MENU
ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛する2歳&5歳のワーママです。 ホットクック歴4年・2台持ちで、ガスコンロなしのラク家事生活を実践中。ポータブル電源も愛用し、時短ともしもの備えを大切にしています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

​Jackery 1000Newの使い方まとめ|写真つきで操作・活用法をわかりやすく解説

本記事のリンクには広告が含まれています
「Jackery 1000Newの使い方|操作方法と活用法を実体験で解説」記事のメイン画像

「Jackery 1000Newがイイらしいけど、実際どうやって使うの?」

そんなふうに感じている方、特に小さなお子さんを持つママにとっては、「いざという時に本当に使えるのか?」が一番の不安ではないでしょうか。

本記事では、初心者でもわかる基本操作の手順から、停電・災害時の活用法、日常で役立つ使い方のコツまで、2児のママである私のリアルな実体験をもとに、わかりやすく解説しています。

「ポータブル電源って難しそう」「どんなふうに使えばいいの?」といった不安を、まるっと解消できる内容です。

ぴろりん

ぜひ最後まで読んで、「Jackery 1000Newがわが家の備えにぴったりかどうか?」のヒントを見つけてくださいね。

 

 

Jackery お得なセール情報

\ Amazon人気No.1が45%OFF!/

  • 4/10(木) 11:00 ~ 4/24(木) 23:59
  • 1000New2000New3000Newなど
    最大50%OFF
  • 最大3万円分のクーポンが当たる
この記事を書いた人
ぴろりん
ぴろりん

でセール情報配信中/

  • 2才と5才のママ
  • Jackery愛用中@賃貸アパート
  • ワンオペ想定の防災対策、ゆるく実践中!
タップでとべる目次

基本の使い方を写真で解説【初心者でも簡単です】

「Jackery 1000Newって、どうやって使うの?」はじめての方が一番気になるのはここですよね。

Jackery 1000Newの操作はとてもシンプル。以下の5ステップで、すぐに家電を使い始めることができます。

Jackery 1000Newの使い方(基本ステップ)
  1. 本体を充電(ACコンセント or ソーラーパネル)
  2. 電源(POWER)ボタンを押す
  3. 使用する出力ポート(ACまたはUSB)のボタンを押す
  4. 家電のプラグをつなぐ
  5. 家電のスイッチを入れる

充電方法をもっと詳しく知りたい方はこちら:
Jackery 1000Newの充電方法まとめ|急速充電・ソーラーも実測

クリックかタップで拡大できます

Jackery1000Newの充電方法(使う前に充電が必要)
ACコンセントからの充電が一番カンタン!
Jackery1000Newの使い方
USBとACポートは同時に使えるので便利です

たったこれだけの操作で、炊飯器やドライヤーなどの家電がそのまま使えます!

液晶画面には「残りの充電量」や「今使っている電力」がリアルタイムで表示されるので、機械が苦手な方でも直感的に使えるのが嬉しいポイントです。

ぴろりん

初心者の方でも簡単に使えます!「これなら私でも出来るかも」そんな気がしませんか?

取扱説明書はJackery公式からダウンロードできます:
Jackery 1000New 取扱説明書(PDF)|Jackery公式サイト

災害時にJackery 1000Newをどう使う?具体的な活用シーンを紹介

ここからは、Jackery 1000Newを「災害時にどう使えるか?」に注目して、家電別に活用シーンを紹介します。

どれも実際に使って確かめた内容なので、備えのヒントにしてくださいね。

停電しても冷蔵庫を半日以上使える!中の食材を守る

Jackery1000Newで冷蔵庫を使用している様子
停電時も安心。大型冷蔵庫が約16時間使えました!

実は、停電時に困ったことランキングで最も多いのが「冷蔵庫が止まること」なんです

Jackery 1000Newは、そんな不安を解消できるだけの出力と容量を備えています。

実際に我が家の大型冷蔵庫(485L・5人家族用)で試したところ、約16時間連続で稼働することができました。(冷蔵庫の詳しい実測レポートはこちら

ぴろりん

「これ一台あるだけで、停電しても食材を腐らせずに済む!」
そんな大きな安心感が得られるのは、本当に心強いですよね。

さらに、UPS(瞬時切り替え)機能とパススルー機能を使えば、ふだんから冷蔵庫につないでおく使い方も可能です。

停電しても自動でJackery 1000Newに電源が切り替わるため、留守中の停電対策も気軽にできるのが魅力ですね。

詳しい実測データやUPS切替の様子はこちら:
Jackery 1000Newで冷蔵庫は動く?UPS・パススルーで停電対策する方法

寒さ・暑さから家族を守る!非常時の温度対策に

Jackery 1000Newで電気毛布を使用している様子
子どもを寒さから守る。電気毛布でやさしく防寒対策
Jackery 1000Newでエアコンを使用している様子
6畳用エアコンも動いた!

災害時、冷暖房が使えなくなると、体調管理や子どもの快適さに大きく影響します。

特に冬場は、「寒くて眠れない」「風邪をひいてしまう」などが心配ですよね。

そんなときも、Jackery 1000Newがあれば電気の力で寒さ対策ができます。

実際に使ってみた家電と消費量
  • USB電気毛布:2時間使用で約3%
  • 小型ファンヒーター(弱モード):5分で約5%

どちらも消費電力が少なく、短時間でもしっかり暖が取れるのがポイント。電力が限られる非常時でも、「あたたかく過ごせる」安心感は本当に大きいです。

さらに、夏の停電時にもJackery 1000Newはとても頼りになります6畳用の家庭用エアコンであれば、実際に動かすこともできました!

エアコン使用の詳細レビューは近日公開予定です

ぴろりん

寒さも暑さも、「いつもの快適さ」を少しでも保てる。それだけで、非常時の安心感は格段に違ってきます。

停電時でも温かいごはんや飲み物が用意できる

Jackery1000Newで電子レンジを使っている様子
電子レンジもOK!
Jackery1000Newで電気ケトルを使う様子
停電中もインスタントスープで身体を温められます

災害時、温かいものが口にできるかどうかは、安心感や気持ちの落ち着きに大きく関わります。

特に小さなお子さんがいる家庭では、「冷たいごはんばかりだとかわいそう…」「せめて温かいものを食べさせてあげたい」と感じる方も多いはずです。

Jackery 1000Newがあれば、そんなときでも電気ケトルや電子レンジで「いつもの食事」が用意できます。

実際に使ってみた家電と消費量
  • 電気ケトル(800ml): 約5分で沸騰、消費は8%
  • 電子レンジ(500W〜600W):2分あたためで約3〜4%消費

どちらもわずかな充電量で、ごはんを温めたり、インスタントスープを飲ませたりといった「いつも通りの食事」ができるのは、本当に心強い備えです。

また、非常時には缶ミルクを想定する方も多いと思いますが、お湯が沸かせれば、人肌に温めたミルクも用意できますよ

ぴろりん

温かいごはんや飲み物があるだけで、子どもも大人もホッとできます。
Jackery 1000Newがあるだけで、食の安心感がまったく違います。

その他に使える家電について詳しくはこちら:
【実測】Jackery 1000Newで使える家電まとめ

つなぎっぱなしOK!パススルー&UPS機能の便利さ

災害への備えで大切なのは、「いざというときにすぐ使える状態」にしておくこと。

Jackery 1000Newには、家電を使いながら本体を充電できるパススルー機能が搭載されていて、これが備えとしてとても頼もしいんです。

パススルー機能でできること
  • ふだんから家電に接続しておける
  • 常にフル充電の状態をキープできる
  • 停電が起きても、自動でJackeryから給電できる(UPS機能と併用)

パススルー機能について詳細はこちら(Jackery公式)

Jackery1000Newでパススルー機能を使用している様子(冷蔵庫稼働)
使いながら充電できる「パススルー機能」。出力・入力が同時に確認できて安心!

このパススルー機能は以下のようなシーンで活用できます。

  • 外出時に冷蔵庫をつないでおく→ 停電しても自動で電源が切り替わり、食材を守れます
  • Wi-FiやPCを常時接続しておく→ 急な停電時もネットや作業環境を止めずに使えます

このように、ふだん通りの使い方が「そのまま備えになる」のがJackery 1000Newの大きな強みです。

ぴろりん

ゆるく、でもしっかり備える。初心者でもカンタンに取り入れられて、
忙しいママでもムリなく続けられるのがうれしいポイントです。

パススルー・UPSを活用した冷蔵庫の停電対策について詳細はこちら:
Jackery 1000Newで冷蔵庫は動く?UPS・パススルーで停電対策する方法

使って実感!Jackery 1000Newが「いてくれてよかった」3つの瞬間

実際にJackery 1000Newを使ってみて、「これは本当に助かった…!」と心から感じた瞬間がいくつかありました。

ここでは、その中でも特に印象的だった3つの使い方をピックアップしてご紹介します。

ぴろりん

「備えるだけじゃなく、実際に使える」Jackery 1000Newのリアルな頼もしさが伝わると嬉しいです。

① 雷が鳴り始めた夕方、1時間の急速充電が本当に頼もしかった

雷が激しく鳴り始めて、「これは停電するかも…」と不安になったある日の夕方のことです。

ワンオペで私と子どもたちしかいない状況だったので、「この状況で停電したら本当に困る」と思い、急いでJackery 1000Newの充電を始めました。

Jackery 1000Newはアプリから急速充電モードが設定できるため、わずか1時間でフル充電が完了!あっという間に備えることができました。

ぴろりん

「バリバリバリッ」と子どもたちも大泣きするほどの雷の嵐で…。
「何かあっても、これで大丈夫」と思えたことで、私自身も気持ちを落ち着かせることが出来ました。

急な不安にもすぐ対応できる。「1時間で満タン」にできる頼もしさを、心から実感した瞬間でした。

急速充電モードの設定手順や実測レビューはこちら:
Jackery 1000Newの充電方法まとめ|急速充電・ソーラーも実測

② 調理家電の「ちょい足しコンセント」で同時調理が快適になった

電子レンジ、炊飯器、ホットクック×2台、電気ケトル…。わが家のキッチンは、調理家電がとにかく多め!

「このタイミングで両方使いたいのに、コンセントが足りない…」
そんなとき、Jackery 1000Newを電源代わりに使うことで、一気に解決しました。

調理家電の同時使用でJackery 1000Newを活用している様子
同時調理もラクラク。コンセント不足を「ちょい足し」で解決!

Jackery 1000NewはACコンセントが3口あり、軽くてどこへでも持ち運べるので、コンセントが足りないときの「ちょい足し」にぴったり。

ポータブル電源は「もしもの時」に使うものというイメージが強かったのですが、思いがけず日常のプチストレスにも役立つんだなと実感しました。

ぴろりん

ホットクックでカレー、炊飯器でご飯を炊く時などに活用しています!

③ ベランダ発電がスムーズ!日常使いもしやすくなった

Jackery 1000Newは、大容量なのにわずか10.8kg。このクラスでは業界トップクラスの軽さです。

初めて持ったときは、「えっ、こんなに軽いの…?」と驚くほど。実際に、私でも片手で持てました。

ベランダで発電するときも、片手にソーラーパネル、もう片手にJackery 1000New本体を持って移動できるくらい、気軽に運べます。

全然苦にならない重さなので、防災用に限らず日常でも使いたくなる軽さです。

ぴろりん

「女性でも運べる軽さ」って、防災用としては本当に大事なポイント。ママひとりのときでもスッと扱えるのは、大きな安心につながりますよ。

ベランダ発電の様子やポイントを詳しく知りたい方はこちら
Jackeryでベランダ発電ってどう?実践レビューとやり方まとめ

まとめ|「あると安心」が日常になる。Jackery 1000Newは防災の頼れる味方

「Jackery 1000Newって実際どう使うの?」

そんな疑問に応えるために、この記事では 基本の操作方法から 災害時・日常での活用法、そして 実体験に基づいたリアルな使い道までをお届けしてきました。

実際に使ってみて感じたのは、Jackery 1000Newは見た目よりもずっとシンプルで簡単。ボタンを押してつなぐだけで、誰でもすぐに使えるポータブル電源です。

さらに、実際使うことでこの3つの頼もしさを実感しました。

Jackery 1000Newの頼もしさ
  • 停電時でもすぐに使える「備えとしての安心感」
  • 子どもを寒さや空腹から守れる「親としての安心感」
  • 日常のちょっとした困りごとも解決できる「暮らしの便利さ」

Jackery 1000Newが1台あるだけで、防災の備えが「暮らしに自然となじむ形」で整います。

ぴろりん

忙しい毎日でもムリなく、でもしっかり家族を守れる。そのための頼れる相棒になるはずです。

「うちにもあったほうがいいかも」と思った方へ

Jackery公式ストアで詳しい機能をチェックしてみてくださいね。

実際に防災時を想定して使った動画もあるので、初心者の方でも使うイメージがしっかり湧くと思います!

Jackery公式ストアで詳細をチェック(動画つき)

安心の正規販売ストア一覧はこちら

Jackery
¥139,800 (2025/04/14 10:29時点 | Amazon調べ)
\【GWスマイルSALE】最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon

ポータブル電源セール情報(タップで表示)

Jackery(ジャクリ)

【毎日更新】Jackery セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
jackery
公式ストア
最大50%OFF
スプリングセール開催中
セール会場に行く
\ 最大3万円当たる抽選も!/
4/24(木)23:59まで
公式サイトに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大40%OFF
GWスマイルセール開催中
セール会場に行く
1000Newには無料バッグ!/
4/21(月)23:59まで
Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大45%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
4/20(日)23:59まで楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大45%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
4/20(日)23:59までYahoo!に行く
各ストアのセール情報
EcoFlow(エコフロー)

【毎日更新】EcoFlowセール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
エコフロー公式ロゴ
EcoFlow公式ストア
最大55%OFF
72時間 限定セール開催中
セール会場に行く
\ 今だけ!無料プレゼント多数 /
4/20(日)23:59まで
公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大50%OFF
GW スマイルセール開催中
セール会場に行く
\ ポイント最大7.5倍! /
売切れ次第終了
Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大55%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
\ 併用OK!5,000円クーポン配布中 /
4/21(月)23:59まで
楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大55%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
4/21(月)23:59までYahoo!に行く
各ストアのセール情報
BLUETTI(ブルーティ)

【毎日更新】BLUETTI セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
BLUETTIロゴ
公式ストア
最大56%OFF
セット商品セール開催中
ほぼ全ての商品が割引中
売り切れ次第終了公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大45%OFF
GW スマイルセール開催中
セール会場に行く
売り切れ次第終了Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大48%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
4/19(土)23:59まで楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!
各モデル割引中
(定価そのものが値下げ)
売り切れ次第終了Yahoo!に行く
各ストアのセール情報
Anker(アンカー)

【毎日更新】Anker セール&クーポン情報

スクロールできます
ストアセール内容セール期間セール詳細
Ankerロゴ
公式サイト
最大43%OFF
タイムセール開催中
セール会場に行く
4/21(月)23:59まで公式ストアに行く
Amazonロゴ
Amazon
最大41%OFF
GW スマイルセール開催中
セール会場に行く
無料プレゼントつき!/
4/21(月)23:59まで
Amazonに行く
楽天ロゴ
楽天市場
最大35%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
4/20(日)23:59まで楽天市場に行く
Yahoo!ショッピングロゴ
Yahoo!ショッピング
最大21%OFF
クーポンセール開催中
セール会場に行く
4/20(日)23:59までYahoo!に行く
各ストアのセール情報
この記事を書いた人:ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛する2歳&5歳のワーママです。 ホットクック歴4年・2台持ちで、ガスコンロなしのラク家事生活を実践中。ポータブル電源も愛用し、時短ともしもの備えを大切にしています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次