ホットクック PR

ホットクックのフッ素コート内鍋口コミ!絶対必要な理由をヘビーユーザーが語ります

「ホットクックにフッ素コート内鍋が絶対必要な3つの理由」記事のメイン画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぴろりん
ぴろりん
みなさんこんにちは、2児のママぴろりんです。

たくさんの家電やライフハック術を駆使して在宅ワーク生活を送っています!

今回はフッ素コーティングの内鍋のご紹介です

この内鍋、ホットクック生活にはマストアイテムだと思っています!

その理由を3つに分けてお伝えします。

シャープ ホットクック用 内鍋 2.4Lタイプ フッ素コーティング
created by Rinker

ぴろりん家のフッ素コート内鍋導入きっかけ

ぴろりん家では約4年前にホットクックを購入してから、最初の2年間ほどはフッ素コーティングされていないステンレス内鍋を使用していました。

だけど、ステンレス鍋って結構こびりつくんですよね…

定番の無水カレーを作ってもこびりつきますし、大きな内鍋を洗うのがやや億劫に感じることもありました。

そんなぴろりん家でフッ素コーティング鍋のきっかけとなったのが2人目の出産です。

ぴろりん
ぴろりん
育児で圧倒的に時間が足りない!

少しでも何かアイテムを投入してHPを残さないと生活できない…

そこでかねがね聞いていた「フッ素コーティングの内鍋がいい!」との噂を信じ、思い切って購入したところ…もう手放せません!!

ホットクックのマストアイテムと言える超便利アイテムだと胸を張っていえます。

シャープ ホットクック用 内鍋 2.4Lタイプ フッ素コーティング
created by Rinker

フッ素加工内鍋のメリット

1. お手入れ楽々!めちゃくちゃ簡単!

フッ素コーティング鍋の99%のメリットがこれだと思います(笑)

食材がくっつきにくく、軽く洗うだけでするっと汚れが落ちるのでお手入れがとにかく楽なんです。

このツルっと感をお伝えしたくて、ステンレス鍋とフッ素コーティング鍋で試しに同じ量の水をいれて比較してみました。

ホットクックのフッ素コート内鍋とステンレス内鍋の比較画像左がフッ素コート内鍋、右がステンレス内鍋
ぴろりん
ぴろりん
水の広がり方、まとまり方が全然違う!

ステンレス鍋だけ上空100メートルからばしゃーっと入れたわけではありませんよ!?

もう少し近くで見てみると…

ホットクックのフッ素コート内鍋の画像とぅるん感が伝わってきますね
ホットクックのステンレス内鍋の画像びしゃびしゃです

少し鍋を傾けてみます。

ホットクックのフッ素コート内鍋の画像 ホットクックのステンレス内鍋の画像

ただの水を入れただけでこの差、フッ素コーティングがいかにすごいかがお分かりになりましたでしょうか。

食材、調味料も同じようにとぅるんとくっつかないため、洗うのが本当に楽なんです。

ぴろりん
ぴろりん
2回連続でホットクック調理をするときは、さっと水洗いだけをして2回目調理を始めるのがほとんどです。

泡やスポンジなしでほぼほぼ汚れが落ちるんですよ!

2. 油やバター、クッキングシートの下敷き不要!

ステンレス鍋で調理する際、炒め物などのこびりつきそうな調理をする際は下に油をひいていました。

またオムレツやスポンジケーキを作るときは、クッキングシートを丸く型取りして底にひいたり、バターを塗ったり…

ぴろりん
ぴろりん
面倒だしカロリーも増えてしまうので嫌だったんですが、こうしないとガッチガチにこびりついてしまうんですよね

でも!フッ素コート内鍋であればオムレツの卵液をそのまま入れても!スポンジケーキの生地をそのまま流し込んでも!まっっったくこびりつかないんです!

オムレツがクッキングシートの下敷きなしで綺麗に作れた時は感動しましたね…

手間もカロリーも抑えることができるのは大きなポイントです!

3. 耐久性UP!より長持ちする

フッ素コーティングによって、内鍋を調理時や洗剤時の摩耗から保護することができます。

実際、ステンレス内鍋の時は汚れが落ちにくいのでごしごし洗うことが多かったため、細かい傷がたくさんついていたのですが、フッ素コート内鍋は優しく洗うだけでピカピカになるので目立った傷はありません。

比較した写真がこちらです。

ホットクックのフッ素コート内鍋とステンレス内鍋の比較画像 ホットクックのフッ素コート内鍋の画像 ホットクックのステンレス内鍋の画像

フッ素コート内鍋の方が使用回数は圧倒的に多いのですが、ステンレス内鍋の方がボロボロですね。

いくつもの戦い(ぴろりんによるごしごし洗い)を潜り抜けてきた様子がうかがえます。

ぴろりん
ぴろりん
ごしごし洗ったあとがはっきり見えますね…ごめんねステンレス鍋!!

まとめ フッ素コート内鍋一択!

最近のホットクックは最初からフッ素コート内鍋が搭載されているようですね。

本当に素晴らしいことです…!

ぴろりん
ぴろりん
ぴろりん家でフッ素コート内鍋を導入した時は、その便利さに夫と「もっと早く買い替えればよかったね」と言い合ったものです

2019年、2020年モデルで古くからのホットクックユーザーの方でステンレス鍋現役の方!是非フッ素コート内鍋に買い換え(もしくは買い足し)する事を熱くオススメします!

ぴろりん
ぴろりん
あなたのホットクックライフがもっともっとパワーアップすること間違いなしですよ