こんにちは、ピロリ(ピロリ)です。
あなたはJALの「どこかにマイル」というサービスを知っていますか?
実際に利用したところ、旅行好き夫婦が予想以上にワクワクしたので詳細を紹介したいと思います!
目次
JALの「どこかにマイル」とは?
ホームページではこのように紹介されています。
行き先はおまかせ、マイルを使ってどこかに行こう!
ご予約の際に、4つの行き先候補地をJALからご提案。そのなかからお申し込みから3日以内に、決定した行き先をお知らせします。いつもとは違うワクワクする旅の出会いや、偶然が生み出す発見の旅をお楽しみください。
※東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)発着便の路線に限ります。出典元:どこかにマイル/JAL
要するに、申し込み時に候補地A,B,C,Dを提示され、後日その中の1か所行きの往復航空券が送られてくるイメージです。
行き先がわからない、とはいっても4つの候補地は提示されてますのでご安心を。
しかし実際に利用したところ、そんな不安はなくなりました!
実際に利用してみた感想!
実際に利用してみたところ、3つの良さを感じました!
- 4つの行き先が毎回変わるのがいい!
- 自分ではなかなか行かない場所に行くきっかけになる!
- 行き先が決定するワクワク感!
1つずつ解説していきます。
4つの行き先が毎回変わるのがいい!
この「どこかにマイル」サービスを申し込むには、まず日にちと時間で検索をかけます。
すると4つの行き先候補が表示されます!行き先はランダムなので何が出るかわかりません。
何と再検索すると毎回行き先が変わるんです!
この行き先は候補に入れたいけど、再建策したら出なかった~!なんてことが発生します(笑)
いかに自分たちの理想とする行き先を選べるかが重要で、運試しのようです!
私たち夫婦は20回以上は再検索を行って、4つの行き先を決めました(笑)
4つの候補地のうちどこになるかは分かりませんが、逆に言えば必ずこの4つのどこかに行くということ。
自分ではなかなか行かない場所に行ける!
今回、実際に私たちが選んだ4つの行き先はこちら!
- 奄美大島
- 花巻
- 熊本
- 仙台
暖かい所と寒い所を半々で入れてみました。
これらの行き先は、今まで夫婦旅行で行こうと思った事がありません!
でも、改めて旅先として提示されると行きたくなるんですよね(笑)
このように、自分たちではなかなか行かない場所への旅行のキッカケを作ってくれたのは良かったですね!
行き先が決定するワクワク感!
4つの行き先を決めて申し込みすると、3日以内に行き先確定の連絡がきます。
待ってるときは、宝くじや福袋を買ったときのようなワクワク感がありました!
など、夫婦の会話も弾みます(笑)
今回、私は予約してから2日でメールが届きました。
結果は…
花巻!
私は今まで岩手県は行ったことがないので、楽しみです!
さっそく旅行の準備を始めました!

予約するときの注意事項
おすすめの「どこかにマイル」ですが、予約する時にいくつか注意点がありますので、良く確認してください。
- キャンセルはできません
- 同乗者もJMB(JALマイレージバンク)会員でないと予約ができません
- 1人6,000マイレージ(今回は12,000マイレージ)が必要です
- 旅行の1か月前からでないと予約できません
ヤーヤーは今回をきっかけにJMB会員になりました。
詳しくはホームページをご覧ください。
(2018年12月加筆)搭乗するときの注意点
JALのチェックインカウンターでチケットを受けとるときに、搭乗者がわかるものの提示を求められました。
私はJALマイレージカードを出して問題なかったのですが、「どこかにマイル」の確認画面から便と搭乗者の名前をスクリーンショットしておくと便利だと思います。
お気をつけください!
まとめ
今回初めて「どこかにマイル」を利用しましたが、たまには行き先を自分たちで決めないと言うのも面白かったです!
まだ1回分のマイルが貯まっているので、連休の時にでも利用しようと思います。
たくさん旅行に行っていて、新たなワクワク感が欲しいあなた!
行き先がわからない、「どこかに参る」旅行を楽しんでみてはどうでしょうか?


ピロリ