こんにちは、ピロリ(ピロリ)です。
突然ですが、皆さんはパンを食べて感動したことはありますか?
今回は私が初めてパンを食べて言葉を失ったお店「宗像堂」を紹介します!
こんな人に読んで欲しい!
・美味しいパンを食べたい人
・沖縄旅行で沖縄料理に飽きてきた人
・沖縄でレンタカーを借りたものの行きたいところが見つからない人
住宅地にひっそりたたずむ「宗像堂」
「宗像堂」は那覇市内から20分ほど車を走らせた住宅地の中に突如現れます。
最初は気を付けないと通り過ぎてしまうかもしれません!
外観はこちら!

草に埋もれています(笑)
車を止めて坂を下っていくと建物の入り口に着きます。

なんとも言えない温かみのある文字ですね。
この右側に扉があり、店内に入れます!
店内は…
店内はパンが綺麗にならんでいて、香ばしい匂いで充満しています!
匂いだけで食欲がそそられます。
皆さんにもこの店内の様子をお伝えしたい!!!
…のですが、残念な事の店内の写真を撮影してくるのを忘れました…
次行く時は必ず写真を撮ってきます!
店の外で食べることも出来ます!
店の外には机とベンチがあり、店内で購入したパンを食べることができます。

のんびりと日差しを感じながらパンを食べられるのも嬉しいポイントですね!
奥の方に行くとお店の庭にブランコもあります。

お子さんがいる人は一緒に遊びながら食べられますね~
食べてみた感想
今回はパニーニ(トマトとモッツアレラチーズをはさんだホットサンド)を購入しました!

もうこのパンが美味しすぎて感動!
パンは焼き立てなので外はサクサク、中はモチモチしていて噛めば噛むほど小麦の匂いが鼻を抜けていきます。
挟んであったトマトとモッツアレラチーズの相性は抜群で、チーズは濃厚なのにトマトのおかげで後味さっぱり!
いくらでも食べられてしまうホットサンドです。
東京に帰って来てからも何度も宗像堂のパンが食べたくなり、危うく通販でポチリそうになりましたが、やはりお店に行って食べるからこそ意味があるのだと思います!

紙袋にはお店の詳細情報も載っています。
沖縄まで行けないあなたに朗報!
「食べてみたいけど、沖縄には行けないな~」
という、あなたに朗報です!
不定期ではありますが、イベントで東京や大阪で購入できる機会があります!
是非ホームページを見て確認してみてください。
宗像堂の本も出てます!
「宗像堂」は小学館から書籍が出版されています。

内容は、店主の宗像誉支夫(むなかたよしお)さんが宗像堂を始めるまでの経緯やパンの作り方、4名の著名な方々との対談となっています。
写真も数多く載っていて、パンの写真集のような書籍です!

ぜひ興味があったら購入してみてください!
宗像堂の詳細情報
<営業時間>
10:00~18:00
<定休日>
毎週水曜日
<場所>
沖縄県宜野湾市嘉数1-20-2
<ホームページ>
・食べログ
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47000097/
・宗像堂
https://www.munakatado.com/
まとめ
本当は教えたくなかったですが(笑)、このパンを一人でも多くの方に食べて欲しいので満を持して書かせて頂きました!
是非機会があれば食べてみて下さい!
絶対絶対絶対に後悔しませんよ!!!

ピロリ