こんにちは、毎週日曜日の夕飯はカレーと決まっているピロリ(ピロリ)です。
ピロリ
突然ですが、家でカレーを作る時、何かアレンジはしていますか?
ふむふむ…アレンジしていない、そこのあなた!勿体ないですよ!
ふむふむ…アレンジしていない、そこのあなた!勿体ないですよ!
なんと○○を入れるだけで簡単に甘味とコクをプラスできる方法があるんです!
ヤーヤー
え~、本当にそんなことできるの?それでなくともピロリは料理初心者なのに…
本当に料理初心者なので参考にこの記事をご覧ください(笑)

包丁の持ち方も知らなかった私が料理を始めてみた!便利だった道具のまとめ!
今の私がフライパンに食材を入れて、こんな風に(↑)混ぜたら、全部地面に落ちるでしょうね(笑)
料理を本格的に初めて2ヶ月目...
こんな私でも簡単にできる方法を伝授したいと思います!
カレーには○○を大量に入れなさい!
さっそく、結論から伝えます!
おいしいカレーにするには、この食材を大量に入れればいいんです!
それがこちら!

そう、「玉ねぎ」です!
玉ねぎを通常作る量の1.5倍~2倍ほど入れ、飴色になるまで炒めればOKです!
ちなみに私は、カレーを作るときは鍋いっぱいに玉ねぎを入れます!

この時は大玉の玉ねぎを2つ使いました。
ピロリ
こんなに玉ねぎが多いと、何を作っているのかわからないね(笑)
なぜ劇的な味の変化が起きるのか
では、なぜ飴色になるまで炒めた玉ねぎをカレーに入れると美味しくなるのでしょうか?
それは時間をかけて炒め続けることによって、水分が蒸発し甘味やコクが凝縮されるからです!
また加熱することで、玉ねぎ特有の辛味成分(硫化アリル)が揮発・分解され、甘味やコクだけが残ります!
ピロリ
飴色玉ねぎとカレーの相性は抜群です…
程よい甘味とコクがカレールーと絡み、奥行きのあるいくら食べても飽きない絶品カレーができます!
まとめ
ヤーヤーは大量に玉ねぎを使用することに若干の抵抗はあるみたいですが、非常に美味しいと言って食べてくれました!
大量に入れるだけおいしいカレーが作れるので、試しに作ってみてください!
きっと甘味とコクに驚くはずですよ!

絶対に失敗しない最高の炊飯器の選び方!選定基準を明確にしよう!
こんにちは、1週間に10合炊いているピロリ(ピロリ)です。
ある日、妻のヤーヤーが怒り出しました。
...
ピロリ