MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。TBSとテレビ朝日に取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
【防災の日9/1】ポータブル電源をお得に備えよう!>> 最新セール情報

【ホットクック】かぼちゃとチキンのトマトシチュー 濃厚クリーミーな絶品スープ!

本記事のリンクには広告が含まれています
ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピのメイン画像
ぴろりん

みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。

今回はホットクックを使った「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」のレシピをご紹介します。

最近作ったなかでもイチオシのメニューです!

かぼちゃ×トマト×牛乳でとってもクリーミーな味に仕上がります。

子供にも大人にも大人気の絶品スープです♪

タップでとべる目次

材料(4人分)簡単にトマト缶を使用

  • かぼちゃ:1/4個
  • 玉ねぎ:大1個(250g)
  • 人参:中1本(140g)
  • もも肉:1枚(350g)
  • しめじ:1袋(100g)
  • カットトマト缶:1缶(400g)
  • 小麦粉:大さじ4~5
  • 水:300ml
  • コンソメ:キューブ1個 ※顆粒なら大さじ1/2
  • 砂糖:大さじ1
  • 塩:小さじ2/3
  • にんにく・バター:少々
  • 牛乳:300ml ※後入れ食材です
ぴろりん

しめじは冷凍保存していたものをそのまま使いました。

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの材料画像

使用メニュー・時間

使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです

シャープ(SHARP)
¥58,000 (2025/08/24 16:53時点 | Amazon調べ)
\【ポイントUPでお得!】スマイルSALE開催中/
Amazon

使用メニュー:No. 009 クリームシチュー+追加加熱1分

作業時間:15分

加熱時間:70分

ぴろりん

作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間、加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時間です

作り方

1. 野菜と肉を切り内鍋にいれる

玉ねぎは薄切りに、人参は細切りにしました。

かぼちゃは溶けて行方不明になりやすいので、大き目に切るのがポイントです。

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像
ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像

2. 小麦粉を入れ全体にまぶす

小麦粉を入れてスプーンやヘラなどで混ぜ、材料全体に小麦粉をまぶします。

材料表に大さじ4~5と記載しましたが、全体がコーティングされる量で微調整してください。

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像
ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像

3. 調味料とトマト缶、水を入れ、「No. 009 クリームシチュー」コースでスタート!

調味料とトマト缶、水(300ml)をさらに入れます。

調味料は【コンソメ:キューブ1個 ※顆粒なら大さじ1/2、砂糖:大さじ1、塩:小さじ2/3、にんにく・バター:少々】です。

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像

かき混ぜユニットをセットし、「No. 009 クリームシチュー」 コースでスタート!

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像

4. ブザーが鳴ったら牛乳を入れ、追加で1分加熱

70分前後で「No. 009 クリームシチュー」コースの加熱が終了します。

かぼちゃが溶けてしまったか…と思いましたが、ちゃんと内鍋の底に生き残っていました!

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像
ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像
ぼくはここにいるよ

牛乳300mlを入れ追加で1分加熱します。

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像
ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの調理画像

5. 完成!しっかりかぼちゃも生き残っている

合計70分ほどで完成しました!

かぼちゃは溶けずにしっかり残っていますが、崩れやすいので注意してください。

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの完成画像

かぼちゃ×トマト缶×牛乳って不思議な組み合わせのような気もしましたが、全て子供が好きな材料ですよね。

バターチキンカレーのようなコクのある味で、子供も大人も「美味しい!」とあっという間になくなりました。

ホットクックレシピ「かぼちゃとチキンのトマトシチュー」レシピの完成画像
ぴろりん

野菜もお肉もたっぷり摂れる、味も栄養も満点のスープです!

感想:贅沢リッチなこっくりスープ!おもてなし料理にもおすすめ

子供と同じぐらい夫やぴろりん自身にも大ヒットしたスープでした。

こっくり贅沢な味わいなので、おもてなし料理やパーティー料理にもおすすめです。

ピラフやバターライスにかけて食べても美味しそう!絶対スプーンが止まらなくなると思います!

ぴろりん

誰もが好きな完璧スープだと思います!ぜひ一度はためしてみてくださいね!

この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。テレビ朝日『グッド!モーニング』で取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次