こんにちは、お出かけ好きのピロリです。
突然ですが、東京都内にモスクがあるのは知ってますか?
なんと新宿から5分で行ける代々木上原にあるんです!
小田急線に乗っていると車内からモスクも見えるので、都内に住んでる人であれば見たことがある方はいるかもしれません。
今回はそのモスク、東京ジャーミイ・トルコ文化センターへ行ってきたのでレビューします!
東京ジャーミイ・トルコ文化センターの外観
代々木上原から10分ほど歩いたところにあります。
それがこちら!

そもそもモスクとは、イスラム教徒が礼拝を行うための施設で海外ではよく目にする建物です。
日本ではキリスト教の教会はたまに見かけますがモスクは少ないのではないでしょうか。
とりあえず中に入ってみるとこんな感じ。

厳かな雰囲気の中、イスラム教徒の方がお祈りを捧げていました。
女性は入口に設置してあるスカーフで髪を隠して入ります。
ふと、壁際に2階へ続く階段を見つけました!
入ろうとすると注意書きで男性禁止と書いてありました。
2階は女性のみ入れるみたいなので、代わりに妻(ヤーヤー)に写真を撮って貰いました。
こんな感じです!

おしゃれな電灯も近くで見れて良いですね!
個人的な推しポイントは「模様」
個人的には空間も素敵だったのですが、絨毯の模様や扉の幾何学模様が好きでした!
絨毯の色遣いと形が好きです!

扉の手彫りは職人魂を感じますよね~

性格が影響しているかはわかりませんが、こうやって規則的に並んでいる物は大好きでずっと見てられます(笑)
東京ジャーミイ・トルコ文化センターの詳細
<営業時間>
10:00 ~ 18:00
※礼拝時間中も見学可。金曜のみ一般の見学は14時から18時まで。
<場所>
〒151-0065 東京都渋谷区大山町1−19
<ホームページ>
・東京ジャーミイ・トルコ文化センター(公式)
まとめ:異空間に癒されよう!
行って感じたのはモスクはとてもオープンな空間で交流の場でもあるということです!
ウロウロしていたら陽気な外人のおじさんが話しかけてくれました(笑)
こうやって東京にいながら外国を感じるのは面白いですね~
海外旅行に行きたいけど時間がない人や非日常を味わいたい方などにおすすめです!
交通の便も良いので是非機会がありましたら行ってみて下さい!
