MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。TBSとテレビ朝日に取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
【防災の日9/1】ポータブル電源をお得に備えよう!>> 最新セール情報

【ホットクック】インスタントラーメン(即席めん)超簡単!おひとりランチに最適

本記事のリンクには広告が含まれています
ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」のメイン画像
ぴろりん

みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。

今回はホットクックを使った「インスタントラーメン(即席めん)」のレシピをご紹介します。

時々食べたくなるジャンクの代表「インスタントラーメン」。

食べたいけどホットクックで麺を茹でるのって時間がかかるしなぁ…我が家はガス台ないしなぁ…

という状況でなかなか食べられなかったのですが、ホットクック公式メニューで試してみました!

結果、めちゃくちゃ楽でした!

ぴろりん

ホットクックに惚れ直す便利さだったので紹介します!

シャープ公式レシピはこちら

タップでとべる目次

材料(1人分)マルちゃん正麺を作りました!

マルちゃん正麺:1人分

水:500ml ※マルちゃん正麺では規定の水が500mlでした。作るインスタントラーメンの袋を確認してください。

ぴろりん

今回はまるで生麺!?で人気のマルちゃん正麺で作りました。

ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の商品画像

使用メニュー・時間

使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです

シャープ(SHARP)
¥58,000 (2025/08/24 16:53時点 | Amazon調べ)
\【ポイントUPでお得!】スマイルSALE開催中/
Amazon

使用メニュー:No. 094(即席めん(インスタントラーメン))

作業時間:2分

加熱時間:15分

ぴろりん

作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間
加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時間です。

作り方

1. 水500mlを内鍋に入れ、No. 094(即席めん(インスタントラーメン))をスタート!

マルちゃん正麺は500mlの水で調理せよとのことなので、内鍋に500mlを入れます。

マルちゃん正麺以外で作る方は調理されるインスタントラーメンの裏面などで水量を確認してください。

麺の加熱時間も後々必要になるので、袋を捨てる前にチェックしておいてください。

マルちゃん正麵パッケージの裏面

かき混ぜユニットをセットして、No. 094(即席めん(インスタントラーメン))をスタート!

2. ブザーが鳴ったら麺を入れる

10分程でブザーがなるので、やけどに注意して内鍋に麺を入れてください。

ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の調理画像
ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の調理画像
なんとなくシュールな写真…

3. ブザーがなったら追加で1分加熱する

公式メニューの麺ゆで時間は「3分」です。

マルちゃん正麵は「4分」加熱なので、追加で1分加熱します。

ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の調理画像

4. 麺ゆで完成!どんぶりにスープの素を入れ、ゆで汁ごと入れる

トータル15分程で麺が茹で上がりました!

かき混ぜユニットのおかげで、しっかりほぐされながら茹であがっています。

ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の調理画像
ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の調理画像

マルちゃん正麺はゆで汁をそのままスープに使用とのことなので、スープの素をいれたどんぶりにホットクック内鍋のゆで汁と麺をそのまま入れます。

ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の調理画像
ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の完成画像

5. 完成!

アッという間に完成しました!

他のメーカーのはどうなんでしょう、ゆで汁をそのまま使用できるのはとっても便利ですよね。

あまりの簡単さに、インスタントラーメン率が高くなりそうです。

ホットクックレシピ「インスタントラーメン(即席めん)」の完成画像

平日昼のおひとりご飯なので、具はありません!(笑)

感想:めちゃくちゃ簡単にインスタントラーメンが作れた!リピート決定

「正直どうなのかな?」と半信半疑で作りましたが、想像より遥かに楽にインスタントラーメンを作ることができました。

カップ麺じゃ物足りない、でもささっとジャンクご飯が食べたい!という時に大活躍しそうです!

今回はトッピングが何もなくさびしい写真でしたが…、ラーメンを茹でる前に冷凍ひき肉×もやしを炒め3分で作ってトッピングしても良いかなぁと思いました。

ささっとジャンクご飯にオススメです!ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。テレビ朝日『グッド!モーニング』で取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次