本・動画

ワールドカップの試合を見るなら「NHK 2018 FIFA ワールドカップ」アプリがおススメ!理由をまとめてみた!

野球よりサッカー派、ピロリ(ピロリ)です。

いよいよ2018年6月14日からサッカーの祭典、ワールドカップが始まりました!

サッカーの試合はよく見るわけではないですが、やっぱりワールドカップは別ですよね(笑)

やはり全試合見たい!

だけど、そんな時間もない!

ピロリ
何かいい方法ないかな~

と思っていたのですが、私の願望を全て叶えてくれる便利なアプリを見つけたので紹介します!

「NHK 2018 FIFA ワールドカップ」が凄すぎる!

それは「NHK 2018 FIFA ワールドカップ(無料)」というアプリです!PCサイトも利用できますが、今回はAndroidアプリを紹介します。

ダウンロードはこちら!
App Store
Google play

PCサイト

このアプリをダウンロードすると、テレビを見る必要もYouTubeでハイライト集を探す必要もありません!

とにかく無料で利用できる機能が非常に充実しているんです!

具体的にどんな機能があるのか、その凄さをまとめてみました!

魅力①:全試合見れる!試合前の会見も見れる!インタビューも見れる!

逆に何が見れないのか思いつきません(笑)

試合そのものだけでなく、試合前後の会見もインタビューもまるごと見られるんです!

試合はNHKの地上波で生中継する32試合をネットアプリでもライブ配信しています!

また、全64試合の見逃し視聴も可能です。

見逃し視聴とは?
実況、メンバー、チームデータ、ランキング、マルチアングルの項目から構成されている、試合が終わってからでも視聴が出来る機能です。

<実況>
→試合中のプレーをピックアップしてハイライトで見る機能
<メンバー>
→両チームのスタメンとベンチ、監督が確認できる機能
<チームデータ>
<ランキング>
<マルチアングル>
→ワイヤーカメラ、4分割(A・B))、戦術カメラ

もはやこれだけでも十分すぎる機能ですね(笑)

魅力②:得点王ランキングやパス成功率など多様なデータが熱い!

この機能もなかなか凄いです!このアプリではとにかく色んなデータが見られるんですが、その一部を紹介します。

<ランキング>(選手・チーム)
・ゴール
・パス成功率
・アシスト
・走行距離
・シュート数

<選手データ>
・基本情報(体重、身長、生年月日)
・ポジション
・背番号
・国
・大会成績

他にもまだありますが、とっておきは2人の選手もしくは2か国を比較したデータを見る事ができる機能です

例えば、「クリスティアーノロナウド」と「リオネルメッシ」の大会成績を比べる事も出来ますし、「日本」と「ポーランド」を比較することができます。

自分で調べようとすると、あっちこっちからデータ収集しなければいけなくて、なかなか手間ですよね…

ですがこの機能があれば、勝敗予想や気になる選手のプレーが実際どうなのかが自分で簡単に調べる事ができますね!

ワールドカップの楽しみ方が広がりそうです!

魅力③:様々な角度でプレーが楽しめる!

個人的に最大のおススメポイントは、この魅力③です!

見逃し視聴のマルチアングル機能では、ワイヤーカメラ、4分割(A・B))、戦術カメラと様々なアングルから試合を見る事ができるんです!

<ワイヤーカメラ>
→ピッチ上にあるワイヤーカメラでの映像
<4分割(A・B)>
→ピッチ、客席、選手、監督等の4分割の映像(A・Bの2種類)
<戦術カメラ>
→ワイヤーカメラよりも高い位置にあるカメラでピッチ全体を映す映像

特に戦術カメラはピッチ全体が見えるので、プロの動きを俯瞰的に把握出来て非常におススメです

戦術やテクニックを学べるので、現役でサッカーをやっている方々にはとっても魅力的ではないでしょうか?

こんな方におススメ!

このアプリはこんな方々に強くおススメします!

全試合をじっくり見たい方
(→実況を最初から
全試合をさくっとハイライトで見たい方
(→実況で得点シーンのみ
1つのプレーを色んな角度で見たい方
(→マルチアングルで
会場全体の選手の動きを見たい方
(→マルチアングルの戦術カメラで
選手と各国のデータ分析をしてみたい方
(→データ集計と比較で

是非1つでも当てはまる人はすぐにダウンロードしましょう!

皆当てはまるかもしれませんね(笑)

ダウンロードはこちら!
App Store
Google playPCサイト

(番外編)個人的に好きな見方はこれだ!

ただやっぱり日本戦などはタイムリーにテレビでみたいですよね!

そんな時は、テレビ中継(NHK)とアプリの戦術カメラの二画面にして見ると面白いですよ!

テレビ中継とアプリ中継は時差(15~16秒)があってアプリ中継が遅いです。そのため、先に重要なシーンをテレビを見て、テレビのリプレイが終わるくらいでアプリの戦術カメラでおさらいできるので、ピッチ全体の動きも把握でき、より楽しめます!

是非試してみてください!

まとめ

今回のワールドカップは、このアプリを利用しながら各国のスーパープレーを見たいと思います!

今大会は日本にとって厳しい戦いが予想されますが、1つでも高みを目指してもらいたいです。

初戦は6月19日!頑張れ、日本!

<日本戦>
・6月19日(火)21時~ VS コロンビア
・6月25日(月)  0時~ VS セネガル
・6月28日(木)23時~ VS ポーランド

 

ピロリ(ピロリ)

こちらの記事もおすすめ!