MENU
ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。TBSとテレビ朝日に取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
当サイトへのリンク・引用について

当サイト「ぴろりん家」は原則リンクフリーです。

サイト名「ぴろりん家」と該当URLを明記して頂ければ、ご連絡不要でリンク・引用ともに自由に行っていただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
【防災ウィーク】4人家族の防災リュック中身ご紹介!>> 見てみる

【ホットクック】大根と里芋の煮物 冷凍野菜で簡単に作れる!

本記事のリンクには広告が含まれています
ホットクックレシピ「大根と里芋の煮物」のメイン画像
ぴろりん

みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。

今回はホットクックを使った「大根と里芋の煮物」のレシピをご紹介します。

今回は簡単に冷凍野菜の里芋を使います。

煮崩れせず、味もしみしみ。子供もパクパク食べてくれる柔らかさですよ!

タップでとべる目次

材料(3~4人分)里芋は冷凍野菜でOK!

  • 冷凍里芋:250g
  • 大根:300g
  • 砂糖:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • しょうゆ:大さじ1
  • 酒:大さじ1

冷凍の里芋は下記商品を使用しました。

ドラックストアの冷凍食品コーナーで購入したものです。割引シールを取った後がみえますね(笑)

ホットクックレシピ「大根と里芋の煮物」の材料の冷凍里芋

使用メニュー・時間

使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです

シャープ(SHARP)
¥58,000 (2025/08/31 16:54時点 | Amazon調べ)
\【ポイントUPでお得!】スマイルSALE開催中/
Amazon
\【スーパーSALE】先行セール開催中!/
楽天市場

使用メニュー:No.4 里芋のにころがし

作業時間:5分

加熱時間:35分

ぴろりん

作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間
加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時間です。

作り方

1.大根を切り、大根→冷凍里芋の順番で鍋に入れる

ホットクックレシピ「大根と里芋の煮物」の調理前の様子
大根はいちょう切りに

2.上から調味料をまわし入れ、「No.4 里芋のにころがし」を選んでスタート

調味料は砂糖:大さじ1、みりん:大さじ、しょうゆ:大さじ1、酒:大さじ1です。

ホットクックレシピ「大根と里芋の煮物」で調味料を入れた様子
【調味料】砂糖:大さじ1、みりん:大さじ、しょうゆ:大さじ1、酒:大さじ1

3.完成!

ホットクックレシピ「大根と里芋の煮物」完成の様子
ホットクックレシピ「大根と里芋の煮物」完成の様子

感想:冷凍野菜なのに煮崩れなし!

里芋って煮ると形が崩れがちで難しいですよね。でも今回はほとんど煮崩れることなく完成しました!

実はこの大根と里芋の煮物、子供が大好物で普通の里芋では良く作るのですが、冷凍の里芋使ったのは今回が初めて。

ぴろりん

さすがホットクックさん、味もしっかり染みていて完璧です!

大満足の仕上がりとなりました。

冷凍里芋を使用すれば皮をむかずに済み、時短にもつながります。皆さんもぜひ試してみてください。

この記事を書いた人:ぴろりん
ホットクックとポータブル電源で暮らすママ
5歳と2歳のママ。ホットクック歴5年・2台持ちで「コンロキャンセル生活」を実践中。テレビ朝日『グッド!モーニング』で取材していただきました。
防災をきっかけにポータブル電源も導入し、今では節電や時短にも活躍中。
電気の力で、毎日を“ラクに・安心に”整える暮らしのヒントを発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次