MENU
ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛する2歳&5歳のワーママです。 ホットクック歴4年・2台持ちで、ガスコンロなしのラク家事生活を実践中。ポータブル電源も愛用し、時短ともしもの備えを大切にしています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

【裏技】チーズをパラパラのまま冷凍!コストコの1.0kgメガサイズでやってみた

本記事のリンクには広告が含まれています
「チーズをパラパラのまま冷凍保存する方法」のメイン画像
ぴろりん

みなさんこんにちは。チーズ大好き、2児のママぴろりんです。

あらゆる料理を美味しくしてくれる魔法の食材、「とろけるチーズ」

長期保存のために冷凍したものの、気付いたらカッチカチの塊になっていた…なんて淡い思い出は誰しもあるはず。(え、ないですか?)

パラパラのまま冷凍できる便利な方法を聞きつけたので、 コストコモッツァレラ シュレッドチーズ 1kg で試してみました!

結果1.0kgのメガサイズでもパラパラ!に仕上がりましたので、皆さんもぜひやり方をチェックしてみてください。

\とろ~り美味しくておすすめ!/

ムラカワ
¥2,480 (2024/11/26 13:38時点 | Amazon調べ)
\【最後のチャンス】スマイルセール3/28スタート/
Amazon
\【最大ポイント46.5倍】お買い物マラソン開催中/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
タップでとべる目次

今回使うチーズ:コストコ モッツァレラ シュレッドチーズ 1.0kg

今回の検証に使った コストコモッツァレラ シュレッドチーズ 1kg はこちら。

どん!と大迫力の1.0KGメガサイズです。

コストコのビッグサイズなとろけるチーズ

ぴろりんの手と比較してもこれだけの大きさ。

コストコのビッグサイズなとろけるチーズ

このチーズ、と~~~っても良く伸びて美味しく、コスパが良いのでコストコに行く度購入しているんです。

ですが、何せ大きいのでいつも冷凍に失敗して、チーズの巨大な塊が誕生してしまうんですよ…。

今回はこのチーズでパラパラに冷凍する方法を実証実験してみます!

ムラカワ
¥2,480 (2024/11/26 13:38時点 | Amazon調べ)
\【最後のチャンス】スマイルセール3/28スタート/
Amazon
\【最大ポイント46.5倍】お買い物マラソン開催中/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ぴろりん

このチーズ、本当にとろ~っと伸びて美味しいのでオススメです♪

チーズをパラパラに冷凍する方法:片栗粉を使う!

早速やり方を説明しますね。

パラパラに冷凍するのに必要なのは「片栗粉」です!

1. チーズ全体に片栗粉をまぶす

チーズ200gあたり大さじ1の片栗粉をまぶします。

今回は1.0kgのチーズなので、大さじ5の片栗粉を入れました。

チーズに片栗粉をまぶした様子

スプーンを使ってよーく混ぜて…

チーズに片栗粉をまぶした様子

あっ!塊発見です!

こんな塊を発見したらこの段階でスプーンでよくほぐしておきましょう

チーズに片栗粉をまぶした様子

カチカチチーズの有力候補発見!

あらかた塊をほぐし終えた様子がこちら。

チーズ1本1本に片栗粉がまぶされていますね。

チーズに片栗粉をまぶした様子
ぴろりん

これだけしっかり混ざっていればOKです!

2. 袋を平らにし冷凍庫へ!袋のままでも、ジップロックに移し替えてもOK

今回は本当にパラパラになるか疑心暗鬼だったので、念のためジップロックに移し替えました。

ぴろりん

袋のまま平らにせず固まったらショックすぎると思ったので…

ですが今回の検証結果を考えると、袋のままゴムで縛り冷凍しても大丈夫だと思います。

コストコのビッグサイズなとろけるチーズもパラパラのまま冷凍できた様子

平らにして冷凍庫に入れます。

コストコのビッグサイズなとろけるチーズもパラパラのまま冷凍できた様子

ちょっと塊が見えますが…許してください…

ぴろりん

あとは何もせず、チーズが固まるのを待つだけです!

チーズをパラパラに冷凍する方法を試した結果:翌日の様子

翌日の様子がこちらです。

手に取ってみると…おっ?

コストコのビッグサイズなとろけるチーズもパラパラのまま冷凍できた様子

おぉっ!?持っただけで既にパラパラ具合が伝わってきますね。

これは期待大…!

コストコのビッグサイズなとろけるチーズもパラパラのまま冷凍できた様子

袋を開けると、バサッ!と何の力も入れずにチーズがパラパラになりました!

コストコのビッグサイズなとろけるチーズもパラパラのまま冷凍できた様子

少しはほぐしたりする必要があるかと思っていたんですが、全くそんな必要はありません。

ぴろりん

本当に一瞬でパラパラになったので驚きました!

器に少量取ってみるとこんな感じです。

全くくっついておらず、パラパラに冷凍されています!

コストコのビッグサイズなとろけるチーズもパラパラのまま冷凍できた様子

感想:味も全く変わらない!超簡単にパラパラで冷凍できた!

本当に簡単にチーズをパラパラに冷凍でき、魔法のような裏技でした!

片栗粉が味や調理に影響するかと思いましたが、普通に使っていて特に何ら変わりありません。

強いて注意点をあげると粉っぽくなってしまうので洋服が汚れないように取り扱う必要があるかと感じました。

ぴろりん

固まったチーズの塊をもうガンガン叩いて砕く必要はありません…!

本当に簡単にできるこの裏技、皆さんも試してみてくださいね!

そのほかおすすめのコストコ商品はこちらから!

【ホットクック愛用者必見!】おすすめ料理時短グッズ ベスト3

時短とずぼらを極める私(ぴろりん)がおすすめする、おすすめ料理グッズをご紹介します!
よろしければご参考にしてみてください♪

1位:フッ素加工内鍋

ホットクック古参の方、まだステンレス内鍋を使ってる人はいませんか…?

我が家も数年前までステンレス内鍋を使用しており、あまりの口コミの良さに買い換えましたんですが、フッ素加工…レベチです!

焦げ付きゼロで洗うのもとっても簡単なので、かなりの時短になりますよ。未使用の方はぜひ検討してみてください!

シャープ(SHARP)
¥15,600 (2025/03/20 18:14時点 | Amazon調べ)
\【最後のチャンス】スマイルセール3/28スタート/
Amazon
\【最大ポイント46.5倍】お買い物マラソン開催中/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

2位:アイラップ

片栗粉をまぶす時や下味をつける時に大活躍する調理袋です。コスパ最高の商品なので何度も鬼リピしています。

強度がめちゃくちゃ高く、なんと冷凍や湯煎・電子レンジにもOK!なんでもござれの神袋です。

私は調理以外にも、旅行時の液漏れ対応として化粧品や歯磨き粉を入れて使ったりしてます(笑)

Iwatani
¥140 (2025/03/25 11:22時点 | Amazon調べ)
\【最後のチャンス】スマイルセール3/28スタート/
Amazon
\【最大ポイント46.5倍】お買い物マラソン開催中/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

3位:ホットクックのレシピ本

ホットクックの聖書といえば勝間和代先生の著書ですが、今は本当に多数のレシピ本が出ています。新メニューや調理の裏技を発見できるので、メニューのマンネリ化に悩む人におすすめです!

予約調理・離乳食・幼児食・ダイエット…それぞれに特化した専門のレシピ本があり、Kindle Unlimitedで無料で読める本も結構ありますよ。下記オレンジページの本も無料で読めます。

私はKindle Unlimitedで良さげな本をパラパラと読み、お気に入りのレシピはスクショ保存してます!

著:オレンジページ
¥1,287 (2025/03/24 12:28時点 | Amazon調べ)
\【最後のチャンス】スマイルセール3/28スタート/
Amazon
\【最大ポイント46.5倍】お買い物マラソン開催中/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
Kincle_unlimitedバナー
この記事を書いた人:ぴろりん
便利家電×ワーママ
便利家電をこよなく愛する2歳&5歳のワーママです。 ホットクック歴4年・2台持ちで、ガスコンロなしのラク家事生活を実践中。ポータブル電源も愛用し、時短ともしもの備えを大切にしています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次