子育てハック PR

おいしい秋の味覚!「栗」の下処理方法をまとめてみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ピロリ(ピロリ)です。

先日、妻の実家から秋の味覚である栗が送られてきました!

どうやって調理すれば良いのかわからなかったので、栗の下処理方法をgoogleで検索しましたが…

ピロリ
ピロリ
作り方が全部違ってどれが良いのかわからない!
となったので、今回は私たちが行った下処理方法を紹介したいと思います。
私たちと同じく栗の下処理に困った方は、是非この方法を試してみてください!

準備する物

・ボウル
・鍋
・まな板
・包丁
・栗
・水
・塩

作り方

1. ボウルいっぱいに水を入れて栗を半日以上寝かせます。

2. 半日経ったら、浮いた栗をはじきましょう。浮いてきた栗は虫食いもしくは中がスカスカで美味しくありません!

3. 鍋に水と塩(1Lで大さじ半分)を入れ沸騰させたら、栗を入れて30分ほど茹でます。栗を茹でる時は弱火にしましょう。


栗をいれた後は沸騰させない様に注意しましょう

4. 鍋に入れたまま2~3時間冷まします。あく抜きと中の実をしっとりさせるためです。

5. 栗を取り出し新聞紙の上に広げ、乾かしながら皮を剥きます。

簡単な皮の剥き方!

①まず栗をまな板の上に置きます。


平らな方を下にしてください

②包丁で栗のお尻の部分に3か所切込みを入れます。

なるべく身を切らないようにしましょう切込みはこんな感じです。


3か所の切込み

③切込み部分を包丁で押さえつけて、栗を剥きます。


ペロンと剥けます

④残りの部分は頭から剥くと簡単に剥けます。お尻部分は固いですが渋皮から爪で剥くと取れます。


渋皮だけになります

⑤残りは渋皮を包丁で綺麗に剥いてあげます。

綺麗に剥けました!

6. お疲れ様でした。これで完成です!

1時間ほどかかりました…

保存方法

すぐに使わない栗は冷凍庫で保存しましょう!

冷凍庫だと半年ほどは大丈夫ですが、生ものなのでなるべく早く食べてあげましょう。

解凍は沸騰したたっぷりのお湯にそのまま入れて煮てください。

 

ちなみに冷蔵庫保存は3日ほどしか日持ちせず、味もパサパサになってしまうのでオススメしません!

我が家は栗ご飯を作りました!

我が家はすぐに栗ご飯を作りました!

それがこちら!


綺麗な黄色

栗のいい香りと綺麗な黄色が食欲をそそります!

ご飯のダシの塩気とほんのりした栗の甘味が絶妙で、お箸が止まりません!

ヤーヤー
ヤーヤー
頑張って下処理したかいがあったね!

本当に美味しかったです!旬の物を味わうって最高ですね!

 

ちなみに調理はクックパッドのレシピを参考にしました。

まとめ

秋の味覚「栗」は美味しいですが、下処理方法はよくわからないですよね!

私たちは今回紹介した方法でかなり美味しくでき、夫婦で大満足です!

是非参考にしてみてください!

 

美味しい栗ご飯はこの炊飯器で作りました。

https://py10ry.com/archives/1480

ピロリ