こんにちは、理想的な歯ブラシを知ってしまったピロリ(ピロリ)です。
と言うのも、私は理想の歯ブラシを求め、数十社を使いまくった男です!
今回は3年前から愛用している、歯ブラシを紹介したいと思います!
目次
こんな人に読んで欲しい
・今の歯ブラシが自分に合っていないと思っている人
・歯ブラシはどれも同じと思っている人
・歯ブラシの気持ち良さを知りたい人
昔から歯ブラシの「硬さ」に不満があった…
歯ブラシの硬さって「かため」「ふつう」「やわらかめ」の3パターンが多いですよね?
ただ私は「ふつう」だと固すぎで「やわらかめ」だと柔らかすぎなので、その間の硬さの歯ブラシが欲しかったんです!
私の歯ブラシ探しの旅が始まったのです…
評価の高い歯ブラシを見つけた!ただ胡散臭い…
とりあえず、片っ端から購入して使ってみるものの、なかなかしっくりくる物が見つかりませんでした。
そんなある日、ネットショップで気になる歯ブラシを見つけました。
それが今、私が愛用している「歯ブラシ職人 田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ」です!

見つけた当初は…
と、効果を疑っていました…
レビューの高さが気になり購入してみた!
広告の胡散臭さはあるものの、レビューの高さに驚きました!
私が購入した時もかなり評価が良く、今(2018年8月現在)も健在です(笑)
・Amazon(219レビューで星4.4)
※ちなみに2018年1月に12本入りを購入してます!
・楽天(125レビューで星4.6)
最初のパッケージの印象とは違い、レビューを読むと皆が良いと書いてありました!
これはぜひ使ってみたいと思い購入してみました。
「田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ」を使ってみた感想
結論、購入して非常に満足です!
硬すぎず、柔らかすぎず、それで歯周ポケットにしっかり入り気持ちが良い!
今でも愛用しているのがその証拠です(笑)
では、使ってみて良かった点と悪かった点をまとめてみます。
「田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ」の良かった点
良かった点は以下の3つです。
- ブラシが固すぎず柔らかすぎない
- 歯と歯の隙間がしっかり磨ける
- 歯がつるつるになる
先ほど少し書いたように硬さはパーフェクトでした!磨いた瞬間に
と感じました(笑)
そして「田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ」のブラシ部分は、長い毛と短い毛の2種類で構成されている特殊な構造をしています!

そのため、通常の歯ブラシでは届かない歯と歯の間や歯と歯茎の間まで磨けるのです!
何度も使っていると気持ちよくなってきます。
また、しっかり磨けているおかけで歯磨き粉がなくても歯の表面がつるつるになります!
ここ数年、歯医者さんでも褒められる歯になりました(笑)
「田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ」の悪かった点
私が感じた悪かった点は2つです。
- 他の歯ブラシが使えなくなる
- 最初は少し痛いと感じることもある
正直、旅行先の歯ブラシではいつも磨けている所にとどかず物足りません!
そのため、マイ歯ブラシを持って行くことが大半です。
持っていく手間は面倒と感じることもあります。
また使い始めた当初は、今まで磨けていなかったところまで磨けるので、痛いと感じる事があります。
でも、それが慣れてきた証拠ですので安心してください!
<2019年5月追記>「田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ【極】」もあります!
なんと「田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ」がグレードアップした「極」シリーズがあることが判明しました!
大きな違いは、なんと歯ブラシの硬さが選べること!
私が購入した歯ブラシは「ふつう」の1種類しかありませんが、「極」シリーズは3種類もあります。
- 少しやわらかめ
- ふつう
- ふつう(ねじねじ)
色々試してみて自分にあった歯ブラシを見つけてみてください!
「極」シリーズのレビューは家事・節約コラムに記載の「【田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ「極」】が凄すぎる!3種類をじっくりレポート(外部リンク)」がわかりやすいですよ!
私も今の歯ブラシが使い終わったら購入してみようと思ってます(笑)
まとめ:「田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ」はおすすめ!
今回は以下をまとめてお伝えしました。
- 広告は胡散臭いけど品質は最高
- 歯ブラシの気持ち良さがわかる
- 最初は痛いかもしれないけれど数日で慣れる
歯ブラシの硬さや気持ち良さを経験したことがない人は是非1度使ってもらいたい歯ブラシです!
きっと癖になって他の歯ブラシでは物足りなくなりますよ(笑)
ではでは。

ピロリ