MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。TBSとテレビ朝日に取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ポータブル電源の寿命は何年?三元系とリン酸鉄の違いもわかりやすく解説

本記事のリンクには広告が含まれています
「ポータブル電源の寿命は何年?三元系とリン酸鉄の違いもわかりやすく解説」記事のメイン画像

ポータブル電源の寿命は、「電池の種類」と「サイクル回数」で決まります。

でも…「サイクルって何?」「電池の種類ってどう違うの?」と、ちょっと難しく感じている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなモヤモヤをすっきり解決!図や具体例を使って、初心者の方にもわかりやすく解説します。

この記事でわかること
  • ポータブル電源の寿命はどのくらい?
  • 「三元系」と「リン酸鉄リチウム」の違いとは
  • 寿命に関わる「サイクル回数」の意味
  • 劣化を防いで長く使うコツ
ぴろりん

「何年ぐらい使えるの?」「長く使うにはどうしたらいい?」といった疑問に分かりやすくお答えします。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

ポータブル電源 開催中のセール情報

この記事を書いた人
ぴろりん
ぴろりん

でセール情報配信中/

  • 2才と5才のママ
  • Jackeryポータブル電源愛用中@賃貸アパート
  • ワンオペ想定の防災対策、ゆるく実践中!
タップでとべる目次

ポータブル電源の寿命は電池の種類で変わる!三元系とリン酸鉄リチウムの違い

ポータブル電源に使われているバッテリーは、大きく2つのタイプに分かれています。

一般的に使われているのは「三元系リチウム」「リン酸鉄リチウム(LiFePO4)」の2種類。このどちらを使用するかで製品寿命が大きく変わります。

電池の種類寿命の目安サイクル回数(目安)
三元系リチウム約2〜5年500〜2,000回
リン酸鉄リチウム(LiFePO₄)10年以上2,000〜4,000回

参考:【Jackery公式】リン酸鉄リチウムイオンバッテリーとは?

リン酸鉄リチウム(LiFePO₄)使用のモデルなら寿命は10年以上、三元系リチウムはその半分程度しかもちません。

またこの電池の違いは、寿命だけでなく安全性や価格にも影響します。

たとえば三元系リチウムは価格が抑えめですが、リン酸鉄リチウムは高価なものが多い。しかし安全性が非常に高く、安心して使えるのが特徴です。

ぴろりん

最近ではリン酸鉄リチウムが主流となり、三元系タイプの製造を終了するメーカーも増えていますね。

ワンポイント情報|「約17年使えるモデル」も登場!

実は最近、約17年も使える超長寿命モデルも登場しています!

いまの主流がリン酸鉄使用の「寿命10年」なので、それと比べてもかなりの長寿命。

\ 業界最長!17年の長寿命モデル/

BLUETTI
¥129,800 (2025/10/25 14:57時点 | Amazon調べ)
\【10/27から】スマイルSALE 開催/
Amazonで見る
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で見る

「どうせなら長く使えるモデルがいい!」という方には、是非こうしたモデルも選択肢に入れてみてくださいね。

>> 17年も使える超長寿命!BLUETTI「Elite 200 V2」レビューはこちら

あわせて読みたい
【17年使える】BLUETTI(ブルーティ)Elite 200 V2を徹底解説!口コミ評判レビュー 世界70か国以上の地域に拠点を起き、数百万人以上のユーザーから愛用されているBLUETTI(ブルーティ)。 そんなBLUTETTIから、災害時でも安心の大容量モデル「Elite 200...

サイクル回数とは?ポータブル電源が「使える回数」の目安

「サイクル回数」とは、バッテリーをどれだけ繰り返し使えるかを示す指標です。

ポータブル電源の「体力」のようなものと考えると、イメージしやすいと思います。

サイクル数の目安(1日一回使用した場合)
  • 500サイクル → 約1.5年
  • 3,000サイクル → 約8年以上

1回のサイクルは、バッテリーを「100% → 0% → 100%」とフル充放電したときの1往復分です。

ただ実際には「0%」「100%」まで放電&充電する機会は少なく、厳密にいうと下記のようなカウントになります。

1サイクルの数え方
1サイクルのカウントの仕方
ぴろりん

「何回100%を使ったか」で1カウントされる仕組みです。

サイクル数についてより詳細が知りたい方は、下記のBLUETTI 公式ブログを参考にしてみてくださいね。

【BLUETTI公式】ポータブル電源には寿命がある?寿命を伸ばすコツ(サイクル数について詳細解説あり)

ポータブル電源を劣化させない2つの使い方のコツ

最近は「約10年使える」モデルも増えてきましたが、せっかくなら少しでも劣化を防いで、長く安心して使いたいですよね。

実は、次の2つのポイントを意識するだけで、バッテリーに優しい使い方ができます。

ポータブル電源を長く使うコツ
  • 充電残量20〜80%の範囲で使う
  • 高温・湿気を避けて保管する

見た目は屈強なポータブル電源ですが、中身はとても繊細なバッテリー製品。

人間で言えば、「常に全力で動き続けたり、過酷な環境に置かれている」と寿命が縮まるのと似ています。

ぴろりん

どの対策も簡単にできることばかりですので、ぜひ日常の中で意識してみてくださいね。

>> ポータブル電源を劣化させない!正しい保管方法&充電方法はこちら

あわせて読みたい
ポータブル電源の保管・置き場所完全ガイド|車内放置・満充電・0%はNG? 「ポータブル電源って、どう保管すれば劣化しないの?」 そんな疑問を持つ方に向けて、正しい保管方法・置き場所・長期保存のコツを分かりやすくまとめました。 この記...

まとめ|寿命のしくみを知って、後悔しないポータブル電源選びを

ポータブル電源の寿命は、電池の種類とサイクル回数でほぼ決まります。

今回の記事でわかったこと
  • 一般的には2〜10年(モデルによっては17年も)
  • リン酸鉄リチウム電池が今の主流
  • サイクル回数が多いモデルほど長寿命

使い方や保管方法に気をつければ、さらに長く使うことも可能です。

ぴろりん

「高いのに、寿命が短かったらどうしよう…」という不安を一掃して、安心して「備える」一歩を踏み出しましょう!

ポータブル電源 関連記事

ポータブル電源セール情報(タップで表示)

ポータブル電源 開催中のセール情報

Jackery(ジャクリ)

いま安いのはどこ?Jackery公式ストア セール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
jackery
セール会場に行く
最大45%OFF
2000 Newセール
もっと見る
なくなり次第終了会員限定クーポン配布中!
先着限定で1万円クーポン
Amazonロゴ
セール会場にいく
最大48%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了1000 Newなどが48%OFF!
商品ページの価格下、
「プロモーション情報」に割引記載
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
防災応援セール
もっと見る
10/22(水)まで2000 Newが特にお得!
48+2%で半額です♪
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
月間セール
もっと見る
10/26(日)まで1000 New+ドライブチャージャーが
特にお得!半額です
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

EcoFlow(エコフロー)

いま安いのはどこ?EcoFlow公式店 セール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
エコフロー公式ロゴ
セール会場に行く
最大60%OFF
大感謝祭セール
10/27(月)まで通常より+5%OFF!
今回限定のお得アイテム多数
Amazonロゴ
セール会場に行く
最大55%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了DELTA 2 Maxが55%OFF
DELTA・RIVERシリーズ割引多数
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大60%OFF
公式楽天市場セール
もっと見る
10/27(月)まで新商品から定番商品まで
セール対象多数!
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大55%OFF
秋の特別セール
もっと見る
10/26(日)までBONUS+対象品多数
PayPayポイント5%獲得
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

BLUETTI(ブルーティ)

いま安いのはどこ?BLUETTIセール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
BLUETTIロゴ
セール会場に行く
最大66%OFF
秋の感謝祭セール
明日最終日
もっと見る
10/23(木)までほぼ全商品がセール対象!
クーポンが貰える買い替えキャンペーン
も開催中
Amazonロゴ
セール会場に行く
最大45%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了新商品「AORA 30 V2」や
走行充電器もセール対象!
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大50%OFF
クーポンセール
もっと見る
10/30(木)までソーラーパネルセット商品が
特にお得◎
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大48%OFF
クーポンセール
もっと見る
10/29(水)まで新商品から定番まで商品豊富
PayPayポイント5%!
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。

Anker(アンカー)

いま安いのはどこ?Ankerセール比較

スクロールできます
ストア開催中のセールセール期間セール詳細
Ankerロゴ
セール会場に行く
セールなし--

Amazonロゴ
セール会場に行く
最大41%OFF
タイムセール
もっと見る
なくなり次第終了定番の人気商品「Solix C1000」
もセール対象!
楽天ロゴ
セール会場に行く
最大25%OFF
お買い物マラソン開催決定
もっと見る
10/24(金)20:00からソーラーパネルとの
セット商品も充実◎
Yahoo!ショッピングロゴ
セール会場に行く
最大P15倍
ポイントアップセール
もっと見る
なくなり次第終了BONUS+対象多数◎
ソーラーパネルセットもお得です
※割引率・特典はタイミングにより変動する場合があります。最新情報は各ストアにてご確認ください。
この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
6歳と2歳のママです。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル」したラクご飯生活を実践中。テレビにも取材していただきました。

防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では普段使いでも活用中!ベランダで毎日ソーラーパネル発電しています。

このブログでは、電気の力で毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信していきます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次