ホットクック PR

【ホットクック】鮭のちゃんちゃん焼き 冷凍鮭をそのまま調理OK!

ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」のメイン画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぴろりん
ぴろりん
みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。

たくさんの家電やライフハック術を駆使して在宅ワーク生活を送っています!

今回はホットクックを使った「鮭のちゃんちゃん焼き」のレシピをご紹介します。

ふるさと納税で大量に届いた冷凍鮭をそのまま使いました。

子供におすすめのふるさと納税品「骨なしサーモン切り身2kg」のメイン画像
ふるさと納税で子供におすすめの食べ物!「骨なしサーモン切り身」口コミ紹介!ふるさと納税で子供におすすめの食べ物「骨なしサーモン切り身 2kg」のブログレビューです。実際に届いたレポートします。活用したレシピも紹介!...

↓この商品です。冷凍保存されていて骨が全然ないので使い勝手が取っても良いのでオススメです!

材料(3~4人分)

キャベツ:300g

人参:中1本(110g)

玉ねぎ:中1個(130g)

冷凍鮭:4尾

しめじ:200g

みそ:大さじ2

みりん:大さじ1

マヨネーズ:大さじ3

しょうゆ:小さじ1

ぴろりん
ぴろりん
材料量は下記を参考にしてください。
ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」の材料

ちなみにぴろりん家ではフッ素コーティングの内鍋を使用しています。

ホットクック購入当初は通常の内鍋を使用していたのですが、あまりの口コミの良さに買い換えました。

「ホットクックにフッ素コート内鍋が絶対必要な3つの理由」記事のメイン画像
ホットクックのフッ素コート内鍋口コミ!絶対必要な理由をヘビーユーザーが語りますホットクック歴4年×365日のヘビーユーザーである筆者が、フッ素コート内鍋が絶対必要な3つの理由を熱く語る。ステンレス鍋とフッ素コート内鍋の比較検証写真もあり。...
シャープ ホットクック用 内鍋 2.4Lタイプ フッ素コーティング
created by Rinker

焦げ付きゼロで洗うのもとっても簡単になり、かなりの時短になっています!

ぴろりん
ぴろりん
とても便利で、もはやホットクックユーザーのマストアイテムだと思います!

是非チェックしてみてください!

使用メニュー・時間

使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです

シャープ ヘルシオ ホットクック 2.4L(2~6人用) KN-HW24C-R
created by Rinker

使用メニュー:No.42 さばの味噌煮

作業時間:15分

加熱時間:35分

ぴろりん
ぴろりん
作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間、加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時です

作り方

1. 野菜を切り、キャベツ→人参→玉ねぎの順番に入れる

ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」の調理画像キャベツは千切り、人参は細切り、玉ねぎはくし切りに

2. 野菜の上から冷凍鮭をそのままいれる

ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」の調理画像冷凍鮭をそのままのせる。解凍なしでOK!

3. ぶなしめじを切り上にのせる

ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」の調理画像

4.調味料を回しいれ、「No.42 さばの味噌煮」を選んでスタート

ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」の調理画像【調味料】みそ:大さじ2 みりん:大さじ1 マヨネーズ:大さじ3 しょうゆ:小さじ1
ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」の調理画像材料のうえから回しかける

5. 完成!野菜は柔らかく、鮭も身崩れなしでほくほく!

ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」の調理画像冷凍鮭も身崩れなしでしっかりかたちが残っています
ホットクックレシピ「鮭のちゃんちゃん焼き」の完成画像

感想

野菜の甘みがしっかり出て、カサが減っている分野菜をもりもり摂取できます!

冷凍鮭も身崩れすることなくふっくら。

マヨネーズベースの甘めの味付けで子供もパクパク食べてくれます。

ぴろりん
ぴろりん
大人もこのままでも充分美味しいけど、七味マヨをアクセントにしたらさらに美味しいかも!今度試してみます!

今回はふるさと納税の冷凍鮭を使いましたが、冷凍庫に眠っているスーパー値引き品の冷凍魚でもばっちりですよ!

野菜も白菜やネギを入れたり、きのこをエノキに変えたりしてアレンジ自由自在です。

野菜をたっぷり食べられるおすすめレシピ、皆さんもぜひ試してみてください。

子供におすすめのふるさと納税品「骨なしサーモン切り身2kg」のメイン画像
ふるさと納税で子供におすすめの食べ物!「骨なしサーモン切り身」口コミ紹介!ふるさと納税で子供におすすめの食べ物「骨なしサーモン切り身 2kg」のブログレビューです。実際に届いたレポートします。活用したレシピも紹介!...