おでかけ PR

沖縄で三井住友銀行の口座から「手数料最安」で現金を引き出す方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夫
みなさんこんにちは、ぴろりんの夫です。

沖縄大好き!な経理系サラリーマンです。

旅行に行くと想定以上に現金を使ってしまう事ってありますよね?

私も良く沖縄のATMで現金を引き出します。

その時に気になるのが引き出し手数料

夫
やはり引き出し手数料を安くして、浮いたお金で飲み物1本くらい買いたいですよね(笑)

今回は三井住友銀行の口座から「手数料最安」で現金を引き出す方法を紹介します!

【結論】沖縄で三井住友銀行から手数料無料で引き出す方法はない!

先に結論を書きますが、沖縄において手数料無料で引き出す方法はありません。

ただし今後は、他行(三菱UFJ銀行・みずほ銀行)のように提携ATMが増加すれば、手数料無料で引き出せるようになる可能性は十分にあると思います。

引き続き注視し変更があった場合、情報提供します!

沖縄で三井住友銀行から現金を引き出す方法とは?

引き出す方法は、主に2つあります!

  1. 「ゆうちょ銀行」から引き出す(手数料108円以上)
  2. 「コンビニ提携ATM」から引き出す(手数料108円以上)

コンビニ提携ATMとは「セブン銀行」「ローソンATM」「E-net ATM(ファミリーマート)」の3種類を指します。

それでは1つずつ説明していきます!

ゆうちょ銀行から現金引き出し(手数料108円以上)

ゆうちょ銀行は三井住友銀行とATM相互利用を行っているため、引き出しが可能です。

・平日(8:45~18:00)
→手数料108円

・上記以外の時間帯
→手数料216円

ATMは那覇空港や国際通りにほど近い県庁前にもあります!

他にも多数ありますので、最寄りのATMを下記の公式サイトから探してみてください!

ゆうちょ銀行ATMの場所はこちら!(公式サイト)

コンビニ提携ATMから現金引き出し(手数料108円以上)

三井住友銀行は「セブン銀行」「ローソンATM」「E-net ATM(ファミリーマート)」の3種類と提携しています。

ただ、沖縄には「セブン銀行」が少ないため、店舗数の多い「ローソンATM」か「E-net ATM(ファミリーマート)」がおすすめです!

・平日(8:45~18:00)
→手数料108円

・上記以外の時間帯
→手数料216円

圧倒的にコンビニの数は多いので、見つけるのは簡単だと思います。

・「セブン銀行」の場所はこちら!(公式サイト)

・「ローソンATM」の場所はこちら!(公式サイト)

・「E-net ATM」の場所はこちら!(公式サイト)

三井住友銀行口座の現金引き出し手数料はやみ表

それぞれのATM手数料を「引き出し」「振り込み」「預け入れ」で表にまとめるとこんな感じです!

銀行カード お取引 ATM利用手数料
平日 土日・祝日
12/31~1/3
8:45~18:00 その他の時間帯 全時間帯
ゆうちょ銀行 引き出し 108円 216円
預け入れ 108円 216円
コンビニ
提携ATM
引き出し 108円 216円
振り込み(※)
預け入れ 無料 無料

(※)振込手数料が別途必要な場合があります。ご注意ください。

まとめ:三井住友銀行はコンビニ提携ATMがおすすめ!

今回は下記についてまとめてみました。

  1. 三井住友銀行から手数料最安で現金を引き出すなら「ゆうちょ銀行」か「コンビニ提携ATM
  2. 圧倒的に「コンビニ提携ATM」が多いのでおすすめ
  3. 手数料無料で引き出す方法はない

せっかく観光に行ったのに、お金がなくて遊べなくなるのは嫌ですよね!

そんな時は賢く現金を引き出して、遊び尽くしましょう!

沖縄で絶対行くべき人気のパン屋さん!「宗像堂」酵母パンが絶品すぎた! 突然ですが、皆さんはパンを食べて感動したことはありますか? 今回は私が初めてパンを食べて言葉を失った、感動するほど...
ゆいレールですぐに行ける!沖縄の自然や歴史が学べる「沖縄県立博物館・美術館」 沖縄に行ったときに少し時間ができるとついつい行ってしまう場所があります。 それが「沖縄県立博物館・美術館」です! 沖縄県...
みかんジュースが絶品!山に突如現れる古民家風カフェ、沖縄「やちむん喫茶」! 今回は大好きな沖縄の行きつけである古民家風カフェ「やちむん喫茶シーサー園」を紹介します! やちむん喫茶シーサー園 場所ですが...
あまりの美味しさで忘れられない生姜焼き!沖縄「味噌めしや まるたま」 沖縄は結婚前までは毎年訪れていた大好きな場所です。 今回は「味噌めしや まるたま」で食べた、衝撃の生姜焼きをご紹介します!...
癒しを与えてくれる心のオアシス!沖縄「カフェ沖縄式」 今回は大好きな沖縄で必ず訪れてしまうカフェを紹介します! ここを知ってしまったら他のカフェには行けません(笑) 私が...
沖縄好きの方必見!ローカル情報が豊富な雑誌「おきなわいちば」の魅力を伝えたい! 突然ですが、皆さんは好きな雑誌ってありますか? 私が大好きな雑誌、それがこの「おきなわいちば」です! 色んな...