MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。TBSとテレビ朝日に取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

【図解】ポータブル電源のWhとは?読み方や単位の意味をわかりやすく解説

本記事のリンクには広告が含まれています
「【図でわかる】ポータブル電源のWhとは?Wとの違いもわかりやすく解説!」記事のメイン画像

ポータブル電源のスペック表でよく見かける「Wh(ワットアワー)」。これは、どれくらい電気をためて・使えるかを示す重要な単位です。

しかし、「Wh」という言葉は普段あまり聞き慣れないため、

「Whとは?意味や読み方が知りたい」
「W(ワット)とはどう違うの?」

といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

読めばわかる3つのポイント
  • Whとは?意味・読み方・単位の役割
  • W(ワット)との違いとイメージの仕方
  • 500Whモデルで実際にどんな家電がどれくらい使えるか

「ポータブル電源を選びたいけど、Whの意味がよく分からなくてつまづいている…」

そんなあなたにこそ読んでほしい!

ぴろりん

読み終わるころには、スペック表がスラスラ理解できて、自分にぴったりのモデルを自信を持って選べるようになりますよ。

ポータブル電源 開催中のセール情報

タップでとべる目次

Whとは?ポータブル電源の「容量(電力量)」を示す単位

ポータブル電源のカタログや商品ページに必ず登場する「Wh」という単位。

これは、そのポータブル電源が「どれくらいの電気をためておけるか(=容量)」を示しています。

ポータブル電源カタログに記載のあるWh表記
ポータブル電源のカタログに必ず記載がある「Wh」表記

たとえば「500Wh」と書かれていれば、スマホを約40時間充電できるイメージ。

ぴろりん

つまり、Whの数字が大きければ大きいほど、より多くの電気を長く使える=安心感が高いモデルというわけです。

Whの読み方は「ワットアワー」

Whは「ワットアワー」と読みます。

まれに「ダブルエイチ」と表記されることもありますが、一般的には「ワットアワー」で通じます。

読み方を知らないと検索などでも困るため、基本の知識として押さえておくと安心ですよ。

Whは「電気のタンク容量」ためた電気を使うイメージ

Whの数値が大きいほど、たっぷり電気が入っていて、より長く家電を使えるということになります。

Whは「電気のタンクの大きさ」と考えるとイメージしやすいです。容量が多ければ、それだけ長く安心して使えますよ。

Wh=バッテリーのタンク容量のこと
Whは「電気のタンク容量」ためた電気を使うイメージ
ぴろりん

Whは「電気をためておける量」=タンクの大きさ。使いたい家電があるなら、大きめタンクが安心です!

ポータブル電源大手メーカーJackeryによる「Whとは?」解説はこちら

【具体例】500Whのポータブル電源で使える家電の時間目安

「Whが多いほど長く使える」と言われても、実際にどれくらい使えるのかはピンときませんよね。

ここでは、500Whのポータブル電源を例に、家電ごとの使用時間の目安を見てみましょう。

家電の例消費電力使える時間の目安
スマホ約10W約40時間
扇風機約35W約11.4時間
電気毛布約55W約7.3時間
小型冷蔵庫約150W約2.7時間
500Whで使える家電(変換率80%で計算)

家電の種類にもよりますが、単純計算で1000Whモデルはこの倍使えるという事になります。

ここまでくると、「Whの数字」がただの記号じゃなく、「どれくらい使えるか」のイメージに変わってきているはずです。

ぴろりん

「500Wh」って書いてあったら、「スマホ何回分くらいかな?」って考えてみると、スペック表がグッと身近に感じられますよ。

>> 小・中・大容量ごとの使える時間の目安はこちら

あわせて読みたい
ポータブル電源は何Whが正解?容量の目安と家族構成別の選び方ガイド 「ポータブル電源がほしいけど、どの容量を選べばいいのか分からない…」そんなふうに悩んでいませんか? Wh(ワットアワー)でいわれてもピンとこないし、「300Whで足り...

Whはどうやって計算する?W(ワット)と使用時間でわかる!

「じゃあ、自分で使いたい家電に必要なWhを知るには?」という方のために、簡単な計算式があります。

Whの計算式

Wh(ワットアワー)= W(ワット) × 時間(h)

たとえば、100Wの家電を5時間使いたい場合は、下記の計算式でWhを算出します。

【計算式】100W × 5h = 500Wh

つまり、500Whのポータブル電源が必要になるという事ですね。(実際には変換ロスもあります)

ぴろりん

この式を知っておけば、「どのモデルなら使いたい家電に足りるか?」がイメージしやすくなりますよ。

>> ポータブル電源で家電は何時間使える?計算方法を漫画で解説

あわせて読みたい
【漫画】ポータブル電源は何時間使える?おすすめ家電と計算方法を簡単解説 ポータブル電源選びで気になるのが、どんな家電がどのくらい使えるかという点。 高価な買い物なので、事前にしっかり家電を使うイメージをして選びたいですよね! 1,000...

WhとWの違いを図解でやさしく理解しよう

WhとWは、どちらも「電気」に関係する単位ですが、まったく違う役割を持っています。

ここでいうW(ワット)は、家電に書かれている「消費電力」のことを指します。

一方、Wh(ワットアワー)は、「どれくらいの電気を使えるか」を表すものでしたね。

WhとWの違いを比較

WとWhの違いを図で解説
単位意味
W(ワット)家電の「パワー・消費スピード」
Wh(ワットアワー)家電が使う「電気の量」

かんたんに説明すると、Wは「どれだけ速く電気を使うか」、Whは「どれだけたくさん使えるか」。

たとえば、500Whのポータブル電源を使う時、Wが大きければ使える時間は短くなり、小さければより長く使う事ができます。

WhとWの関係性は「バケツと蛇口」でイメージしよう

さらにイメージしやすくするために、「バケツと蛇口」のたとえを使ってみましょう。

【図解】WとWhの関係性
  • 左:バケツが大きい → 水(電気)をたっぷり使える
  • 右:バケツが小さい → すぐに空になる

たとえば、500Whのポータブル電源でも、100Wの家電を使えば5時間、50Wの家電なら10時間ほど使えるというわけですね。

こうした関係をイメージできると、「このバケツにどれくらいの電気が入っていて、どんな蛇口(家電)を使うとどう減るか?」が感覚でつかめるようになります。

ぴろりん

バケツの大きさ=Wh、蛇口の勢い=W。電子レンジなど「勢い強め」家電を使いたい方は、大きめバケツ、つまり大容量モデルを選べば長くつかえますよ。

まとめ|Wh(ワットアワー)がわかればポータブル電源選びがラクになる!

最後に、この記事の内容をもう一度おさらいしてみましょう。

この記事でわかったこと
  • Wh(ワットアワー)は、「どれくらい電気をためて・使えるか」を表す単位
  • W(ワット)は、「電気を使うスピード」のこと
  • Wh= W × 時間」で計算できる

難しそうに見える電気の単位も、イメージに置きかえてみると意外とカンタンです。

数字の意味がわかるようになると、スペック表もすらすら読めるようになりますよ。

ぴろりん

「Whってよく見るけど意味がわからない…」という方が、自信を持ってモデルを選べるようになったらうれしいです!

自分にぴったりのポータブル電源選びに役立ててくださいね。

▶ 次におすすめ:【比較でわかる】ポータブル電源は何Whが必要?家電・使い方別ガイド

ポータブル電源 関連記事

ポータブル電源セール情報(タップで表示)

ポータブル電源 開催中のセール情報

Jackery(ジャクリ)

いま安いのはどこ?Jackery公式ストア セール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
jackery
セール会場に行く
最大50%OFF
新商品セール
もっと見る
10/29(水)まで先着限定で1万円クーポン配布中
新商品「ドライブチャージャー」のセット商品がお得
Amazonロゴ
セール会場にいく
最大48%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了1000 Newなどが48%OFF!
商品ページの価格下、
「プロモーション情報」に割引記載
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
防災応援セール
もっと見る
10/18(土)まで2000 Newが特にお得!
48+2%で半額です♪
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
月間セール
もっと見る
10/19(日)まで1000 New+ドライブチャージャーが
特にお得!半額です
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

EcoFlow(エコフロー)

いま安いのはどこ?EcoFlow公式店 セール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
エコフロー公式ロゴ
セール会場に行く
最大60%OFF
大感謝祭セール
10/27(月)まで通常より+5%OFF!
今回限定のお得アイテム多数
Amazonロゴ
セール会場に行く
最大55%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了DELTA 2 Maxが55%OFF
DELTA・RIVERシリーズ割引多数
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大60%OFF
公式楽天市場セール
もっと見る
10/20(月)まで新商品から定番商品まで
セール対象多数!
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大55%OFF
秋の特別セール
もっと見る
10/19(日)までBONUS+対象品多数
PayPayポイント5%獲得
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

BLUETTI(ブルーティ)

いま安いのはどこ?BLUETTIセール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
BLUETTIロゴ
セール会場に行く
最大66%OFF
秋の感謝祭セール
もっと見る
10/23(木)までほぼ全商品がセール対象!
クーポンが貰える買い替えキャンペーン
も開催中
Amazonロゴ
セール会場に行く
最大45%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了新商品「AORA 30 V2」や
走行充電器もセール対象!
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
クーポンセール
もっと見る
10/20(月)までソーラーパネルセット商品が
特にお得◎
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大48%OFF
クーポンセール
もっと見る
10/29(水)まで新商品から定番まで商品豊富
PayPayポイント5%!
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

Anker(アンカー)

いま安いのはどこ?Ankerセール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
Ankerロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
Solix C2000 Gen2
発売記念セール
もっと見る
10/17(金)16:59までAnker Solix C2000 Gen 2 Portable Power Station
世界最小の2000Wh
買い替えキャンペーンで更に10,000円OFF

Amazonロゴ
セール会場に行く
最大41%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了定番の人気商品「Solix C1000」
もセール対象!
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
Solix C2000 Gen2
発売記念セール
もっと見る
10/18(土)までソーラーパネルとの
セット商品も充実◎
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
Solix C2000 Gen2
発売記念セール
もっと見る
10/18(土)までBONUS+対象◎
ソーラーパネルセットもお得です
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。
この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
6歳と2歳のママです。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル」したラクご飯生活を実践中。テレビにも取材していただきました。

防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では普段使いでも活用中!ベランダで毎日ソーラーパネル発電しています。

このブログでは、電気の力で毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信していきます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次