こんにちは、週5日で腹痛になっていたピロリ(ピロリ)です。
以前は通勤電車に乗っては腹痛を起こし、途中下車してトイレに駆け込むの日々の繰り返しでした…
そんな私ですが、色々な方法を試したおかげで、今や週1日程度の腹痛で過ごせています!
個人差はあると思いますが、今回は私が効果を感じた解消法を紹介したいと思います!
ちなみに私は「過敏性腸症候群(IBS)」です
「過敏性腸症候群(IBS)」という病気を知っていますか?
数年前にCMでやっていたので、聞いた事がある人も多いかもしれません!
過敏性腸症候群(IBS)とは、ストレスや不安を感じると便秘や下痢などの便の異常を起こし、その症状が数か月以上続く病気です。
私は小学生の時からお腹が弱いので、かれこれ20年以上続いています(笑)
正直、命に関わる病気ではありませんが、常に腹痛を気にしなければならないため日常生活に支障をきたすことが多いです。
お腹弱い人あるあるですが、お腹が痛くなるのが怖くて、電車では特急に乗れずいつも各駅停車に乗っていました…
お腹が弱い私が試して改善された方法
結婚したのを機に、お腹痛い歴20年以上のベテランである私が自分の身体を使って腹痛改善プレジェクトを試してみました!
そこで効果があった方法を3つ紹介します!
方法①自己暗示をかける

最初は原始的な方法を試みました!
と、鏡に向かって言っていました!イメトレですね(笑)
スポーツ選手もよくイメトレをするって言うじゃないですか!あれと一緒です。
私はメンタルからくる腹痛が多かったので、自分自身に暗示をかけるのは効果的でした!
<結果>
腹痛:週5日 → 週4日
方法としては手軽で良いんですが、ふと心の中で「…と言いながら、お腹痛くなったらどうしよう…」と思ったら最後。
やはりその不安からお腹が痛くなりました(笑)
方法②通勤ルートを変える

私は朝の通勤中に腹痛になる事が多かったのですが、通勤ルートを変えただけで腹痛回数が減りました!
<結果>
腹痛:週5日 → 週3日
個人的な分析ですが潜在的に「いつもの電車に乗る=腹痛になる」という方程式があったんだと思います。
という具合に。通勤ルートそのものを変えてしまえば、そんな負の現象は起きません!
ただこの方法は、通勤ルートを変えなければならないので少しハードルが高いかもしれません。
方法③夜に乳酸菌を摂取する

紹介する3つの方法で1番効果があったのは、夜に乳酸菌を摂取する方法です!
<結果>
腹痛:週5日 → 週0~1日
最初はヨーグルトで試したのですが、途中で皿に移して食べるのが面倒くさくて止めてしまいました。
そんなめんどくさがりな私が次に選んだのは…ヤクルトです!

今も続けていますが、フタを空ければすぐ飲めるのですごく楽です(笑)
但し、最低でも1か月は続けないと変わりませんので、3日坊主にならずやり続けましょうね!
(番外編)試して失敗した方法
他にも、試したものの全く改善されなかった方法を紹介します(笑)
・朝ジョギングしてから出社する
→全く変わりませんでした。むしろ汗が冷えてお腹が痛くなりました…
・お尻の穴に力を入れる
→腹痛になってから限界に達するまでの時間は長くなりましたが、腹痛がなくなる事はありませんでした…
・夕飯を抜く
→お腹が空いて寝れなかったです…
まとめ
私の周りにも腹痛で困っている人が何人かいます。
是非、そんな人たちにも見て頂き、少しでも腹痛改善の力になれたら嬉しいです。
腹痛は一生付き合っていかなければいけませんが、うまく共存していきましょう(笑)

ピロリ