MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママです。ホットクック歴5年・2台持ちで、毎日のごはん作りにフル活用中。防災をきっかけに導入したポータブル電源は、いまや節電にも大活躍!電気の力で「ラク」と「備え」を両立する暮らしを目指しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ポータブル電源のパススルー充電は寿命が縮む?劣化しにくいモデルも紹介!

本記事のリンクには広告が含まれています
「ポータブル電源のパススルー充電は寿命が縮む?劣化しにくいモデルも紹介!」記事のメイン画像

「ポータブル電源って、パススルー充電したまま使ってたらバッテリーの寿命って縮むのかな…?」

そんなふうに、ちょっと不安に思ったことはありませんか?

パススルー充電を活用したいけど「ずっと接続してたら劣化する」というウワサもあって、モヤモヤしている方も多いはずです。

この記事では、そんな疑問をスッキリ解消しながら、つなぎっぱなしでも安心して使えるおすすめモデルまでわかりやすく紹介します。

ぴろりん

パススルーで使いたいけど、寿命が気になる…そんなあなたは、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

この記事を書いた人
ぴろりん
ぴろりん

でセール情報配信中/

  • 2才と5才のママ
  • Jackeryポータブル電源愛用中@賃貸アパート
  • ワンオペ想定の防災対策、ゆるく実践中!
タップでとべる目次

パススルーって寿命が縮むの?実は「モデルによって違う」んです

「パススルーって、つなぎっぱなしにするとバッテリーの寿命が縮むの?」

この疑問、結論から言うと「モデルによって変わる」が正解です。

たとえば、コンセントの電気がバッテリーを通ってから家電に流れる構造だと、少しずつ充電と放電が繰り返されて、結果的にバッテリーの劣化が進むことがあります。

一方で、バッテリーを通さずに電気が直接家電に流れるモデルであれば、パススルーでつなぎっぱなしでも寿命への影響はごくわずかです。

一般的なパススルー充電の構造
一般的なパススルー構造
ポイントまとめ
  • パススルー = 劣化するとは限らない
  • モデルごとの構造の違いがポイント

実際にJackery 1000 Newなどの一部モデルでは、「つなぎっぱなしでもバッテリーに負担はかからない」と公式に記載されていますよ。

Jackeryポータブル電源のProシリーズとPlusシリーズ、Newシリーズは、独自設計により、充電しながら放電してもバッテリーが劣化しません。
引用:【Jackery公式】パススルー充電とは

※Proシリーズは終売商品です

ぴろりん

このあと、「じゃあどれが劣化しないの?」という方のために、
寿命が縮みにくいおすすめモデルをご紹介しますね。

劣化しにくいおすすめポータブル電源【公式が明言したシリーズ】

「パススルー充電してもバッテリーが劣化しにくいモデルがあるなら、それを選びたい!」

そんなあなたのために、メーカーが「劣化しない」と公式にアナウンスしているシリーズを調査し、信頼できるモデルだけをまとめました。

Jackery Newシリーズ|軽くて使いやすい!初心者向けシリーズ

業界トップクラスの「軽さ」と「コンパクトさ」で、扱いやすさが魅力のシリーズ。

とにかく手軽に使いたい方や、停電時の最低限の備えをしたい方におすすめです。

中でも「Jackery 1000 New」は、トップメーカーJackeryの看板モデルとして、Amazonでもベストセラーに選ばれていますよ。

スクロールできます
モデル名価格容量定格出力公式サイト
Jackery 240New
240 New
32,800円256Wh300W詳しくみる
Jackeryポータブル電源1000newの写真
1000 New
139,800円1,070Wh1,500W詳しくみる
jackeryポータブル電源2000new
2000 New
239,800円2,042Wh2,200W詳しくみる
Jackery3000New
3000 New
359,800円3,072Wh3,000W詳しくみる

1000Newと2000Newは私も実際に使っていますが、どちらも本当に扱いやすい!

災害時だけでなく日常使いもしやすいので、節電対策などにも活用できます。

ぴろりん

「実際どうなの?」とリアルな使い心地が気になる方は、ぜひレビュー記事も参考にしてみてくださいね。

>> 【女性も片手で持てる】軽くて使いやすい!Jackery 1000Newレビュー

あわせて読みたい
Jackery 1000New実機レビュー|迷ったらコレ!本音口コミで徹底解説 「Jackery 1000Newって実際どうなの?」 そんな疑問にお応えすべく、Amazonベストセラー1位にも選ばれたこのポータブル電源を、実際に使って徹底レビューしました! 「...

>> 【家族の備えに最適】我が家が選んだ大容量モデル!Jackery 2000Newレビュー

あわせて読みたい
【購入者の本音】Jackery(ジャクリ)2000Newを徹底レビュー!口コミ評価&実力検証 「使いやすさ」と「たっぷり電気が使える安心感」、両方ほしい! ポータブル電源を選ぶとき、そう思う方が多いのではないでしょうか。 「軽量・コンパクト」で「大容量...

Jackery Plusシリーズ|容量を増やせる!高機能な頼れるシリーズ

このシリーズの最大の特長は、モデルによって容量をあとから拡張できる点です。

特に「Jackery 2000 Plus」は、拡張バッテリーとの組み合わせでなんと最大24,000Whまで容量アップ可能。

大家族用の非常用電源として選ばれることも多く、災害対策だけでなく日常使いにもしっかり対応できますよ。

スクロールできます
モデル名価格容量定格出力容量拡張公式サイト
Jackery100Plus
100 Plus
15,900円99Wh128W詳しくみる
Jackery300Plus
300 Plus
39,800円288Wh300W詳しくみる
Jackery600Plus
600 Plus
86,000円632Wh800W詳しくみる
Jackeryポータブル電源1000plusの写真
1000 Plus
168,000円1,264Wh2,000W詳しくみる
jackery2000plus
2000 Plus
285,000円2,042Wh3,000W詳しくみる

このほかにも、Ankerの「Anker 521 Portable Power Station」や「 PowerHouse II 800」など、パススルーでも劣化しないと公式サイトに明記されているモデルもあります。(Anker公式HPの解説はこちら)

ただし、いずれも発売から数年が経過しており終売が近い可能性が高いため、本記事では掲載を見送りました。

ぴろりん

「シリーズはわかったけど、容量はどれがいいかな?」と迷う方は、容量の選び方ガイドの記事も参考にしてみてくださいね。

>>【悩む方必見】ポータブル電源の容量の選び方ガイド

あわせて読みたい
ポータブル電源は何Whが正解?容量の目安と家族構成別の選び方ガイド 「ポータブル電源がほしいけど、どの容量を選べばいいのか分からない…」そんなふうに悩んでいませんか? Wh(ワットアワー)でいわれてもピンとこないし、「300Whで足り...

パススルーでも「寿命を気にせず」使えるシーン2選

つなぎっぱなしでもOKなモデルなら、「これ、やりたかったやつ!」がちゃんとできる安心感があります。

ここでは、そんな使い方の一例をふたつご紹介しますね。

ぴろりん

ふだんの暮らしにも、もしもの時にも。ちゃんと役に立つ使い方です。

① 停電でも自動で給電継続|つなぎっぱなしで「何もせず」に備える

もしもの時のためにポータブル電源を用意しても、いざという時に「棚の奥から引っ張り出して、コンセントをつなぎ替えて…」なんて、意外と手間がかかるものです。

でも、劣化しにくいモデルならふだんから家電をつないだままにしておけるので、停電してもそのまま自動で給電が切り替わり、家電が止まることなく使い続けられます。

つなぎっぱなしにしておくだけで、何もせずに「ちゃんと備えている」状態がつくれる。意識しなくても、ふだん通りの生活がそのまま守られるって、かなり心強いですよね。

ぴろりん

コンセント差し替えたり探しに行かなくていいって、かなり助かります!
急な停電でも慌てず対応できるのがありがたいですね。

②いつでもフル充電でスタンバイ|充電忘れの不安がなくなる

ポータブル電源って、必要なときに限って「残量がない…!」ということ、意外と多いんです。停電や災害時など、いざという時にこの状態では、せっかくの備えも意味がありません。

でも、劣化しにくいモデルなら、つなぎっぱなしでフル充電をキープしておいても問題なし。家電に電気を送りながら、本体の充電も満タンのまま維持できるんです。

「使いたいときに、いつでも使える」って、備えとしてはかなり大事なことですよね。

ぴろりん

「あっ…充電忘れてた!」がなくなるだけで、気持ちがとてもラクになります!

まとめ|パススルー=寿命が縮む、とは限らない。モデル選びで備え方が変わる!

「パススルーって、つなぎっぱなしにすると寿命が縮むのかな…?」そんな不安は、正直「モデルによる」というのが答えです。

たしかに、一般的にはパススルー充電がバッテリー劣化を早めると言われていますが、劣化しにくい設計のモデルを選べば、つなぎっぱなしでも安心して使える備え方ができるようになります。

劣化しないポータブル電源だからこそ出来る備え方
  • 何もせずに停電対策ができる
  • ずっとフル充電でスタンバイできる
  • 「使いたいときにすぐ使える」が当たり前になる

「つなぎっぱなし=悪いこと」ではなく、モデルの選び方次第で、むしろいちばんラクな備え方を叶えてくれます。

ぴろりん

劣化しないモデルで、そんな備え方をぜひ取り入れてみてくださいね。

劣化しにくいおすすめポータブル電源をもう一度みる

ポータブル電源 関連記事

ポータブル電源セール情報(タップで表示)

Jackery(ジャクリ)

【毎日更新】Jackery セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
jackery
公式ストア
セールなしセールなし公式サイトに行く
Amazonロゴ
Amazon
セールなしセールなしAmazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大45%OFF
お買い物マラソン開催決定
セール会場に行く
1000Newには無料特典
5/23(金)20:00スタート
楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大45%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
5/23(金)23:59までYahoo!に行く
各ストアのセール情報
EcoFlow(エコフロー)

【毎日更新】EcoFlowセール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
エコフロー公式ロゴ
EcoFlow公式ストア
最大55%OFF
72時間タイムセール開催中
セール会場に行く
\ 限定セット&ギフト多数/
5/25(日)23:59まで
公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大50%OFF
タイムセール開催中
セール会場に行く
なくなり次第終了Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大55%OFF
お買い物マラソン開催決定
セール会場に行く
\ 更に5,000円クーポンも/
5/27(火)23:59まで
楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大55%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
5/24(土)23:59までYahoo!に行く
各ストアのセール情報
BLUETTI(ブルーティ)

【毎日更新】BLUETTI セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
BLUETTIロゴ
公式ストア
最大49%OFF
限定セール開催中
なくなり次第終了公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大45%OFF
タイムセール開催中
セール会場に行く
なくなり次第終了Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大48%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
5/31(日)23:59まで楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!
最大48%OFF
値下げセール開催中

セール会場に行く
なくなり次第終了Yahoo!に行く
各ストアのセール情報
Anker(アンカー)

【毎日更新】Anker セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
Ankerロゴ
公式サイト
セールなしセールなし公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
セールなしセールなしAmazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大40%OFF
お買い物マラソン開催決定
クーポンを先取りする
5/23(金)20:00スタート楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大50%OFF
クーポンセール開催決定
セール会場に行く
\ BONUS対象多数!/
5/24(土)・25(日)限定
Yahoo!に行く
各ストアのセール情報
この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママです。ホットクック歴5年・2台持ちで、毎日のごはん作りにフル活用中。防災をきっかけに導入したポータブル電源は、いまや節電にも大活躍!電気の力で「ラク」と「備え」を両立する暮らしを目指しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次