MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。TBSとテレビ朝日に取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ポータブル電源は何Whが正解?容量の目安と家族構成別の選び方ガイド

本記事のリンクには広告が含まれています
「ポータブル電源は何Whが正解?容量の目安と家族構成別の選び方ガイド」のメイン画像

「ポータブル電源がほしいけど、どの容量を選べばいいのか分からない…」そんなふうに悩んでいませんか?

Wh(ワットアワー)でいわれてもピンとこないし、「300Whで足りる?それとも1000Wh必要?」と迷ってしまう方はとても多いです。

この記事では、家族構成や家電に合わせた容量の目安からおすすめモデルまで、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

ぴろりん

私も初めてポータブル電源を買うとき、容量で3日悩みました…。

「何に」「どれくらい」使いたいかをイメージすれば、自分にぴったりの容量はちゃんと見えてきます。

あなたにちょうどいい、ベストな容量を一緒に見つけましょう!

「Whってどういう意味?」という方はこちらの記事で図解しています

>> ポータブル電源のWhとは?Wとの違いを図でわかりやすく解説

あわせて読みたい
【図解】ポータブル電源のWhとは?読み方や単位の意味をわかりやすく解説 ポータブル電源のスペック表でよく見かける「Wh(ワットアワー)」。これは、どれくらい電気をためて・使えるかを示す重要な単位です。 しかし、「Wh」という言葉は普段...
タップでとべる目次

ポータブル電源は何Whあれば足りる?使い方別の容量目安まとめ

ポータブル電源の容量を選ぶときに、まず押さえておきたいのが「この容量でどれくらい使えるのか?」という点です。

家電によって消費電力はさまざまですが、目安がわかれば、自分に必要な容量のイメージもぐっとつかみやすくなります。

ここでは、小型・中型・大型の3つの容量帯にわけて、実際にどんな家電がどれくらい使えるかを具体的に見ていきましょう。

一般的なポータブル電源の容量
  • ~300Wh:小型ポータブル電源
  • 400Wh~900Wh:中型ポータブル電源
  • 1000Wh~:大型ポータブル電源

電力の消費量は「W(ワット)× 使用時間(h)」でざっくり計算できます。
たとえば、100Wの家電を2時間使うには「100W × 2h = 200Wh」必要ということです。

家電の例小型ポータブル電源
300Wh
中型ポータブル電源
600Wh
大型ポータブル電源
1000Wh
スマホ充電 (10W)約11回約24回約45回
扇風機 (35W)約7時間約13.7時間約22.9時間
電気毛布 (55W)約4.4時間約8.7時間約14.5時間
小型冷蔵庫 (150W)約1.6時間約3.2時間約5.3時間
電子レンジ (1200W)約42分
エアコン(1000W)約48分
容量帯別の使用時間目安(変換率80%で計算)

500Whのモデルでも電子レンジなどが使える場合もありますが、充電がすぐに切れてしまいます。

調理家電などをしっかり使いたいなら、迷わず1000Wh以上を選ぶのが安心ですね。

またWhが大きいほど使える時間は増えますが、そのぶん本体のサイズや価格も上がる点には注意が必要です。

ぴろりん

だからこそ、「何にどれくらい使いたいか」から逆算して容量を決めるのが大切。後悔しない選び方のキーポイントですよ。

>> ポータブル電源で家電は何時間使える?かんたん計算方法をチェック

あわせて読みたい
【漫画】ポータブル電源は何時間使える?おすすめ家電と計算方法を簡単解説 ポータブル電源選びで気になるのが、どんな家電がどのくらい使えるかという点。 高価な買い物なので、事前にしっかり家電を使うイメージをして選びたいですよね! 1,000...

家族構成ごとの必要容量(Wh)目安|防災レベル別マトリクスで比較

それではさっそく、あなたの家族構成や備えたいレベルに応じて、どのくらいの容量(Wh)があれば安心なのかを見ていきましょう。

「どんな家電を使いたいか」×「家族の人数やライフスタイル」という2つの視点を組み合わせると、必要な容量がぐっと明確になります。

まずはイメージ!必要な容量(Wh)を考える前に備えレベルをチェック

停電時にどこまでの生活を保ちたいかによって、必要なポータブル電源の容量(Wh)目安は大きく変わってきます。

まずは「どのレベルまで備えたいか」をざっくり想像してみましょう。

どのくらい備えたいか容量の目安
備えのレベル別に使える家電と容量の目安
備えレベル別に使える家電と容量の目安
  • スマホとライトが使えればいい(最低限)|〜300Wh (小型)

    情報収集と夜間の明かりが確保できればOKという方向け。
    軽量で持ち運びやすく予算も抑えられるので、「とりあえず1台持っておきたい」初心者に人気の容量帯です。
  • 冷蔵庫や電気毛布も使いたい(生活維持)|400〜900Wh (中型)

    数時間程度の停電に備え、冷蔵庫や電気毛布などを動かしたい方向け。
    中型家電に対応できる容量帯で、夫婦ふたり暮らしや自宅避難を想定する方にちょうどいいサイズ感です。
  • 調理家電やエアコンも使いたい(しっかり備え)|1000Wh〜 (大型)

    「非常時でも、できるだけ普段通りに近い生活を送りたい」方向けの大容量モデル。
    エアコンや電子レンジ、ケトルなど高出力の家電をしっかり使いたい方や、子育て・高齢者世帯におすすめです。
ぴろりん

真夏・真冬、夜・昼…さまざまなシーンでシミュレーションしてみてくださいね。

>> 人気の1000Whモデルで、実際の停電を想定してみたシミュレーションはこちら

あわせて読みたい
【実測】Jackery 1000 Newで停電を乗り切るには?季節別の使い方と使える家電を検証! 地震や台風、大規模停電…。災害は、ある日突然わたしたちの暮らしを襲います。 「Jackery (ジャクリ)ポータブル電源 1000 Newって、停電したときに本当に役に立つの?...

家族構成と備えレベルでわかる!おすすめ容量マトリクス

「どのくらい備えたいか」をイメージできたら、次は家族構成とあわせたぴったりな容量ゾーンを見てみましょう。

下記のマトリクスでは、家族人数 × 備えのレベルごとに「小型・中型・大型」ポータブル電源のおすすめ度をわかりやすくまとめています。

家族構成×備えレベル別おすすめ容量マトリクス
家族人数 × 備えレベル別おすすめ容量

家族構成だけでなく「何を使いたいか」を組み合わせてみるのがポイントです。

たとえば一人暮らしでも、停電時に調理家電やエアコンをしっかり使いたいのであれば、大容量(1000Wh〜)がぴったりなこともあります。

ぴろりん

ちなみに私自身も悩んだ末に2000Whモデルを購入しました。ワンオペのことも多いので、エアコンまでしっかり使える存在はとても頼もしいですよ。

>> 私が選んだ「2000New」のリアルレビューはこちら

あわせて読みたい
【購入レビュー】Jackery ポータブル電源 2000 New|使える家電・稼働時間・口コミまとめ 「使いやすさ」と「たっぷり電気が使える安心感」、両方ほしい! ポータブル電源を選ぶとき、そう思う方が多いのではないでしょうか。 「軽量・コンパクト」で「大容量...

後悔しないポータブル電源の選び方|Whだけでなく見るべき3つのポイント

ここまでで容量の目安が見えてきた方も、「これで本当に足りるのかな…?」と不安に感じることもあるかもしれません。

実際には、「すぐに電力が切れた」「同時に使えない家電があった」といった後悔もよくあります。

ここでは、そんな失敗を防ぐために押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。

容量選びで失敗しない3つのコツ

①「何に使うか」で必要な容量(Wh)は変わる!判断軸を持とう

容量選びで一番大切なのは、「どんな家電を使いたいか」をざっくりでもいいので決めておくこと。

スマホだけ使えればいいのか、冷蔵庫や電気毛布も動かしたいのか、調理もしたいのか。

この軸があるだけで、必要な容量が自然と絞れてきますよ。

ガスストーブがあるから暖房用途では使わない、カセットコンロは避けたいから電気ケトルや電子レンジも使いたい…などなど、ご家庭の状況を鑑みシミュレーションしてくださいね。

ぴろりん

実際に、「思ったより家電が使えなかった」は後悔のトップ。
容量=使いたい家電とセットで考えるのが鉄則です!

② 子育て家庭・高齢者家庭は「余裕ある容量」が安心

小さな子どもや高齢者がいるご家庭なら、「最低限でなんとかなる」は通用しないかもしれません。

ポータブル電源が活躍する場面
  • 安心感や転倒防止のために照明は必須
  • エアコンで夏の熱中症対策に
  • 電気ケトルや電子レンジであたたかい食事を

とくに真夏の停電時、エアコンが使えないと体温調整が難しい子ども・高齢者には大きなリスクです。

実際、わが家は2才と5才の幼児がいるので、エアコンをしっかり動かせる2000Whクラスの「Jackery ポータブル電源 2000 New」を選びました。(実物レビューはこちら

ポータブル電源でエアコンを使用している様子
わが家愛用の「Jackery 2000 New」でエアコンを使う様子

ポータブル電源でエアコンを使った体験談はこちら

【1000Wh】Jackery 1000 Newでエアコンを使ったレポ
【2000Wh】Jackery 2000 Newでエアコンを使ったレポ

ぴろりん

子供や高齢者がいる場合は要注意。「これくらいで足りるかも」ではなく、「これくらいあれば安心」と思える容量を選ぶことが、家族の安全につながりますよ。

③ 容量(Wh)だけじゃない!「出力ポート数」もチェック

せっかく大容量モデルを選んでも、出力ポート(コンセントやUSBなど)が少ないと、容量を活かしきれないことがあります。

容量を活かしきれない例
  • コンセントが1つしかなく、冷蔵庫をつないだら他の家電が使えない
  • USBポートが少なく、家族全員のスマホを同時に充電できない

このように、「容量が多い=何でも使える」とは限らないのがポータブル電源の要注意ポイント。

使いたい家電の数や種類に合わせて、出力ポートの数・種類もチェックすることが大切です

ぴろりん

とくに、停電時には「スマホ+冷蔵庫+テレビ」など複数の家電を同時に使いたくなる場面が多くあります。
購入前には、製品スペックや出力ポートの数をしっかり確認するようにしましょうね。

ポータブル電源 最新ニュース

容量(Wh)別おすすめポータブル電源モデル|目的に合わせて選ぶ!

自分に合った容量の目安がつかめたところで、次はその容量ごとに人気のモデルをチェックしてみましょう。

気になるモデルがあれば、リンク先でスペックやレビューを詳しくチェックしてみてくださいね。

小型モデル(〜300Wh)|防災リュックにも入る軽量タイプ

Jackery ポータブル電源 240 New

\ はじめての1台にぴったり!/

Jackery 240New
  • 重さ:約3.6kg
  • 容量:256Wh
  • リュックにすっぽり入るサイズ感
  • LEDライト付きで停電時に大活躍

子育て家庭や高齢者にもおすすめ!軽くてコンパクトだから、防災リュックにらくらく入る

Anker Solix C300 Portable Power Station

\ 両手が空くから避難しやすい!/

Anker Solix C300
  • 重さ:約4.1kg
  • 容量:288Wh
  • 約2Lペットボトル2本分のサイズ感
  • 肩掛けストラップ付きで両手が空く

肩掛けストラップ&大型LED付きで、避難時に便利!コンセントとUSB多数搭載、ガジェットが多い人におすすめ。

>> その他のおすすめ小型ポータブル電源を見る

あわせて読みたい
小型ポータブル電源おすすめ4選|防災・停電時に「使える」軽量モデルを厳選! 「停電対策に小型のポータブル電源がほしい。」「でも、種類が多すぎてどれを選べばいいのか分からない!」 そんなふうに感じていませんか? この記事では、防災や停電...

中型モデル(400〜900Wh)|冷蔵庫や電気毛布もカバー

BLUETTI ポータブル電源 AORA 80

\ おしゃれ&機能が詰まった1台!/

BLUETTI AROA80
  • 重さ:約10.2kg
  • 容量:768Wh
  • 日本語表示&直感操作
  • 超急速充電(約45分で80%)

分かりやすい日本語表記で、高齢者にもおすすめ。上品カラーとデザインも人気!

Anker Solix C800 Plus Portable Power Station

\ 高出力×爆速充電の「最強中型」/

Anker Solix C800 Plus
  • 重さ:約10.9kg
  • 容量:768Wh
  • ケトルやドライヤーも使える
  • 伸縮ポール+充電式ライト付き

「高出力×爆速充電」で家電がしっかり使える!大型家電もしっかり使える中型モデルを探している方におすすめ。

>> その他のおすすめ中容量ポータブル電源を見る

あわせて読みたい
中容量ポータブル電源おすすめ4選|600Wh台〜で防災・日常に使えるコスパモデルを厳選! 「停電対策にポータブル電源がほしい。」「でも、小型だと物足りないし、大容量モデルは高いし重いし…」」 そんな悩みを解決するのが中容量ポータブル電源です。 本記事...

大型モデル(1000Wh〜)|エアコンまで使える頼れる一台!

Jackery ポータブル電源 1000 New

\ 軽くてパワフル、停電時も日常キープ! /

Jackery ポータブル電源 1000 New
  • 重さ:約10.8g
  • 容量:1070Wh
  • 業界最軽量、女性でも片手で持てる
  • エアコン・冷蔵庫・電子レンジもOK

大容量なのに軽い!災害時も「いつもの暮らし」をキープしたい人にぴったりの安心モデルです。

Anker Solix C1000 Portable Power Station

\ フル充電保管OKでいつでも安心! /

Anker-SolixC1000
  • 重さ:約12.9g
  • 容量:1056Wh
  • コンセント&USBポート多数!
  • 100%で満充電保管OK

100%充電OKなので、いつでも「フル」で備えられる!たった58分で満充電と、高速スピードなのも魅力。

>> 大容量のポータブル電源おすすめ11選を見る

あわせて読みたい
【後悔しない】防災・災害・停電対策に!大容量ポータブル電源おすすめ11選 災害が多い昨今、急速に備える人が増えている防災アイテム「ポータブル電源」。 おすすめ商品から絶対後悔しないものを選びたい! そんな方のために、4大メーカーから防...

>> エアコンが使える大容量ポータブル電源おすすめ7選を見る

あわせて読みたい
【2025年最新】エアコンが使えるポータブル電源おすすめ7選|停電・猛暑でも安心! 40度超えの猛暑が続き、いまや夏は「エアコンなしでは生きていけない」時代。災害級の暑さに対する備えは、もはや必須です。 「停電してもエアコンが使えるように準備し...

まとめ|何Whあれば足りる?家族や用途に合った容量を選ぼう!

ポータブル電源の容量選びは、「何に使いたいか」と「誰が使うか」の2つを掛け合わせて考えるのがコツ。

どんな家電をどのくらい使いたいか、そして家族の人数や暮らし方を思い浮かべてみましょう。

「これくらいあれば安心」と思える容量が、きっと見えてくるはずです。

ぴろりん

「なんとなく」で買って後悔しないためにも、自分の生活に合った容量を選んでくださいね。ちゃんと備えて、安心も一緒に手に入れましょう!

\ お得に手に入れたい方はこちら!/

ポータブル電源 関連記事

ポータブル電源セール情報(タップで表示)

ポータブル電源 最新ニュース

Jackery(ジャクリ)

いま安いのはどこ?Jackeryセール比較

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
jackery
セール会場
最大30%OFF
新商品セール開催中
もっと詳しく見る
8/21(木)まで先着1万円クーポン配布中!
安心の5年正規保証あり
Amazonロゴ
セール会場
最大45%OFF
タイムセール開催中
もっと詳しく見る
在庫限り8千円の収納バッグが貰える!
数量限定なのでお早めに◎
\ お得度No.1!/
楽天ロゴ
セール会場
最大48%OFF
サマーセール開催中
もっと詳しく見る
8/21(木)まで今買うなら一番安い!
安心の正規店舗&長期保証
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場
最大45%OFF
月間セール開催中
もっと詳しく見る
8/25(月)までPayPayポイント5%獲得
優良配送ですぐ届く◎
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

\ 8/21時点では楽天が最安でした! /

EcoFlow(エコフロー)

いま安いのはどこ?EcoFlowセール比較

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
\お得度No.1/
エコフロー公式ロゴ
セール会場
最大55%OFF
防災応援セール開催中
もっと詳しく見る
8/30(土)まで最大23,000円の無料特典
400WソーラーやRIVER 2など
豪華プレゼント多数
Amazonロゴ
セール会場
最大55%OFF
タイムセール開催中
もっと詳しく見る
在庫限りなくなり次第終了!
即納で早く届く◎
楽天ロゴ
セール会場
最大57%OFF
タイムセール開催決定
クーポンを先取りする
8/24(日)から人気No.1「DELTA 3 +160W」などが限定57%OFF!
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場
最大55%OFF
クーポンセール開催中
もっと詳しく見る
8/22(金)までPayPayポイント5%獲得
全国一律送料無料
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

\ 8/21時点では公式サイトが最安でした! /

BLUETTI(ブルーティ)

いま安いのはどこ?BLUETTIセール比較

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
\お得度No.1/
BLUETTIロゴ
セール会場
最大55%OFF
防災セール開催中
詳しく見る
8/29(金)までAC10などの豪華特典つき
72時間タイムセール
Amazonロゴ
セール会場
最大47%OFF
タイムセール開催中
詳しく見る
在庫限りセット商品も多数!
即納で早く届く◎
楽天ロゴ
セール会場
最大48%OFF
クーポンセール開催中
詳しく見る
8/21(木)までSPU+キャンペーン
ポイントざくざく
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場
最大48%OFF
値下げセール開催中
詳しく見る
なくなり次第終了公式同等の品ぞろえ
PayPayポイントが貯まる
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

\ 8/21時点では公式サイトが最安でした! /

Anker(アンカー)

いま安いのはどこ?Ankerセール比較

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
\お得度No.1!/
Ankerロゴ
セール会場
最大50%OFF
タイムセール開催中
8/28(木)まで収納バッグ・延長ケーブル
Wプレゼント
⇒ 対象商品はこちら
Amazonロゴ
セール会場
最大45%OFF
タイムセール開催中
もっと詳しく見る
在庫限りAmazonでのセールはレア!
迅速配送ですぐ使える◎
楽天ロゴ
セール会場
セールなし--
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場
セールなし--
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

\ 8/21時点では公式サイトが最安でした! /

この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。テレビ朝日『グッド!モーニング』で取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次