【ホットクック】かぼちゃと豚肉のチーズミルフィーユ 簡単調理!幼児食にも


みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。
今回はホットクックを使った「かぼちゃと豚肉のチーズミルフィーユ」のレシピをご紹介します。
先日作ったかぼちゃと豚肉のチーズ巻きが子供に大好評だったので、今度は簡単にミルフィーユ状にして作ってみました。
変わらない美味しさで簡単に作れるのでオススメです!※今回のレシピの方が量が少なめです。


材料(2~3人分)子供大好きかぼちゃとお手軽豚肉を使用
- かぼちゃ:1/3個(390g)
- 豚肉:200g ※コマ肉を使用しました
- とろけるチーズ:好きなだけ
- 酒・みりん・醤油:大さじ1
- 砂糖:小さじ1


使用メニュー・時間
使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです


使用メニュー:手動 煮物をつくる(混ぜない)10分+追加加熱2分
作業時間:10分
加熱時間:25分



作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間、
加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時間です。
作り方
1. かぼちゃの皮を削ぎ、薄切りにする
ぴろりん家では1才の子供も食べるので皮を削ぎましたが、気にならない方はそのままでもOKです。
種を取り薄切りに切ります。


2. かぼちゃと豚肉を交互に内鍋に入れ、調味料を回しかける
薄切りにしたかぼちゃと豚肉が交互に並ぶように内鍋へ入れます。
キッチリ交互にしなくても、なんとなくでOKです。


そのうえから調味料【酒・みりん・醤油:大さじ1、砂糖:小さじ1】を回しかけます。


3. 手動 煮物をつくる(混ぜない)10分でスタート!
かき混ぜユニットは必要ありません。
手動 煮物をつくる(混ぜない)10分をセットしスタート!


4. ブザーが鳴ったらチーズを入れて追加2分加熱 ★冷凍チーズOK!
20分程で加熱が完了しブザーがなります。
かぼちゃにも豚肉にもしっかり火が通りました。


うえから好きなだけとろけるチーズをかけます。
チーズを冷凍保存している方は冷凍のままでOKです。


追加で2分加熱してください。


チーズをパラパラのまま冷凍保存する方法はこちらで紹介しています!


5. 完成!とろ~りチーズが美味しそう!
トータル25分ほどであっという間に完成しました。
贅沢にたっぷり乗せたチーズが溶けて美味しそう!


とろ~りチーズが美味しいうちに、熱々出来立てでお召し上がりください!


感想:かぼちゃの甘味とチーズの塩気が丁度いい!幼児食にもおすすめ
切る材料はかぼちゃだけ、あとは並べて加熱するだけで簡単にできました。
かぼちゃの甘味とチーズの塩気が合わさって、子供も大人も大好きな甘じょっぱいお味に仕上がりました。
かぼちゃはしっかり煮えて柔らかいので、取り分けて幼児食にもおすすめです。



子供が「おかわり!」と大好評だった1品、皆さんもぜひ試してみてください!