MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。TBSとテレビ朝日に取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

【1年使った本音】Jackery ポータブル電源 2000 Newレビュー|口コミ・評判&最安値情報

本記事のリンクには広告が含まれています
Jackery2000New口コミ記事のメイン画像

Jackery ポータブル電源 2000 Newは、2,042Whの大容量なのに17.9kgと軽量で、女性でも持てる業界最軽量モデル。

冷蔵庫ならまる1日エアコンなら猛暑でも一晩稼働できるほどパワフル!(実際に試しました。)

災害時の停電対策にはもちろん、日常使いで節電対策にも頼りになる一台です。

使って実感!Jackery 2000 Newのここがスゴイ
  • 女性の私でも運べる17.9kgの軽さJackery 2000 Plusに比べて約10kgも軽い!
  • コンパクト設計で置き場所に困らない → 他社の同クラス製品より小さく、狭いわが家でも余裕で置けます
  • エアコンも動かせる2,042Whの大容量 → 「停電が長引いたらどうしよう」そんな不安が消えました

本記事では、このジャクリ 2000 Newをまる1年使った筆者が正直レビュー!

リアルな口コミ・評判に加え、実際に家電を動かした稼働時間、使って感じたメリット・デメリット、そして最安値で買う方法まで紹介します。

ぴろりん

実際に使って「買って良かったな」と心から思えるポータブル電源。Jackery 2000 Newがご自身に合うかどうか、ぜひこの記事でチェックしてくださいね!

Jackery 最新セール情報

タップでとべる目次

Jackery(ジャクリ)2000 New レビュー|基本性能と特徴を徹底解説

まずは「Jackery Solar Generator 2000 New」の基本スペックを見ていきましょう。(実機レビューへ飛ばし読みはこちら

数字だけ見るとよく分からない部分もあるので、実際に使って感じたリアルなポイントもあわせてコメントします!

jackeryポータブル電源2000new
Jackery 2000 New
定価239,800円
セール価格131,890円(45%OFF)~119,900円(50%OFF)
→ 最近は50%OFFが定番
サイズ33.5 x 26.4 x 29.2 cm
重さ17.9kg
→ 私でも持ち運びできます
容量2,042Wh
定格出力2,200W
→ エアコン・冷蔵庫も使えました
容量拡張機能なし
LEDライトあり
→ 部屋中かなり明るくなります
電池タイプリン酸鉄リチウムイオン電池
→ 安全性が高くて安心
使用可能年数10年
コンセント充電時間120分
(急速モード:102分)
騒音値30dB以下
(図書館レベル)
→ 寝室で就寝時でも使えました
保証期間5年
無償回収サービスあり
(詳しくはこちら
公式サイト詳しくみる
Jackery ポータブル電源 2000 Newの基本スペック

Jackery ポータブル電源 2000 Newの特徴は、なんといっても 「大容量なのに軽い」 こと!

2000Whクラスのポータブル電源は30kg前後が当たり前ですが、Jackery 2000 Newはたったの17.9kg。初めて持ったとき、「え、これ本当に2000Whあるの?」と驚きました。

熱帯夜でもエアコンを一晩動かせるだけの電気が詰まっているのに、女性ひとりでもスッと持てる重さ。「軽くて大容量って、ここまで両立できるんだ…」と、実際に使ってみて感じました。

ぴろりん

サイズ感も大幅にダウンしていて、他社の同クラス製品に比べて約40%コンパクト。わが家の賃貸リビングでも圧迫感なく置けていますよ!

Jackery
¥239,800 (2025/11/09 21:39時点 | Amazon調べ)

Jackery ポータブル電源 2000 Newの実機レビューと使用感【写真付き】

jackery2000new
Jackery 2000NEWとソーラーパネル200Wのセット商品を選びました

ここからは、実際に届いた「Jackery 2000 New」を写真つきでレビューしていきます。

ぴろりん

ちなみに私は「Jackery solar generator 2000 New ポータブル電源 セット」を選びました。ソーラーパネルも軽くて使いやすいのでおすすめです!(200Wソーラーパネルの実機レビューはこちら

\ 【セットでお得】私はこれを買いました!/

届いたときの様子

最初に驚いたのは、想像以上にスッキリと梱包されていたこと。「置き配」でいつの間にか玄関前に置かれていました(笑)

jackery2000newの外箱
しっかり梱包されたJackery 2000 Newとソーラーパネル

ちなみにこの段ボール、修理や無料回収サービスを利用する時に重宝するので、なるべく保管しておくことをオススメします。(Jackeryの無償回収サービスについて詳しくはこちら

同梱物は4つ

同梱物はシンプルで、本体・AC充電ケーブル・取扱い説明書・保証案内書の4点セット。取扱説明書はこちらからもダウンロードできます。

ぴろりん

他に必要なものはなく、届いたその日からすぐに使えましたよ!

jackery2000new
同梱品一覧。すぐに使えるセット内容

なお、車で充電できるシガーソケットは付属されていませんのでご注意ください。

気になるポートと液晶画面

出力ポートは本体前面に、入力ポートは側面にスッキリ配置されています。ケーブルがごちゃつかないのが嬉しいですね。

液晶画面は明るく見やすくて、残りの充電量や入力・出力ワット数が一目で分かりました。

【タブで切り替え】Jackery 2000 Newを全方位から見てみよう!

クリックorタップで拡大できます

Jackery2000New
Jackery ポータブル電源 2000 Newの正面

ポート類はACコンセント×3、USB-C×2、USB-A×1、シガーソケット

夫とスマホを同時充電するのに、あとUSB-Aが1つあったら嬉しかった!

【タブで切り替え】使いやすさに直結!Jackery 2000 Newのポート

クリックorタップで拡大できます

Jackery2000Newの出力ポート
ACコンセントは3つ。家のコンセント感覚で使えます

ハンドル部分は折り畳み式

Jackery製品のハンドル部分は折り畳み式で、使う時だけ立てて使います。

狭い賃貸でもコンパクトに収納できる、嬉しいフラット設計です。充電ケーブルや防災用ヘルメットなど、軽いものならちょこっと上に載せられますよ。

Jackery2000Newの取っ手部分
折り畳み時
Jackery2000Newの取っ手部分
持ち運び時
ぴろりん

オレンジ色部分はゴム製なので、持っても手が痛くならないです。

停電時に役立つライト付き

さらに、Jackery ポータブル電源 2000 Newの本体にはLEDライトが付いています。

Jackery2000NewでLEDライトを使った様子
【日中】正面から。かなり明るいです
Jackery2000NewでLEDライトを使った様子
【夜間】部屋中はっきり見えます

LEDライトだけで部屋中がぱっと明るくなるので、これは停電時に大活躍しそう!

Jackery 2000NewのLEDライトボタン
LEDライトは1才児でも使えます

使い方はとっても簡単で、本体正面にある「LED」ボタンを押すだけ。微光モード、強光モード、SOSモードの3つのモードで使い分けできます。

Jackery 最新セール情報

Jackery 2000 Newの重さ・サイズ感レビュー|2000 Plusとの比較あり

Jackery Solar Generator 2000 Newの魅力を語るうえで欠かせないのが「重さ」と「サイズ感」。

まずはJackery 2000 PlusやEcoFlow商品と比較して、その卓越した「軽さ」をチェックしてみましょう。

他社との比較で分かる!Jackery 2000 Newの軽さ

商品重さ公式サイト

Jackery 2000 New
17.9kg詳しくみる

Jackery 2000 Plus
27.9kg
※キャリー付
詳しくみる

EcoFlow DELTA 2 Max
23.0kg詳しくみる

BLUETTI Elite 200 V2
24.2kg詳しくみる
ライバル商品との重さ比較
ぴろりん

革新的な軽さで、前身モデル2000 Plusと比べると約10kgも軽量化されました。筋肉ゼロの私でもしっかり持ち運びできてますよ。

Jackery公式サイトのレビューでも、「女性でも持ち運べる」 と驚きの口コミが多数。非常時だけでなく日常的に使いながら慣れている方が多いですね。

凄すぎ!!

非常用として購入。
女性でも持ち上げ移動ができす。
ACコンセントの充電の時は、しっかりと差し込まないと反応しないので、そこの所を気をつければ非常に速く充電が完了します。
パネルでの充電はACより時間がかかるようなので、2枚購入
キッチンのレンジ、電気ポット、トースターなど、一緒に使っても大丈夫!瞬間出力4400だから凄い!
安全性も確かだと思い非常時に慌てることなく日常使いで慣れたいと思いお勧めです!!

引用:Jackery公式HP

さらにJackery 2000 Newの凄いところは、33.5×26.4×29.2cmと非常にコンパクトなサイズ感。

158cm、中肉中背の私が持つとこのくらいです。ここに冷蔵庫をまる1日動かせる電気が詰まってるなんて…すごい!

Jackery2000New
正面からみたようすJackery 2000 Newを実際に持った様子
Jackery2000Newを持った時の様子
17.9kgながら持ち手が握りやすくしっかり持てる

サイズ感をよりイメージ出来るよう、1L牛乳パックや500mlペットボトルなどでも大きさ比較しました。

クリックかタップで拡大できるので、是非じっくりとご覧ください。

【タブで切り替え】Jackery 2000 Newの大きさをイメージしてみよう!
jackery2000new

ぎゅッと重さが詰まった感じですね。そのコンパクトさが故に「軽いかも?」と一瞬錯覚してしまいますが、しっかり17.9kgの重みがあるのでご注意ください。

ぴろりん

腰を傷めたりしないよう、両手でしっかり持ちましょう!

Jackery 2000 Newの使い方と充電方法まとめ

Jackery 2000 Newの使い方はとってもシンプル。

操作手順はわずか4ステップなので、ポータブル電源が初めだった私でもすぐに使えました。

Jackery2000newの操作パネル
Jackery 2000 Newの使い方
  • 電源ボタンを押して起動
  • 「DC/USB」か「AC」ボタンの使う方を押す
  • USBやコンセントを挿す
  • 家電のスイッチオン!

初めて使う際はフル充電してから始めるのがおすすめです。

充電方法は3通り

ちなみに、Jackery 2000 Newの充電方法は ACコンセント・ソーラーパネル・シガーソケット の3つ。

「台風が近づいてきたから急いで充電したい」「節電対策にソーラーパネルを使いたい」など、シーンに合わせて選べます。

充電方法フル充電時間
コンセント(通常モード)2時間
コンセント(緊急充電モード)1時間42分
※80%まで:66分
ソーラーパネル 400W (200W×2枚)6時間
シガーソケット24時間
Jackery 2000 Newの充電方法とそれぞれのフル充電時間
ぴろりん

私は200Wソーラーパネルを使い、毎日ベランダで発電しています!狭い賃貸アパートでもしっかり充電できますよ。 防災用に買いましたが、日々コツコツ節電出来るのが嬉しいですね◎

>> Jackery 2000 Newにおすすめのソーラーパネルはこちら

>> Jackery 2000 Newのより詳しい使い方&充電方法はこちら

あわせて読みたい
​Jackery 2000 Newの使い方|ソーラーパネル充電方法も写真付きで解説 「Jackery(ジャクリ)2000 New、気になるけど…使い方難しそう?」 高額なポータブル電源だからこそ、買う前に不安をなくしておきたいですよね。 この記事では、Jackery...

Jackery 2000 Newで使える家電と稼働時間を実測検証

Jackery2000Newでティファール電気ケトルを使った様子
消費電力の高い電気ケトルもOK!充電2%でお湯が沸かせます

Jackery 2000NEW(容量2,042Wh)を使って、実際に10種類の生活家電を動かしてみました。

防災用ポータブル電源選びで可能時間は非常に重要なポイントなので、ぜひ細かくチェックしてみてください。

家電1回あたりの消費(%)フル充電(100%)で使える目安
エアコン(6畳100V)
→ 実測レポはこちら
約8〜9%/1時間約11時間30分
冷蔵庫(485L大型)
→ 実測レポはこちら
約4%/1時間約24時間
炊飯器(5.5合炊き)約15%/1回炊飯6回炊飯
電子レンジ約2%/600Wあたため2分約1時間40分
電気ケトル約2%/お湯1回約1時間40分
IHコンロ(700W)約8%/30分約3時間20分
ホットクック(2.4L)約18%/1回調理約4時間30分
食洗機約30%/1回約2時間56分
ドライヤー(ターボモード)約3%/3分約1時間40分
小型ファンヒーター約15%/30分約3時間20分
電気毛布約0.7%/1時間約133時間(=5日13時間)
Jackery 2000 Newで使える家電と稼働時間一覧
実験して分かったこと
  • 冷蔵庫はまる1日稼働OK
    停電時も食品を腐らせずに守れる
  • エアコンも稼働可能
    真夏の停電でも一晩過ごせて熱中症を防げる(すごく重要!)
  • 炊飯器やホットクックも使える
    調理家電も普段どおり使えるので、停電時でも食事の準備に困らない
  • 電気毛布は驚異の133時間
    冬場の停電でもしっかり暖が取れる

さすが大容量ポータブル電源!消費電力の高い家電でもかなり長時間使うことができました。

調理家電や暖房器具もしっかり使えるので、万一の停電時でも日常に近い生活が送れそうです。

ぴろりん

小さい子供がいる私としては、エアコンを長時間使えるのがかなり高ポイント!もし真夏に停電しても、しっかり熱中症対策できるので安心です。

>> Jackery ポータブル電源 2000 Newで使える家電まとめ

あわせて読みたい
【実測】Jackery 2000 Newで使える家電|ドライヤー・炊飯器・電子レンジもOK! 「Jackery ポータブル電源 2000 Newって、電子レンジやドライヤーも使えるの?」「実際どのくらい使えるのか知りたい!」 そんな疑問をお持ちの方のために、本記事では...

【1年使って分かった】Jackery ポータブル電源 2000 Newの口コミ・評判まとめ

Jackery 2000newをほぼ毎日使い、約1年が経ちました。

ここからは私自身が「本当に良かった点」と「ちょっと残念に感じた点」を、正直にお伝えします。

ここが最高!買って良かった点
  • 電気がたっぷり使えるので、停電が怖くなくなった
  • 停電してもエアコンを動かして熱帯夜を越せる
  • 停電してもLEDライトで部屋を明るくできる
  • 17.9kgの軽さなので、女性の私でも難なく持ち運べる
  • 大容量と使いやすさのバランスが最高
正直ちょっと残念…悪かった点
  • 容量は大きいけど、2か所同時利用はできない
  • USB-Aポートが少なめで、夫と同時にスマホ充電するとACアダプターが必要
  • 最安値を待たずに買ってしまい、あとでちょっと後悔

良かった点(私のリアル口コミ)

なんといっても一番は 「電気がたっぷり使える安心感」

冷蔵庫は丸1日、エアコンも猛暑の夜に一晩動かせて、「停電してもこれなら安心」と心から思いました。

次に意外と大きかったのが 「軽さ」。実は購入前はそこまで気にしてなかったんですが(汗)、災害時に自分自身が持ち運びできるかどうかって、かなり重要なポイントだと痛感。

ぴろりん

うちは殆どワンオペなので、万一何かあっても動かすのは私。これがもし持ち運び出来ない重さだったら…災害時に活用できなかったかもしれません。

悪かった点(正直ちょっと残念レビュー)

容量が大きいのは魅力なんですが、1台で2か所同時には使えないんですよね…。(当たり前なんですけども)

エアコンと冷蔵庫などを家電を同時に動かしたい場面では不便で、「Jackery 1000 Newを2台持ちもアリだったかも?」と感じています。

もうひとつはUSBポートの少なさ。スマホを夫婦で同時に充電するとUSB-Aが足りず、ACアダプターを使う必要があるのはちょっと手間に感じました。

ぴろりん

そして一番の後悔は、安いセールを待たずに買ってしまったこと…。私は「30%OFF」で購入したんですが、翌日には「45%OFF」になっていて。安く買う方法をしっかり予習するべきでした(泣)

私の無念を晴らすべく(?)次のセクションでは「最安値で買う方法」を詳しく解説しますので、購入を考えてる方はぜひチェックしてくださいね!

Jackery
¥239,800 (2025/11/09 21:39時点 | Amazon調べ)

Jackery 2000 Newを最安値で買う方法【2025年最新セール情報】

私のように「セールを待たずに買ってしまった…」なんて後悔はしてほしくありません。

ここからは、Jackery ポータブル電源 2000 Newを最安値で買う方法を詳しく紹介します!

ぴろりん

購入できるのは 公式サイト・Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング の4つがメイン。どこもセールを開催しますが、時期や特典によって「今どこが一番安いのか」は変わります。

いま安いのはどこ?Jackery公式ストア セール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
jackery
セール会場に行く
最大50%OFF
ブラックフライデー開催決定
セール商品を見てみる
11/15(土)から年に一度のスペシャルセール
先着限定で1万円クーポンも!
Amazonロゴ
セール会場にいく
最大44%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了1000 Newが特にお得!
サンドゴールドやセット商品も◎
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
防災セール
もっと見る
11/18(火)まで新商品1500 Newや、
大人気2000 Newが半額!
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
月間セール
もっと見る
11/18(火)まで新商品から定番商品までセール
PayPayポイント5%も獲得!
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

特に狙い目なのは Jackery公式ストア。現在は最大3万円クーポンが当たる抽選キャンペーンが開催中で、ハズレなしで2,000円分は必ずゲットできます。(抽選ではなく、1万円クーポンが配布されることもあります)

他店と同じ割引率でも、このクーポン分で公式が実質最安値になることも多いです。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

\ ハズレなしで最低2千円は当たる!/

もっと詳しく「セールの開催時期」や「ストアごとの傾向」を知りたい方こちら

>> Jackeryセール&クーポン情報まとめはこちら

あわせて読みたい
【2025年】Jackery(ジャクリ)セール&クーポン|Amazon・楽天・公式の最安値比較 世界累計販売400万台を誇るポータブル電源トップメーカーJackery(ジャクリ)。 私自身も毎日愛用していますが、実は「30%OFFで買った直後に45%OFFが出た…」という苦...

Jackery 2000 Newに関するよくある質問(FAQ)

Jackery 2000 Newと2000 Plusの違いは何ですか?

2000 Plusは容量拡張バッテリーに対応していますが27.9kgと重め。一方、2000 Newは拡張不可ですが17.9kgと軽く、女性でも持てる点が魅力です。どのくらい容量に余裕を持ちたいか、用途に応じて選ぶのがおすすめです。

>> Jackery ポータブル電源 2000 Plusの詳しいレビューはこちら

あわせて読みたい
【モンスター級】Jackery ポータブル電源 2000 Plusレビュー!口コミ評判と最安値を徹底解説 販売台数500万台を誇る世界トップブランドJackery(ジャクリ)。その中でも群を抜いてパワフルな商品が、モンスター級ポータブル電源ことJackery ポータブル電源 2000 P...

Jackery 1000 Newと2000 New、どっちを選ぶべき?

予算重視や数時間の停電対策ならJackery 1000 New、大規模な停電対策や冷蔵庫・エアコンも長時間使いたいならJackery 2000 Newを選びましょう。

ぴろりん

小さな子どもやお年寄りなど弱者がいるご家庭では、しっかり備える「2000 New」がおすすめです!

>> 【実機レビュー】Jackery 1000 Newと2000 Newの比較記事はこちら

あわせて読みたい
【迷う人必見】Jackery 1000 Newと2000 Newの選び方!実測データで徹底比較 Jackeryのポータブル電源が気になっているけれど、「1000 Newと2000 New、どっちを選べばいいの?」と迷っていませんか? 名前も見た目も似ているけど、実際に使ってみ...

Jackery 2000 Newはどうやって電源オフしますか?

電源ボタンを長押しするとオフにできます。短押しでは切れないので注意してください。

Jackery 2000 Newにおすすめのソーラーパネルは?

純正のSolarSaga 200Wがおすすめです。1枚でも十分発電できますが、2枚あれば約6時間でフル充電可能です。

>> Jackery 2000 Newにおすすめのソーラーパネル解説はこちら

あわせて読みたい
【100Wと200Wどっち?】Jackery 2000 Newのソーラーパネルおすすめはコレ! Jackery ポータブル電源 2000 Newを選んだら、次に迷うのが「ソーラーパネルは100Wと200Wのどっちがいい?」「どんな組み合わせがベストなの?」という点。初めての方は...

Jackery 2000 Newは何年くらい使えますか?

サイクル寿命は約4,000回。毎日1回充電しても10年以上使える長寿命バッテリーです。

Jackery 2000 Newを1年使った私の口コミまとめ|買って大正解でした!

停電時でも普段の生活をほぼそのまま送れる心強さと、女性でも持ち運べる軽さ。

この2つが、私にとって購入を決めてよかった!と思える最大の理由です。

1年使って実感!Jackery 2000 Newの魅力
  • 2042Whの大容量で冷蔵庫なら1日、エアコンも一晩稼働できる安心感
  • 17.9kgの軽量設計で女性でも持てる取り回しやすさ
  • 約10年使える長寿命バッテリーと手厚い保証

もちろん「2か所同時利用できない」「USBポートが少ない」といった細かい不満はあります。

ですが、トータルで見たら口コミや評判どおり、買って大正解の1台でした。

ポータブル電源トップメーカーのJackeryなだけあって、使いやすさもアフターサービスもピカイチ。

ぴろりん

「ポータブル電源で備えたいけど、私でも使えるかな?」と迷っている初心者の方にこそおすすめしたいモデルです。ぜひチェックしてみてくださいね!

Jackery
¥239,800 (2025/11/09 21:39時点 | Amazon調べ)

ポータブル電源 関連記事

ポータブル電源セール情報(タップで表示)

ポータブル電源 最新セール情報

Jackery(ジャクリ)

いま安いのはどこ?Jackery公式ストア セール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
jackery
セール会場に行く
最大50%OFF
ブラックフライデー開催決定
セール商品を見てみる
11/15(土)から年に一度のスペシャルセール
先着限定で1万円クーポンも!
Amazonロゴ
セール会場にいく
最大44%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了1000 Newが特にお得!
サンドゴールドやセット商品も◎
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
防災セール
もっと見る
11/18(火)まで新商品1500 Newや、
大人気2000 Newが半額!
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
月間セール
もっと見る
11/18(火)まで新商品から定番商品までセール
PayPayポイント5%も獲得!
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

EcoFlow(エコフロー)

いま安いのはどこ?EcoFlow公式店 セール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
エコフロー公式ロゴ
セール会場に行く
最大63%OFF
ブラックフライデー
12/1(月)まで今年最安値の商品がずらり!
72時間タイムセールは11/16(日)まで
Amazonロゴ
セール会場に行く
最大55%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了定価8,900円の収納バッグ付き
⇒ 対象商品はこちら
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大55%OFF
公式楽天市場セール
もっと見る
11/30(日)まで新商品から定番商品まで
セール対象多数!
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
セールなし-BONUS+対象品多数
PayPayポイント5%獲得
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

BLUETTI(ブルーティ)

いま安いのはどこ?BLUETTIセール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
BLUETTIロゴ
セール会場に行く
最大66%OFF
ブラックフライデー
11/20(木)まで公式サイト限定の大イベント!
年に一度のスペシャルセール
Amazonロゴ
セール会場に行く
最大45%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了新商品「AORA 30 V2」や
走行充電器もセール対象!
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
クーポンセール
もっと見る
11/15(土)までソーラーパネルセット商品が
特にお得◎
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大48%OFF
クーポンセール
もっと見る
11/23(日)までBONUS+商品も多数
PayPayポイント5%!
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

Anker(アンカー)

いま安いのはどこ?Ankerセール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
Ankerロゴ
セール会場に行く
セールなし--

Amazonロゴ
セール会場に行く
最大34%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了人気のポータブル電源から
ソーラーパネル単品までセール対象
楽天ロゴ
セール会場に行く
セールなし--
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大P15倍
ポイントアップセール
もっと見る
なくなり次第終了BONUS+対象多数◎
ソーラーパネルセットもお得です
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。
この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
6歳と2歳のママです。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル」したラクご飯生活を実践中。テレビにも取材していただきました。

防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では普段使いでも活用中!ベランダで毎日ソーラーパネル発電しています。

このブログでは、電気の力で毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信していきます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次