【ホットクック】大根と里芋の煮物 冷凍野菜で簡単に作れる!
みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。
今回はホットクックを使った「大根と里芋の煮物」のレシピをご紹介します。
今回は簡単に冷凍野菜の里芋を使います。
煮崩れせず、味もしみしみ。子供もパクパク食べてくれる柔らかさですよ!
材料(3~4人分)里芋は冷凍野菜でOK!
- 冷凍里芋:250g
- 大根:300g
- 砂糖:大さじ1
- みりん:大さじ1
- しょうゆ:大さじ1
- 酒:大さじ1
冷凍の里芋は下記商品を使用しました。
ドラックストアの冷凍食品コーナーで購入したものです。割引シールを取った後がみえますね(笑)
使用メニュー・時間
使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです
使用メニュー:No.4 里芋のにころがし
作業時間:5分
加熱時間:35分
作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間、
加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時間です。
作り方
1.大根を切り、大根→冷凍里芋の順番で鍋に入れる
2.上から調味料をまわし入れ、「No.4 里芋のにころがし」を選んでスタート
調味料は砂糖:大さじ1、みりん:大さじ、しょうゆ:大さじ1、酒:大さじ1です。
3.完成!
ちなみに我が家ではフッ素コーティングの内鍋を愛用しています。
ホットクック購入当初は通常の内鍋を使用していたのですが、あまりの口コミの良さに買い換えました。
とても便利で、もはやホットクックユーザーのマストアイテムだと感じています!
焦げ付きゼロで洗うのもとっても簡単なので、かなりの時短になりますよ♪
油やクッキングシートなしでオムレツが作れる、フッ素加工の素晴らしさが分かるレシピはこちら↓
感想:冷凍野菜なのに煮崩れなし!
里芋って煮ると形が崩れがちで難しいですよね。でも今回はほとんど煮崩れることなく完成しました!
実はこの大根と里芋の煮物、子供が大好物で普通の里芋では良く作るのですが、冷凍の里芋使ったのは今回が初めて。
さすがホットクックさん、味もしっかり染みていて完璧です!
大満足の仕上がりとなりました。
冷凍里芋を使用すれば皮をむかずに済み、時短にもつながります。皆さんもぜひ試してみてください。