MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。TBSとテレビ朝日に取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
【防災の日9/1】ポータブル電源をお得に備えよう!>> 最新セール情報

【ホットクック】無水たまねぎスープ 玉ねぎが驚くほど甘くなる!勝間さん流

本記事のリンクには広告が含まれています
ホットクックレシピ「無水たまねぎスープ」のメイン画像
ぴろりん

みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。

今回はホットクックを使った「無水たまねぎスープ」のレシピをご紹介します。

かの有名な勝間和代さんの、水を使わずに作る絶品たまねぎスープです。

このレシピ、ホットクック購入前のレンタルお試し期間に、2、3回目のホットクック調理で作ったんですよね。

その美味しさに「ホットクック…ちょ…すごっ!」と夫婦共々仰天したのを覚えています(笑)

このレシピがきっかけで365日ホットクック生活が始まったと言っても過言ではないよね。

ぴろりん

未体験の方はぜひ一度試してみてください!

↓味のイメージで言うとこんな感じです!とろっとしたレストランの様な本格的なスープにしあがります♪

PILLBOX
¥2,190 (2025/08/28 10:02時点 | Amazon調べ)
\【ポイントUPでお得!】スマイルSALE開催中/
Amazon
\【5と0のつく日】楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
タップでとべる目次

材料(2~3人分)

  • 玉ねぎ:中5個
  • 塩:小さじ1 ※玉ねぎ総量の0.6%

勝間さんはオリーブオイルも入れていますが、シンプルに調味料は塩だけで。

また「0.6%」の計算をするのがちょっと…あの…面倒なので(汗)

玉ねぎ5個に対して小さじ1程度でいつも作っています。

今回はコストコで購入した佐賀県産の玉ねぎを使用しました!

ホットクックレシピ「無水たまねぎスープ」の材料画像
ホットクックレシピ「無水たまねぎスープ」の調理画像

使用メニュー・時間

使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです

シャープ(SHARP)
¥58,000 (2025/08/24 16:53時点 | Amazon調べ)
\【ポイントUPでお得!】スマイルSALE開催中/
Amazon
\【5と0のつく日】楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

使用メニュー:手動 炒める40分

作業時間:10分

加熱時間:55分

ぴろりん

作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間、加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時間です。

作り方

1. 玉ねぎを切り、塩と一緒に内鍋へ入れる

玉ねぎはみじん切りにせずざく切りでOKです。

小さじ1(正確には総量の0.6%)の塩と内鍋へ入れます。

ホットクックレシピ「無水たまねぎスープ」の調理画像

2. 「手動 炒める 40分」で加熱スタート!

混ぜ技ユニットをセットし、「手動 炒める 40分」で加熱スタート!

ホットクックレシピ「無水たまねぎスープ」の調理画像

3. 完成!

55分ほどの加熱で完成しました。

水を1滴も入れていないのに、トロットロに煮こまれています!

ホットクックレシピ「無水たまねぎスープ」の完成画像

この玉ねぎの甘いこと甘いこと!

今回久しぶりに作ったんですが、一口食べて「甘っ!!!こんなに甘かったっけ!?」なんて言葉が思わず口をついて出てきました(笑)

ホットクックレシピ「無水たまねぎスープ」の完成画像

塩を後入れにして塩なしの状態で取り出せば、離乳食にも活用できますね!

ただこの無水たまねぎスープ、トロトロの玉ねぎ煮というか玉ねぎポタージュといいますか、かなりポテッとした仕上がりです。

もう少しサラサラしてスープ感を強くしたい方は水を調整しながら加えてみてくださいね。

感想:玉ねぎが驚くほど甘くなる!ホットクックならではの絶品スープが簡単に

無水調理器ホットクックならではの絶品スープでした。

ガスコンロでこれを作ろうとしたら果たして何時間かかるのやら…いやむしろ作れないかもしれません。

沢山の玉ねぎエキスがぎゅっと詰め込まれているので、血液サラサラで健康にもよさそうですね~

食材もシンプルなので塩の量を調整して離乳食・幼児食への活用もおすすめです。

ぴろりん

玉ねぎの甘さに驚くはずです!ぜひ試してみてくださいね!

この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。テレビ朝日『グッド!モーニング』で取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次