開催決定
セール会場に行く
4/4(金) スタートYahoo!に行く
各ストアのセール情報
この記事を書いた人:ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛する2歳&5歳のワーママです。 ホットクック歴4年・2台持ちで、ガスコンロなしのラク家事生活を実践中。ポータブル電源も愛用し、時短ともしもの備えを大切にしています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次