【ホットクック】野菜たっぷりポトフ 味付けはコンソメだけ!野菜がとっても甘くなる!


みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。
今回はホットクックを使った「野菜たっぷりポトフ」のレシピをご紹介します。
基本のコンソメスープと同じ味付けですが、「ポトフ」コースでじっくりコトコト煮て作りました。
加熱時間は長くなりますが、やっぱりコトコト煮込んだポトフは美味い!
野菜がとっても甘くなりカサが減るので、野菜をたっぷり食べたい時にオススメです。


材料(たっぷり4人分)
- キャベツ:1/4個
- 人参:中1本
- 玉ねぎ:中1個
- じゃがいも:小~中5個
- ウィンナー:1袋
- 水:800ml
- コンソメ:キューブ2個 ※顆粒なら大さじ1




冷蔵庫で眠っていた野菜たちをかき集めて作りました。
(加熱時間に注意しながら)ブロッコリーやきのこなどお好みの野菜でOKです!



個人的にはキャベツがびっくりするほど甘くなったので、是非入れる事をオススメします。
使用メニュー・時間
使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです


使用メニュー:No. 10 ポトフ
作業時間:10分
加熱時間:60分



作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間、加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時間です。
作り方
1. 野菜を切り、材料を全て内鍋へいれる
お好みの切り方でOKですが、じゃがいもは煮崩れ防止のため大き目に切ってください。
野菜のほかウインナー、水800ml、コンソメキューブ2つも入れます。


2. 「No. 10 ポトフ」コースでスタート!
混ぜ技ユニットは使いません。
「No.10 ポトフ」で加熱スタート!
3. 完成!
じっくりコトコト60分の加熱で完成しました。
野菜がくた~っと煮えて、甘そうなのが伝わりますでしょうか?
60分も似たのにじゃがいもが全然煮崩れていないのもすごいですよね。


週末ランチにパスタと合わせて頂きました。


4才の子供から思わずでた一言が…「お野菜あまーい!」
どれどれと私も食べてみると、本当に甘い!
久々にポトフコースで作ったのですが、こんなに甘くなるんだ!とホットクックに惚れ直しました(笑)
感想:ポトフコースならではの野菜の甘み!予約設定もおすすめ
野菜スープはいつも手動設定か野菜スープコースで作るのですが、ポトフコースを見直すきっかけになった日でした。
ポトフコースは予約設定も可能なので、寒い日の外出時などに活躍しそうです。
寒い外から帰ってきたらあったか~いポトフが待っていたら…ホットクック予約機能の真骨頂ですね!



野菜が本当に甘くなります!
野菜嫌いなお子様がいる方も、是非試してみてください。