こんにちは、ピロリ(ピロリ)です。
今回は飲んだ後の〆にぴったりな、京都のおすすめラーメン屋を紹介します!
目次
こってりだけど、くどくない!「博多長浜ラーメン みよし」
飲み会の後に
「何かもう少し食べたい…!」
「無性にこってりした物が食べたい…!」
って時はありませんか?
そんな時は京都にある「博多長浜ラーメンみよし」がおすすめです!
大きなのれんが特徴的なお店で、入り口はこんな感じ。

店内は右と左の扉から入って、カウンター席しかありません。
右の扉からカウンターを撮った写真がこちら!

味のある店内です!
私が行ったのは土曜日19時ぐらい。いつもは並んでいますが、運よく待たずに入る事ができました。
しかし、例え混雑していても回転が速いので、そんなに待たずに入る事ができます!
入るとカウンターのみで7席あります。店も狭いため隣の人と結構密着(笑)
「博多長浜ラーメン みよし」のメニュー
6種類のラーメンがあります。

今回はメンマラーメンと迷いましたが牛すじラーメンを注文してみました!
牛すじラーメンを食べた感想
出てきた牛すじラーメンがこちら!

器が大きくてスープがたっぷり!牛すじも沢山のっています!
注文して3分で出てきたそのスピードにも驚き(笑)
一見すると量が多いように感じられましたが、ペロッと完食しました。
スープを1口飲むと驚きました!
濃厚な見た目とは反対に、口当たりは重くなくて食べやすいんです!
豚骨スープなのですが独特の臭みもなく、女性でも食べやすいあっさりしたお味。
店内を見渡すと何人か女性の姿も見受けられました。
麺は細麺で、スープと良く絡みます。
今回は普通でお願いしたのですが、バリカタにすればよかったと少し後悔しました…。私は固めの麺が好きなので!
隣に座っていた「ツウ」らしきお兄さんはバリカタ、替え玉でお願いしていましたね!
替え玉は150円でできます。
牛すじは柔らかくプリプリで、これだけでお酒のつまみになります(笑)
ビール飲みながら食べている人もいましたが、それが正解ですね!
【2019年4月追記】「みよし」はランチ時間がお得!
久し振りに「みよし」のラーメンが食べたくなったので、初めてランチで行ってみました。
すると、メニューが夜に比べて安い事が判明!

夜のメニューと比べ100円~150円安いです!
これはお得ですね!
ただ、ランチは日曜祝日以外でやっているとの事なので、平日や土曜日に行くのが良いでしょう!
ちなみに、今回はメンマラーメンを食べました。ピリ辛メンマのしょっぱさと麺が絡み合って美味しかったです(笑)

さすが「みよし」ですね(笑)
「博多長浜ラーメン みよし」の詳細情報
<営業時間>
11:00~翌6:00
<定休日>
無休
<場所>
京都府京都市中京区石屋町115辻田ビル1F
<ホームページ>
・食べログ
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000628/
・博多長浜ラーメン みよし
https://osietesite.com/gourmet/kyouto/men-kyouto/ramenmiyosi
クセになる味で定期的に訪れたいお店です!
是非〆のラーメンで食べてみて下さい!

ピロリ