こんにちは、ピロリ(ピロリ)です。
3ヵ月チャレンジの「筋トレ」を始めて5週間が経過しました。
↓【4週目】の筋トレの情報はこちら!

直近1週間を振り返りたいと思います。
5週間目の身体の変化
まずは体重の変化です。
体重は前週より+0.2㎏の58.4kgとなりました。

チャレンジ開始から約1ヵ月が経過し、体重も順調に増えてきました!
以前と比べて筋肉が付いたおかげで、身体つきもガッチリしてきました。
ただ部分的に筋肉の付き方にばらつき(腕の筋肉は付いたけど、胸筋が付いてない)があるので、不足しているところはトレーニング量を増そうと思います!
1ヵ月間の身体の変化
3ヵ月チャレンジの1ヵ月が終わりました。
身体の変化はこんな感じです!
0週目 | 5週目 | 増減 | |
体重 | 56.5㎏ | 58.4㎏ | +1.9㎏ |
筋肉量 | 43.3㎏ | 45.2㎏ | +1.9㎏ |
体脂肪量・率 | 10.4㎏ (18.5%) |
9.8㎏ (16.8%) |
△0.6㎏ (△1.7%) |
BMI | 20.5 | 21.0 | +0.5 |
なんと全項目の数値が良くなっていました!
やはり1ヵ月でも継続すれば変わるものですね(笑)
直近1週間の筋トレ記録
直近1週間は3日間ジムに行き、それぞれ約1時間の筋トレを行いました。
では、筋トレのメニューを紹介します!
1日目の筋トレメニュー(下半身)
- アングルドレッグプレス 72㎏×10回×3セット
- インナーサイ 36㎏×10回×3セット
- アウターサイ 34㎏×10回×3セット
- レッグエクステンション 27㎏×10回×3セット
- レッグカール 27㎏×10回×3セット
2日目の筋トレメニュー(上半身)
- プルダウン 15㎏×10回×3セット
- スクワット 28.9㎏×10回×3セット
- バイセップカール 21.5㎏×10回×3セット
- 胸筋(器具名不明)16㎏×10回×3セット
- 手首(ダンベル) 7㎏×10回×3セット
- コンバージングチェストプレス 18㎏×10回×3セット
- シーテッドディップ 23㎏×10回×3セット
- シーテッドロウ 23㎏×10回×3セット
3日目の筋トレメニュー(上・下半身)
- レッグプレス 60㎏×10回×3セット
- アブダクター(内腿) 35㎏×10回×3セット
- アブダクター(外腿) 40㎏×10回×3セット
- アブドミナルクランチ 25㎏×10回×3セット
- ラットマシン 25㎏×10回×3セット
- チェストプレス 30㎏×10回×3セット
- ショルダープレス 20㎏×10回×3セット
専門書から得た知識
今週読んだ本は、こちらの「医者が教える食事術 最強の教科書」です!

今回読んだ本書を要約すると、糖質(炭水化物)をコントロールしようということです。
現代人は無意識に糖質を取り過ぎてしまっており、「疲労感」や「昼食後の眠気」、「身体のダルさ」の原因になっているとのこと。
具体的には「悪魔の飲み物(砂糖の塊)」とされている「缶コーヒー」や「スポーツ飲料水」はついつい飲んでしまっているので、お茶や水に変えようと思いました。
糖質の取り方を考えさせられるいい本です!
ただ「プロテインのような人工的なタンパク質も良くない」とも書いてありました(笑)
個人的な見解ですが、プロテインだけでタンパク質を補おうとするのは不健康ですが、基本的な食事の上で不足分を補うイメージでプロテインを飲むのであれば、本書の記載ほど気にしなくてもいいように感じました!
まとめ
1ヵ月が過ぎましたが、徐々に身体に変化が出てきました。
また味覚も変化してきたのか、仕事後のビールよりも筋トレ後のプロテインの方が100倍おいしいです(笑)
これって、きっといい変化なんですよね?
さて、筋トレも残り2ヵ月です!
どこまで筋肉を増やせるか楽しみでしょうがないです(笑)


ピロリ