こんにちは、妻愛好家のピロリです。
夫婦で一緒にお風呂に入ることで、たくさんのメリットがあるためまとめたいと思います。
目次
こんな人たちに読んで欲しい!
・いつもお互いに好きなことをやっていて日常会話が少ない
・ゆっくり2人だけの時間を作りたい
・夫婦やカップルで前向きな相談をしたい
・もっと本音で話し合いたい
一緒に入り始めたきっかけは妻のひと言
一緒にお風呂に入っていると聞いて、「ラブラブ!」「新婚さんだね!」とか思った方もいるかと思います。
でも私たちは最初から一緒に入っていた訳ではありません。
付き合っている時からずっと別々にお風呂に入っており、むしろ一緒に入ったことはありませんでした。
そんな私たちが一緒に入ったきっかけは、ある日、
と、妻にごり押しされ入ったのが最初です。
夫婦でお風呂に入って気付いた4つのメリット
まず、お風呂に一緒に入って思ったことは…
と感じました。その理由は4つあります。
- 湯船に浸かりながら落ち着いて話ができる
- 温かくなることで前向きな話ができる
- 制限時間があるため結論が出やすい
- 身体の異変に気付ける
1つずつ説明します!
①湯船に浸かりながら落ち着いて話ができる
当然ですが、お風呂って入っている時は何もすることがありません。
ただただ湯船につかってのんびり過ごす時間が大半です。
だからこそ、忙しい日常の中で唯一落ち着いて話がタイミングなんです!
朝起きて会社に行き、疲れて帰って来てあっと言う間に寝る時間…
忙しい平日に、落ち着いた時間なんてそうそうありません。
「お風呂」という、1日で1番ゆったりした時間を2人で過ごすことで、落ち着いて話ができるのはとても大きなメリットだと感じました。
②温かくなることで前向きな話ができる
また当然ですが、お風呂に浸かると身体が温まりますよね。
副交感神経(リラックスした状態のときに働く神経)が活発になり、血行が良くなると同時にリラックスした気分になれます。
そのため、自然と前向きな話が多くなります。
「仕事に対する想い」「今後の人生をどう生きるか」なんて、普段話すにはちょっと照れ臭いようなことも、湯船で語ったりできます。
③制限時間があるため結論が出やすい
何かを相談するとき、話が長くなって結論が出ないことはありませんか?
制限時間を設けなかった為に、ずるずると結論が出ないまま持ち越し…
そんなありがちな問題も、お風呂では発生しません。
何故ならのぼせない様に、お互いが制限時間を意識しているからです。
ちょっと長くなりそうな相談事は早めのタイミングで切り出す、話し合いもだらだらしない。
限られたお風呂の時間内で、さくっと相談が出来るようになりました。
④身体の異変に気付ける
妻はよく怪我や体調不良を訴えてきます。
そのため、風呂で妻を外見から健康診断しています(笑)
背中など自分では見えない箇所もお互いチェック出来るのがいいですね。
まとめ:相談する場としてお風呂はあり!
最近は何か相談したい事があるとお風呂でするようにしています。
「話し合い」「他愛のない会話」が出来る、私たち夫婦にとって毎日の大切な時間です。
2人だけの空間で、身も心も裸になってお話をしてみてはいかがですか?
夫婦円満につながりますよ!
