こんにちは、ピロリ(ピロリ)です。
私たち夫婦は、海外旅行に計20回以上は行った事のある旅行大好き夫婦です!!
今回はそんな私たちの経験をもとに、初心者のあなたに旅行計画の立て方を伝授します!
友達やカップルの旅行、夫婦のハネムーン、家族旅行まで様々な場面で活用できるので、是非参考にしてみてください!
目次
こんな人に読んでほしい!
・海外旅行に行こうと思っても計画の立て方がわからない人
・行き当たりばったりではなく、計画的に海外旅行に行ってみたい人
・国内旅行は行った事があるけれど海外旅行に初めて行く人
大前提:海外旅行の計画は最低1か月以上前から始める!
海外旅行は国内旅行のようにすぐに行けるわけではありません。
そのため、しっかりと準備が必要ですので、最低でも「1か月以上」、理想は「3か月前」から始めましょう!
旅行の直前になってしまうと、航空券もホテルもなくなり、あっても高額になるため、選択の幅が狭くなります。
とにかく早め早めの準備が必要です。
大まかな旅行計画の流れ!
海外旅行の計画の手順は4ステップです!
- 行きたい国やエリアを決める
- 訪れたい観光地をリスト化する
- 観光地からスケジュールを組む
- 航空券とホテルの予約をする
1つずつ説明していきます!
1. 行きたい国やエリアを決める
先ずは行きたい国やエリアを決めましょう!
自分の興味のある国やエリアにしよう!
自分の興味のある国と興味のない国だと、楽しさが全然違います!
もっと気楽に考えて大丈夫ですよ(笑)
「テレビで見たタイの綺麗な海に行ってみたい!」
「友達が行って楽しかったと聞いたイタリアが気になるな~」
「ロシア美女をこの目で見てみたい!」
いいじゃないですか!そうやって「関心を持ったり気になるの事=興味がある」という事ですよ!
もちろん、国が決められない人はアジアやヨーロッパなどエリアでも大丈夫なので決めてみましょう!
同時に「飛行機」と「日数」を確認しよう!
国やエリアを決めるのと同時に、「飛行機」と「日数」が非常に重要です!
- そもそも飛行機は何時発で現地に何時着なのか?
- 飛行時間はどのくらいなのか?
- 旅行日数は何日取れるのか?
- 1~3を総合的に考えて本当に行けるのか?
例えば、「マダガスカルに行きたい!」と思っても、往復の移動時間だけで丸2日はかかります。もし旅行の日程を3日間で考えていたら、ほとんど現地にいれないのでとても現実的ではないでですよね?
そのため、行きたい国やエリアが決まってきたら、飛行機や旅行日数を考えていけるかどうかを判断しましょう!
ちなみにマダガスカルはアフリカの横です(笑)
2. 訪れたい観光地をリスト化する
国やエリアが決まったら、行ってみたい観光地ややってみたい事をリスト化してみましょう!
ポイントは箇条書きで良いのでたくさん書き出すことです!そうすると選択の幅が広がります。
私はいつも本屋でガイドブックを買って、観光地の全体像を把握した上でネットで調べながら書き出しています。
最近はガイドブックを電子書籍で購入し、旅行先で見る事も多いです!
かさ張らないし、好きな時に片手で見れるので非常に重宝しています。
例えば、台湾と決まった場合、リスト化すると下記のようになります
・鼎泰豊の本店で小籠包を食べる
・九份で千と千尋を感じたい
・士林夜市で夜な夜な食べ歩きたい
・台北101の台湾を一望したい
・野柳地質公園で女王の頭を見たい
3. 観光地からスケジュールを組む
次にリスト化できたら、スケジュールを組んでみましょう!
ポイントは移動時間を最小限に抑える為、観光地の近い場所は同日にまとめる事です!
そのため、リスト化した観光地や場所を地図上にプロットすると、距離感も分かるのでおすすめです。
その時に便利なのが、Googleマップのお気に入り機能なので、是非使ってみてください!
Google mapのお気に入りの場所を保存する方法
4. 航空券とホテルの予約をする
最後に日程の全体像が見えてきたら航空券とホテルの予約をしましょう!
意外と国やエリアを決めてからすぐに予約をしてしまう人がいますが、そうすると行きたい観光地から遠かったりする場合があるのでおすすめしません…
大まかなスケジュールが決まった段階で予約した方が、効率がいいと思います。
まとめ
旅行の計画方法について書きましたが、つい現地に行くと色々目移りしてスケジュールの変更が多々発生します。
でもそれでいいんです!だって自分の旅行ですから!
でも、ある程度自分の中でスケジュールがあるのとないのでは、旅行中の安心感も大違いです!
是非1度試してみてください。

ピロリ