徳島の中華そば「いのたに」で食べたラーメンが酒好き夫婦にはたまらなかった!

先日行った四国旅行で念願の徳島ラーメンを食べたので、感想も含めて書きたいと思います!
そのお店は中華そば「いのたに」です!
中華そば「いのたに」(鳴門店)
当初、市内にある「いのたに」の本店に行こうと思いましたが、まさかの休業日!

えっ、食べれないじゃん…
諦めきれずgoogle先生に聞いたところ、なんと鳴門店もある事が判明したので、車をとばして行ってみました。
それがこちらです!


お昼頃に行ったのですが、既に店の前には行列ができていました!
お店の向かいには駐車場があるため、家族連れや意外にも高齢の方もかなりきていました!
ちなみに、こちらが「いのたに」の駐車場です。


車の停め方にもよりますが、15台くらいは入ると思います。
店内
店の前で待つこと10分程で店内に入れました!
町の中華屋と言う雰囲気で、ラーメンの匂いで充満しています(笑)




ほとんどカウンターですがテーブル席も店内入って左側にありました。
メニュー
メニューはこちら!


種類も多くないので、すぐに決められますね(笑)
と言うのも、注文は席に座る前に会計と一緒に済ませます。
そのため、店に入る前には何を頼むか決めておきましょう!
今回は…
・中華そば肉入り(中)
を注文しました!
食べてみた感想
5分ほどすると中華そばが出てきました!


見た目は結構味が濃そうです…
肉入りを注文したので、豚肉もごろごろ入っています。


ここに生卵を入れます!


一気にマイルド感が強くなりました(笑)さすが生卵!
麺はやや細麺で固さは普通です!


ひと口食べると少ししょっぱめの醤油ベーススープと麺がよく絡む!



これはご飯が欲しくなるやつだ…!
麺の中には、もやしとネギが入っていて食感も変わるため、飽きないです!
生卵を混ぜて麺をすするとしょっぱめのスープがまろやかになります!個人的には普通に食べるよりか、生卵をといて食べる方が美味しかったです!
また豚肉は細切れで、ょっぴり塩辛く味付けられた味が良く染みてます!脂身もありますがくどくない、食べやすいです。



この豚肉だけでお酒飲めるね!
量は意外と中盛りで少ないと感じました。よく食べる方やお腹が空いている方は大盛もしくは中盛でご飯と一緒に注文するのが良いかもしれません!
(番外編)大塚国際美術館に行くなら本店より鳴門店がおすすめ!
「「いのたに」から大塚国際美術館に行く」or「大塚国際美術館から「いのたに」に行く」場合は、本店よりも鳴門店が断然おすすめです!
基本的に観光雑誌には本店しか書いてないですが、鳴門店の方が圧倒的に近く車で15分ほどです。
是非、大塚国際美術館とセットで食べてみてください!
お店情報
<営業時間>
10:30~19:00(売り切れ次第閉店)
<定休日>
火曜日
<場所>
徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜34-24
<ホームページ>
・食べログ
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000075/
「いのたに」の中華そばは、しょっぱ目だけどもついつい食べてしまう癖になる味でした!
車で行っていなければ、確実にビールも注文していました…
また食べに行きたいお店です!