ホットクック PR

【ホットクック】ちゃんぽん風スープ カット野菜や冷凍ひき肉でもOK!

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」のメイン画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぴろりん
ぴろりん
みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。

たくさんの家電やライフハック術を駆使して在宅ワーク生活を送っています!

今回はホットクックを使った「ちゃんぽん風スープ」のレシピをご紹介します。

牛乳とみそのコクがたまらなく美味しい、野菜たっぷりの味も栄養も満点の一品です。

更に美味しく食べられるちょい足しレシピも紹介します!

材料(3~4人分)冷凍ひき肉・カット野菜でもOK!

もやし:1袋(200g)

人参:小1本(100g)

キャベツ:1/4個(300g)

もも肉:1枚(360g) ※冷凍ひき肉でもOK

水:500ml

牛乳:300ml

オイスターソース、鶏がらスープ、みそ、砂糖:大さじ1

しょうゆ、ごま油:大さじ1/2

ぴろりん
ぴろりん
カット野菜や冷凍ひき肉を使ってもOKです!

味噌はぴろりん家ではとり野菜みそを使っています。

チューブタイプで使いやすく、美味しいのでおすすめです!

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の材料画像 ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像
まつや とり野菜みそ 500g
created by Rinker

ちなみにぴろりん家ではフッ素コーティングの内鍋を使用しています。

ホットクック購入当初は通常の内鍋を使用していたのですが、あまりの口コミの良さに買い換えました。

「ホットクックにフッ素コート内鍋が絶対必要な3つの理由」記事のメイン画像
ホットクックのフッ素コート内鍋口コミ!絶対必要な理由をヘビーユーザーが語りますホットクック歴4年×365日のヘビーユーザーである筆者が、フッ素コート内鍋が絶対必要な3つの理由を熱く語る。ステンレス鍋とフッ素コート内鍋の比較検証写真もあり。...
シャープ ホットクック用 内鍋 2.4Lタイプ フッ素コーティング
created by Rinker

焦げ付きゼロで洗うのもとっても簡単になり、かなりの時短になっています!

ぴろりん
ぴろりん
とても便利で、もはやホットクックユーザーのマストアイテムだと思います!

是非チェックしてみてください!

使用メニュー・時間

使用ホットクック:KN-HW24C ↓下記モデルです

シャープ ヘルシオ ホットクック 2.4L(2~6人用) KN-HW24C-R
created by Rinker

使用メニュー:手動 スープを作る(まぜる)20分+追加加熱2分

作業時間:10分

加熱時間:45分

ぴろりん
ぴろりん
作業時間は材料を切ったり調味料を量り入れたりする時間、加熱時間はホットクックのスイッチを押してから完成までの時です

作り方

1. 野菜を切り、キャベツ→人参→もやしの順番で内鍋に入れる

野菜を切り、キャベツ→人参→もやしの順番で鍋に入れます。

きゃべつはざく切り、人参は細切りに切りました。

「焼きそば用野菜」「野菜いため用野菜」などで販売されているカット野菜をそのまま使うと便利です!

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像 ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像 ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像

2. 切ったもも肉と調味料・水を入れる

一口サイズに切ったもも肉を内鍋に入れます。

更にその上に調味料【オイスターソース・鶏がらスープ・みそ・砂糖:大さじ1、しょうゆ・ごま油:大さじ1/2】と水500mlを入れます。

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像

今回鶏もも肉を使用しましたが、冷凍ひき肉をそのまま使用してもOKです。

まつや とり野菜みそ 500g
created by Rinker

3. 「手動 スープを作る(まぜる)20分」でスタート!

かき混ぜユニットをセットします。

「手動 スープを作る(まぜる)20分」でスタート!

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像

4. ブザーが鳴ったら牛乳を入れて追加2分加熱

35分程で加熱が完了しブザーがなります。

牛乳300mlを入れて追加で2分加熱します。

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像良い感じに野菜がくたくたに煮えています
ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像牛乳300mlを追加します
ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像追加で2分加熱

5. 完成!

トータル45分ほどの加熱で完成しました。

蓋を開けて一瞬「野菜は!?溶けたか!?」と思いましたが…

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像

しっかりと内鍋の底に居ました!

たっぷりの野菜がくたくたに煮えています。

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の調理画像

お野菜いっぱいで、ちゃんぽん麺がなくても食べ応えばっちりです!

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の完成画像

アレンジ:「辛そうで辛くない少し辛いラー油」のちょい足しで更に美味しい!

大人向けのちょい足しレシピです。

数年前にヒットしたこちらの商品、ぴろりん家では未だにヒット中でして(笑)

桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g
created by Rinker

このラー油をちょっとかけて食べると「ピリ辛」「サクサク触感」が加わって、更に美味しくなります!

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の完成画像

牛乳とみそのコクのあるちゃんぽん風スープと、ちょい辛にんにく風味が合う!

食べる手が止まりませんが、野菜いっぱいでヘルシーなのが嬉しい♪

ホットクックレシピ「ちゃんぽん風スープ」の完成画像
ぴろりん
ぴろりん
ただのラー油より桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油の方が断然合うのでオススメです!

感想:野菜がいっぱい食べられる!カット野菜や冷凍ひき肉を使って時短も

野菜がたっぷり入っていて栄養満点なので、「野菜をいっぱい食べたい!」日によく作ります。

カット野菜と冷凍ひき肉を使えばまな板や包丁を使う必要がなく、かなり時短ができます!

麺を入れて食べる場合は調味料を少しずつ増やし、やや味付けを濃い目にして作ってみてください。

ぴろりん
ぴろりん
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油でのちょい足しアレンジもお忘れなく!

そのほかおすすめのスープレシピはこちらからチェック!